謎解きとゲームのブログ

謎解き公演の感想、実際にプレイしたゲームの攻略記事などを記載しているブログ

FE風花雪月 攻略 リシテア おすすめ兵種&スキル

f:id:Mark-LXiii:20200110174409j:image

リアル魔法少女見参!!

金鹿の学級に所属するリシテアは生徒の中で最年少ながら類まれなる魔道の力を持つ。
今回はそんな魔法少女のポテンシャルを最大限引き出す方法を記載する。

ソフト概要

発売日

2019年7月26日(金)

対応機種

ニンテンドースイッチ

ゲームジャンル

育成シュミレーションRPG

価格

通常盤 6,980円+税

フォドラコレクション盤 9,980円+税

追加コンテンツ 2,500円(税込)

公式ホームページ

https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/pc/index.html


キャラ解説

全学級の最年少。
年少ゆえの性格なのか子ども扱いされることを嫌っている。
とは言え、夜の修道院を一人で歩けないほどお化けが苦手。
合間を見つけてはコッソリ食べて至福のひと時を過ごすほどお菓子が大好き。
背も他の生徒より低いと三拍子揃っているので、皆から子ども扱いされない日はなかなかやってこなさそう。
またお姉さんの立場になれたり、大人っぽくなれると、とても嬉しそうにするところも子どもっぽく見られてしまうのだろう。
コーデリア家の一人娘できょうだいがいないかったので、単純に憧れもあるのかもしれない。
本人は必死で魔道を究めようとしている努力しているので、天才と言われ努力を蔑ろにされることを嫌っている。


ここだけの話、実はペトラと同い年。


ステータス

f:id:Mark-LXiii:20200110175242j:image

ご覧の通り魔力と技の成長率はトップタイ
速さも50%と高水準。
その反面ほかのステータスが25%以下なので、如何にして魔力と技と速さを伸ばすかが重要
特に魔力を伸ばすことでルナティックモードでも敵を一撃で倒せるほどの殲滅力を得られる
技もその魔法を当てるための命中率を確保するため、速さは敵の追撃を極力受けないためにあげておきたい。
魅力以外の他のステータスはフォートレスの資格試験を受けて基本能力ボーナスを得ることで補える
具体的にHP35、力17、守備17とリシテアらしくない能力になれる。
補足としてウォーリアーだと力を19まで上昇できるが、上級試験パスを2つ使うため、足りない場合はフォートレスだけでも十分。
魔防が低い場合はウォーロックかビショップの試験に合格すれば15まで補える。
幸運はどの上級種でも10まで補うことができ、魅力はお茶会に誘って盛り上がれば補える。


ただし最上級種の基本能力ボーナスは当てにできないので、Lv40でも守備と魔防ともに20前後程度になる。
追加兵種のヴァルキュリアやダークナイト、ホーリーナイトなら多少耐久面の成長補正も入るが、敵の攻撃を受けるには英雄の遺産「テュルソスの杖」の紋章一致で発動する「大盾」「聖盾」を頼ることだろう。
勿論それだけで耐久面の低さは解決しないため、耐久面を補うよりは魔力を伸ばして大抵の敵を一撃で倒せるくらいの力を身につけさせた方が活躍できる


紋章

カロンの小紋章

戦技を使用した際に、たまに5ダメージを加算。
強いて言えば剣を才能開花した際に習得する戦技「魔法剣」の威力を底上げできるが、魔法をメーンとして戦うためリシテアと殆ど噛み合わない。


グロスタールの大紋章

魔法攻撃をした際に、まれに5ダメージを加算。
リシテアの存在価値を高める1つ目の要素。
ただ真の要素は後述する英雄の遺産を紋章一致で使えること


テュルソスの杖(英雄の遺産)

f:id:Mark-LXiii:20200708001821j:image

攻撃魔法の射程+2の効果だけでなく、紋章一致により先述した「大盾」「聖盾」の効果も併せ持つ
リシテアの紙耐久をある程度補うことができるため、不意打ちにも少しは対応できるようになる。
またリシテアは射程1-2の攻撃魔法しか習得せず、魔道兵種は移動力が低いものが多いため、攻撃魔法の射程が伸びることの意味はとてつもなく大きい


