謎解きとゲームのブログ

謎解き公演の感想、実際にプレイしたゲームの攻略記事などを記載しているブログ

FE風花雪月 攻略 レオニー おすすめ兵種&スキル

f:id:Mark-LXiii:20200204184605j:image

魔防以外はイングリットを凌駕!

前衛として非常にポテンシャルが高く、活躍させやすいキャラ。

汎用性が高く、特殊なスタイルでなくても活躍できる強さがある。

今回はそんなレオニーの解説と活用法を紹介。

ソフト概要

発売日

2019年7月26日(金)

対応機種

ニンテンドースイッチ

ゲームジャンル

育成シュミレーションRPG

価格

通常盤 6,980円+税

フォドラコレクション盤 9,980円+税

追加コンテンツ 2,500円(税込)

公式ホームページ

https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/pc/index.html

 

キャラ解説

同盟領にあるサウィン村の出身。
村人として平凡な日を過ごしていたが、そこへ傭兵だったジェラルトがやってきて近くの賊をあっさり討伐した過去がある。
これがきっかけで傭兵に憧れを持ちジェラルトに弟子入りを懇願。
短い間だが傭兵としてのイロハを教わることになる。
村に借金をしてまで士官学校へ入学したのも、ジェラルトみたいな傭兵になるためで、倹約化になったのも借金を返すため。


ジェラルトもレオニーのことを気にかけており、士官学校では一緒にいることも多く、金鹿の学級の担任になって初めて散策に出た際ジェラルトと会話すると、レオニーのことを気に掛けるセリフが追加されている。


見た目から想像できると思うが、女子力は低く同じ学級のヒルダとは真逆。
お洒落に気を使う暇があれば鍛錬に打ち込む性格で、自身の女子力が低いことを自覚している。
自覚しているが、シルヴァンに声をかけられないことを気にしたり、恋慕のことになるとしどろもどもになる一面も。

 

ステータス

f:id:Mark-LXiii:20200208051428j:image

見ての通り、魔力と魔防の成長率は低く、魔防に関してはペトラやシャミアと並び下から2番目の低さ
武器で戦うスタイルなので、魔力の低さは気にしなくて良いが、目を見張るのはそれ以外のステータス。
その全てが40%以上であり、技はクロード、リシテア、ツィリルの次に高く、金鹿弓使いのイグナーツよりも高い
速さはユーリスが解禁される前はペトラ、イングリット、ツィリル、マヌエラ、イエリッツァと並んでトップだった。
技と速さに関しては主人公を凌駕しており、他のステータスも5%しか違わないので、場合によっては主人公以上のステータスになることも


となるとやはり魔防の低さがどうしても気になってしまう。
ただこれに関してはウォーロックかビショップの基本能力ボーナスによって15まで底上げできるため、理学か信仰の技能レベルを上げておけば弱点を克服できる
とは言え魔防補正が入らないとLv40でも魔防は20に届かない
幸い上級種以降は魔防に成長補正が加わる兵種も多くなるため、少しでも魔防を上昇させるために魔防の成長補正が加わる兵種や、魔防を上昇させる盾や騎士団を配備させたい。


紋章

平民のため紋章を持っていない

 

個人スキル

負けず嫌い

味方男性キャラと隣接しているとき、自身の与えるダメージ+2かつ受けるダメージ-2。
物理と魔法の両方に反映されるため、いざというときの盾役になったり、立ち位置を工夫することで敵を倒せるようになったりと、立ち位置を気をつければ序盤から終盤まで役に立つスキル
そのため主人公を男にすれば、より発動の機会が増す


金鹿の学級内だとイグナーツの弓で敵を弱体化、そこへレオニーがイグナーツに隣接して自身の個人スキルを発動、弱体化して敵を攻撃する流れができる
必然的に後から攻撃するレオニーは連携攻撃になるため、イグナーツとの支援レベルによる命中と回避の補正が加わる


学級の垣根を超えるとシルヴァンと並んで盾として活躍させることもあり。
レオニーの個人スキルと、シルヴァンの個人スキル「女好き」が発動しあうので、双方の与えるダメージを+2、受けるダメージを-2にできる。
更に連携攻撃をできるようにすれば最大命中と回避を+7ずつにできるため、装備させる得物を工夫すれば、なかなかのポテンシャルを発揮できる。

 

 