因みに紋章を持つ魔道士なら誰でも攻撃射程+2の効果なら得られるため、リシテアがいなければ他の魔道士に持たせればよい。


個人スキル

天才

このスキル正しく説明すると兵種補正を除く武器技能経験値が2倍になる。
つまり得意な技能なら+6、苦手な技能なら+2、どちらでもない技能は+4となり、これに兵種技能補正が加わる。
具体的には修道士で闇魔法を使った場合、元の技能経験値2に得意技能の+1で3となり、スキル「天才」はこれを2倍にして6、最後に修道士の兵種技能補正の1が加わって7になる。


このスキルはリシテアの存在価値を高めるもう1つの要素である。
技能経験値の鍛え方によっては引き継ぎ無しルナティックでもEP4の段階で理学をBまで上げられるため、「ダークスパイクΤ」を習得できる
EP4にいる彼奴と対峙するために必須であり、ルナティックでも渡り合える。
また信仰をCまであげると習得できる「エンジェル」はEP5で役にたつため、リシテアがどのような存在なのか、実際に遊んだ方はもうお分かりだろう。
勿論理学Bと並行して信仰Cまで上げられるのだから、このスキルの価値は言うまでもない。


また苦手技能に関しても他のキャラの普通技能と同じ技能経験値を得られるので、フリーバトルや教育指導を活かしてアーマーナイト、フォートレスへの資格試験に合格させるようにすることも可能。
基本能力ボーナスを活用して強化することを前提に育てないと、攻撃を受けると即死になる恐れがある。


習得する戦技、魔法、騎士団スキル

※一部共通して習得するスキルは割愛
剣を才能開花時に戦技「魔法剣」を習得

f:id:Mark-LXiii:20200707225528j:image

リシテアは黒魔法ではなく、闇魔法を習得する。
先述したが「ダークスパイクΤ」をEP4までに習得できれば、攻略難易度は大幅に変わるため、絶対に習得させておきたい
またこの魔法は要所要所で役に立つため、戦場では意識して立ち回ろう。
序盤は闇魔法の命中難に悩まされるが、中盤からはステータスが成長しているため、安定した命中になる
魔法は地形効果による回避を無視できることに加え、弓と異なり射程が伸びても命中が低下しない点も優秀。
更に高威力の「ハデスΩ」と「アプラクサス」を習得するため、ゴリ押しも可能。


そのまま他の白魔法も紹介すると、仲間の機動力をサポートできる「ワープ」や、魔獣に対して特効をつける「エンジェル」は使用頻度も多い。
今作は中盤以降、魔獣が多く出てくるので「エンジェル」の価値は相対的に上昇する

回復魔法は「ライブ」だけだが、ここまで攻撃に特化したリシテアにとって「リブロー」や「リザーブ」があっても恐らく使わないため、ある意味習得魔法のセンスを感じる。


戦技は基本的な戦技に加え、剣を才能開花することで習得する「魔法剣」だけ。
ただ「魔法剣」は自身の魔防の30%を威力に加算する戦技なので、魔防が低いリシテアにとって使う機会は無いだろう。


指揮も得意技能だが、「攻め立ての陣」しか習得しない。
要はさっさと技能レベルを上げて強い騎士団を従えて能力を補えと言う公式からのメッセージと言えよう。


技能解説

得意技能は理学、信仰と指揮に加えて才能開花する剣。
苦手技能は剣(才能開花前)と槍、斧、重装。
先述したが個人スキルのお陰で苦手技能も他のキャラの普通技能と同じ経験値を取得できる
更に引き継ぎ無しルナティックでも得意技能である理学、信仰、指揮に関しては最大レベルのS+まで上げることは他のキャラより難しくないため、フリー出撃を活用して最大まで上昇させよう。