習得する戦技、魔法、騎士団スキル

※一部共通して習得するスキルは割愛

f:id:Mark-LXiii:20200717073658j:image

「魔物貫き」は巨大魔獣の障壁を一撃で破壊できるため、使用頻度も多い。
魔物特効の「聖なる槍」を使えば魔物貫きは必要なさそうだが、ローレンツやヒルダは魔物に対して有効な戦技を習得しないため、誰に聖なる槍を持たせるか吟味することになる。
「突槍」は速さの30%を威力に加算するため、レオニーとの相性は抜群
レベルアップして速さが高くなるほど威力も増すので、ここぞの一撃に力を発揮できる。


「ブレイクショット」は命中するとそのターンの敵フェーズ終了まで相手の守備を-5と弱体化できる。
強敵が複数立ちふさがるとき、イグナーツと同様、攻撃の起点になれる
「近距離連撃」は文字通り、隣接する敵に2回攻撃できる戦技
必ず2回攻撃できるため、攻速の高い天馬騎士を確実に仕留められる


習得する魔法は高威力の「ライナロック」、遠距離回復ができる「リブロー」、弱体化を解消できる「レスト」と意外と悪くない。
ただいかんせん魔力が低いため、実用性は殆ど無い。

 

技能解説

得意技能は槍、弓、馬術で、苦手技能は無い。
つまり自由度の高い育成が可能なキャラ。


育成方針で後述するが、どの兵種を決めてから、どの技能レベルを上昇させるか考えておいたほうが良い
序盤から教育指導を計画的に行うことで、前衛系の兵種ならどれでも活躍できるポテンシャルがある。
それこそ重装を鍛えて速さが高い要塞になることも、飛行を鍛えて速さで翻弄する天馬騎士になることも、剣を鍛えて先生と肩を並べて戦うこともできる。

 


育成方針

得意技能だけで最終的な兵種をみるとパラディン、スナイパー、ボウナイトの3つ。
ただ先述した通り教育指導次第では成長率の高さを活かしてあらゆる前衛兵種で活躍できるので、一風変わった兵種でもそつなくこなせるポテンシャルがある。
とは言えレオニーに求められるのは高速アタッカー
個人スキルや金鹿の学級一の速さを活かした兵種で活躍させたい


そこで真っ先に候補として挙げられる兵種はファルコンナイト
高い攻速を更に引き延ばし、兵種スキルで攻撃面も強化、更に魔防の成長補正やステータス補正もあるため、レオニーとの相性は最高
イングリットのように遠距離魔法を受ける役割は担えないが、クロードやヒルダ、ツィリルに続いて戦場を駆け飛ぶ存在になれる。
デフォルト兵種でも活躍できなくはないものの、高い速さに加え、高い機動力を得られるファルコンナイトが第一候補に挙がる。


他に候補を上げるならソードマスター、アサシン、パラディン、スナイパー、ボウナイトの5つ。
得意技能だけでクラスチェンジできる3種はレオニーとの相性は良く、ソードマスターやアサシンもレオニーの速さを更に引き延ばせる。


これらの兵種になるために経験しておきたい兵種は歩兵系か騎乗系で多少異なる。
歩兵系の場合は、


平民→剣士(戦士)→盗賊→最終目標兵種


騎乗系の場合は、


平民→兵士(戦士)→ペガサスナイト→パラディン→最終目標兵種


……がオススメ。
序盤は剣士で剣の技能経験値を積極的に稼ぎつつ「速さ+2」のスキルを習得するか、兵士にして「守備+2」のスキルを習得するか、戦士にして「力+2」のスキルと弓の技能経験値を習得するかで分かれる。
兵士にして「守備+2」を取得すれば個人スキルと併せて序盤なら壁役になれる。
戦士にして弓の技能経験値を積めば間接攻撃の手段が豊富になり、アーチャーへクラスチェンジしやすくなる。
剣士は最初の教育指導と目標設定で剣の技能レベルをE+にすれば剣士の技能試験を受けられるようになるため、レオニーの長所を引き延ばしながら盗賊へクラスチェンジがしやすくなる。
序盤に関しては最終目標兵種を見据えつつ好みでいいだろう。


中級種が解禁される前に必要な技能レベルを、序盤の教育指導で鍛えておきたい。
ソードマスターやアサシンの場合は剣士にしておいたほうが、剣の技能経験値を積めるため、中級種で技と速さに成長補正が10%ずつ加わる盗賊へクラスチェンジしやすい。
スナイパーの場合は同じ理由で戦士にしたほうが良い。