育成方針

リシテアのポテンシャルを活かすなら魔道兵種にすることは確定
その中で候補をあげるなら最上級種のダークナイト、ホーリーナイト、グレモリィ。
DLCのダークペガサスとヴァルキュリアの5択になるだろう。


これらを目標として、その途中になる兵種たちをざっとあげるとオススメは以下の通り。


貴族→修道士→プリースト→ビショップ→目標兵種


中級種のプリーストになるには教育指導で「ライブ」を習得させる必要がある。
攻撃特化のリシテアだが、序盤は使える魔法の回数が少ないため「ライブ」を速攻で習得させると、戦場で待ちぼうけになることを防ぐだけでなく経験値も習得できる
つまり序盤の教育指導は「ライブ」を習得させるために信仰、次いで何度も記載している「ダークスパイクΤ」を習得するために理学、そして「エンジェル」を習得するために再び信仰の流れ
勿論個人スキルの影響で戦場で獲得できる技能経験値は多いため、毎ターン闇魔法で積極的に攻撃して「ダークスパイクΤ」はEP4までに是が非でも習得しよう


またこれに並行して目標設定を「重装」、グループ課題の「草むしり」をさせることで苦手な重装をコツコツ鍛えて、斧を鍛えればクラスチェンジできる状態へしておく
副官が解禁されたらリシテアに斧を持たせて副官にすることで斧の技能経験値を積み、アーマーナイトへクラスチェンジ、自身もアーマーナイトになって剣、斧、格闘の技能経験値を稼ごう。
引き継ぎ無しでも、最速で副官を解禁できる指導レベルCとアーマーナイトへクラスチェンジできるタイミングは一緒なので、鉄の盾と「セイロス教団兵Lv5」を引き連れれば、敵の攻撃をノーダメージで受けることができるはず。
理想はこの段階でフォートレスの資格試験に受かるために斧と重装をB、そして格闘もBまであげて戦技「瞑想」を習得したい


メーンで戦う兵種はプリーストやビショップにしておいたほうが、いざと言うときの回復量や回数、そして「ワープ」の回数を増やすことで敵を倒さずに経験値を確保できる
ただメイジの兵種マスタースキル「魔神の一撃」、ウォーロックの兵種マスタースキル「弓殺し」は言うまでもなく有能なので、フリー出撃で習得しておきたい。


目標は先にあげた5つの兵種のいずれかになるだろう。
それぞれ一長一短があるため、以下の兵種解説を参考にしてほしい。

 

推奨兵種

()内は100%試験合格するために必要な技能レベル

最上級種

ダークナイト(槍C、理学B+、馬術A)

紹介する5兵種の中で唯一「闇魔法の達人」を兵種スキルで習得しており、魔力の兵種補正を加味しても最も威力が高くなる
苦手な槍技能をC、馬術をA近くまで鍛えないといけないが、個人スキルの力を借りればそこまで苦ではない。
移動力7の騎馬系兵種なので、攻撃に参加できる機会も上級種兵種までの頃より格段に増すのが特徴。
とにかく威力を高めたいならこの兵種が第一候補になる。


ホーリーナイト(槍C、信仰B+、馬術A)

ダークナイトと似た兵種だが、兵種スキル「白魔法の達人」によりダークナイトとは少し異なる立ち回りになる。
高威力が「アプラクサス」のみになるため、基本的な威力はダークナイトより低いものの、魔獣に対しては「エンジェル」の特効が発動するため、ダークナイト以上の攻撃力を誇る。
また「リザイア」による攻撃力も補填できるため、耐久面も多少増す
更に幸運と魅力の成長補正はダークナイトよりホーリーナイトのほうが少し高いことも特徴。
「地形耐性」も地味ながら仕事をしてくれる。
この5種類の中ではいぶし銀のような働きになる。


グレモリィ(理学A、信仰A)

最大の魅力は兵種スキルの「白魔法使用回数×2」「闇魔法使用回数×2」を習得していること。
これにより「ハデスΩ」4回、「アプラクサス」も4回と最も多く使うことができる
また「ワープ」も2回使えるため、状況によっては重宝する。
この兵種スキルは他の兵種スキルと異なり習得できないスキルなので、使用回数を増やすにはグレモリィになるしかない。
オススメ兵種の中で唯一技の成長補正が10%加わるため、より命中安定になりやすい。
欠点は移動力が5しかないこと。
金鹿の学級は騎馬、飛行系に適性の高いキャラが多いため、場合によってはリシテアが置いて行かれてしまう。
グレモリィで活躍させたいなら移動力を上昇させるアイテムを使っておいた方が無難


特級種(DLC)

ダークペガサス(理学B+、飛行C)

今作唯一の魔法飛行系兵種、「テュルソスの杖」と合わせることで安定した広い攻撃範囲を誇る
またオススメする5種類の中で唯一速さの成長補正が10%加わるため、低速に陥るリスクが減らせる。
更にHPの成長補正も+20%と他のオススメ兵種より高いため、耐久もある程度はマシか。
ただし兵種スキル「黒魔法の達人」とは全くかみ合わず、「魔力変換」も魔防が低いリシテアには活用しづらい
ダークペガサスのポテンシャルを完全には引き出せないが、魔法飛行系の恩恵を得るためだけにクラスチェンジさせる価値はある。


ヴァルキュリア(理学B、馬術B)

兵種スキル「闇魔法射程+1」と「テュルソスの杖」により魔法射程を3マス伸ばせる。
更に理学の技能レベルをSにすることで「闇魔法射程+1」を習得するため、最大射程を4マス伸ばせる
リシテアは攻撃射程1-2の魔法しか習得しないため、攻撃射程を伸ばせるメリットは大きい。
超強力な攻撃魔法をボウナイトの射程範囲外からスキル枠を消費することなく攻撃できる
移動力は6しかないが、騎馬兵種なので再移動が可能となり、ある程度機動力も確保できる
これだけの高スペックな兵種をLv20でクラスチェンジできることも大きな利点。
さすが発売から半年以上経って解禁された有料追加兵種だけある。
ルナティックがどうしてもクリアできない方はこの兵種にしてみてはいかがだろうか。


推奨スキル

()内はマスターする兵種などの条件を示す

理学Lv5(理学技能レベルA+)

闇魔法を装備しているとき、命中+20、回避と必殺回避+10。
基本的なスキルだが、後述する「命中+20」と組み合わせることでより闇魔法の命中不安を解消する。
ルナティックをプレイしている人ならわかると思うが、どちらか片方ではどうしても命中不安になってしまう。
それは当ててほしい場面で外してしまいかねず、深い悲しみに包まれることを意味する。
この悲しみは天刻の拍動をもってしてもリセットできないので、基本スキルと軽視せずに採用しておこう。

 

闇魔法の達人(理学技能レベルS+)

闇魔法を装備した際に与えるダメージを+5。
リシテアの高い攻撃力を更に強化できるスキル。
個人スキルのお陰で習得まで他のキャラより時間がかからない
EP4までにBまで上昇しているならば、フリー出撃で闇魔法を装備して副官にしておけば、1部で達成することが可能
ルナティックにおいても敵を一撃で倒せるスペックが手に入る


闇魔法射程+1(理学技能レベルS)

文字通り闇魔法の射程を+1。
「テュルソスの杖」と合わせれば、闇魔法の射程を3マス伸ばすことが可能
技能レベルの仕様上「闇魔法の達人」より先に習得するため、併せて使用したいところ。
射程1-5の魔法は敵のボウナイトすらも反撃させずに倒すことができる
特に機動力の低いグレモリィで活躍させたいなら習得しておきたいスキル

 

命中+20(アーチャー)

文字通り命中を+20。
その対象は武器や魔法だけでなく、計略の命中も上昇するため、闇魔法や低い魅力で命中が低くなりがちなリシテアにとっては嬉しい命中補正スキル。
弓の技能経験値を習得するには副官で弓を持たせてれば個人スキルの影響もあって比較的容易に技能レベルを上昇できる。
特にルナティックでは魔法でも命中不安になりがちなので、理学Lv5に加えて是非とも習得しておきたいスキル。


魔神の一撃(メイジ)

攻撃を仕掛ける際に魔力+6。
リシテアは紙耐久なので、反撃で敵を倒すなんてことをしたら死にかねない。
つまり戦場での立ち回りとマッチしているスキル。
先述した「闇魔法の達人」と異なり、魔力を+6させるため、闇魔法や白魔法だけでなく、魔法剣や魔法の計略にもこのスキルは有効になる


弓殺し(ウォーロック)

魔法を装備している際に、弓装備の敵と戦う際に命中回避+20。
お察しの通り、弓使い対策のスキル
特に敵ボウナイトは高い機動力と弓による攻撃範囲を対策するため。
弓は射程が3マスで命中-20(ルナティックだと-30)、4マスで更に-20と命中低下するが、魔法は命中低下しない
そこに「弓殺し」を組み合わせれば怖くない。
弓を苦手としているダークペガサスでも間合いさえ気をつければ十分相手できる


待ち伏せ(傭兵)、
怒り(ウォーリアー)

両方とも最大HPの50%以下で攻撃されたら発動する。
それぞれの追加効果は、
前者は先に攻撃ができる。
後者は必殺を+50。
リシテアの紙耐久を利用してわざとHPを50%以下にすることで、反撃時のシナジーを持たせることができる
ただスキル枠を埋めるだけでなく、「テュルソスの杖」による「大盾」「聖盾」効果もあり、HP管理が難しい。
下手に倒れて天刻の拍動を無駄遣いすることを考えるとオススメはしない。
ただ決まると気持ちいいロマン色が強いスキルコンボ


重さ-3(重装技能レベルC)、
重さ-5(重装技能レベルA+)

魔法や防具の重さを合計した値から数値分軽くする効果を持つ。
防具に関しては重さ1の「テュルソスの杖」になるため、実質魔法の重さを減らすスキル。
リシテアが使う闇魔法は「ドーラΔ」でも他の初級理魔法より重いため、リシテアの高い速さを活かしきれない。
力に関してはフォートレスの基本能力ボーナスで17、ウォーリアーだと19まで上昇できるがこれ以上は成長率の低さから攻速を補う役目を果たしきれない
そのためどうしても魔法を使う際に攻速低下が発生してしまう。
先述したフォートレスのHP、力、守備の基本能力ボーナスを取得するために、重装の技能レベルを鍛えることになるが、ついでに「重さ-5」を習得して攻速を確保することで、リシテアのポテンシャルを更に引き出すことができる
 

戦技「瞑想」(格闘技能レベルB)

最大HPの50%を回復する。
スキルでは無いものの、活用できるため記載。
魔道士キャラはどうしても戦技の枠が空きがちになってしまう枠を有効活用できる。
更に回復薬の消耗を抑えることができるため、一挙両得。
格闘は苦手技能ではないので、フリー出撃を活用して技能レベルを上昇させよう。


最後に

他の生徒より年下な分、子どもっぽい一面を見せることが多い。
特に支援会話で見られることが多いので興味のある方は見てみては如何だろうか。


勉強に時間を割いてきたぶん、化粧のイロハは身についていないが、貴族のたしなみとして踊りは身についているようだ。
同じ学級のレオニーイングリットも化粧について疎いことから、どうやらフォドラでも年頃の女の子が自発的に化粧の仕方を学ぶようだ。


リシテアに話題を戻すと、彼女はかつて帝国の介入を受けたことでコーデリア家自体が表現しがたい仕打ちを受けた。
それは自身も例外ではないのだが、両親に穏やかな余生を送ってほしいと思うさまは彼女の人柄が見れる。
彼女自身の事情がそう思わせる理由の一つではあるが、最年少の生徒ながらしっかりとした一人の女性と言えよう。


戦場での強さは周知だと思うが、彼女の人柄に改めて触れてみては如何だろうか。
これからもどうぞよろしく