騎乗系の場合は同じように飛行技能をE+にすることでペガサスナイトの資格試験に合格しやすいようにする。
槍の初期技能レベルはDなので、Lv10までD+までならさすがに可能だろう。
ペガサスナイトにする理由は速さ+10%の成長補正を得るためでもあるが、飛行系を1人加えることで1部中盤の攻略難易度も変わるうえに、ファルコンナイトする場合に向けて飛行の技能経験値を積めるから。


中級種の間に教育指導で理学か信仰の技能レベルをDまで上げて、フリー出撃を活用してB+まで上げてウォーロックかビショップの資格試験を受けられるようにすること。
これは魔防15の基本能力ボーナスを得るためである。
そして騎乗系を目指す場合は馬術も鍛えておくことで上級種が解禁された際にパラディンへクラスチェンジできるようになる。
中級種でソシアルナイトにならない理由はより高い速さを誇るパラディンとして戦場を駆け巡るため。
歩兵系は追加で必要な技能は無いので、得物の技能レベルを最低限鍛えておこう。


歩兵系の最終目標兵種は全て上級種なので1部から本格的な活躍が可能。
騎乗系はファルコンナイトとボウナイトが最上級種なので、パラディンの高い成長補正でステータスを強化しつつ、教育指導やフリー出撃で飛行や弓の技能レベルを上げきっておきたい。


推奨兵種

()内は100%試験合格するために必要な技能レベル

上級種

ソードマスター(剣A)

レオニーは剣を得意としていないため、技能レベルを上昇させるために苦労はするが、それに見合った活躍は期待できる。
兵種スキル「剣の達人」で攻撃力を上昇、もう1つの「剣必殺+10」はレオニーの高い技と幸運と噛み合うため、ダメージソースとしては十分で、専用戦技「流星」も安定して使うことができる。
またレオニーの高い速さを更に早くできるため、その面でも相性が良い。
レオニーは基本的な剣の戦技しか習得しないが、魅力の成長率も悪くないため、白鷺杯へ出場して戦技「剣の舞」とスキル「剣回避+20」を習得することで更なる強化も可能
金鹿の学級ではクロードやイグナーツは弓が専門で、リシテアやマリアンヌは魔法剣でないとまともに使えないので、レオニーの適性が高い。


弱点は移動力が5しかないので、機動力に期待できないこと。
そして魔防の低さである。
ソードマスターは魔防の成長補正-5%なので、Lv20でウォーロックかビショップの基本能力ボーナスで魔防15にしても、ソードマスターのままLv40まで育ても20までにはとても届かない。
盾や騎士団でカバーは可能なので、必要なら補うようにしよう。


アサシン(剣B、弓C)

上級種ながら移動力6に森の地形コストがかからない利点がある。
更に兵種スキル「忍び足」のお陰で単独で突っ込まない限り、敵から狙われることは無いので、魔法攻撃もさほど怖くない。
先にソードマスターの欠点が補えるところを紹介したが、こちらは「剣必殺+10」の兵種スキルを持たないため、ダメージソースは低くなりがち。
それでも技の成長補正が+20%なので、極端に低くなることは無いだろう。
また「鍵開け」の兵種スキルも持っているため、宝箱の回収要員としても活躍できる。
専用戦技「暗殺」やスキル「滅殺」は技÷4と発動確立が低いロマンスキルなので、スキル枠に余裕が無ければ無理に採用する理由は無い。


因みにソードマスターでも弓を装備して戦うことはできるので、アサシンのほうが弓を使いやすいことは無い。
 

パラディン(槍B、馬術B)

速さの成長補正は-10%だが、レオニーは速さの成長率が高いため、そこまで問題にならない。
他の成長補正はHP+30%、力+10%、技、幸運、守備、魔防、魅力+5%ずつとレオニーの成長率を強化できる
また兵種スキル「槍の達人」で攻撃力を強化でき、「地形耐性」は地味ながら役に立つ。
移動力も8で再移動も可能なので、機動力も申し分なし。
勿論パラディンでも弓を装備できるので、鳥魔獣や天馬騎士、竜騎士に対しても強気に挑める。


スナイパー(弓A)

兵種スキル「弓の達人」で攻撃力を上昇、「弓射程+1」と専用戦技「ハンターボレー」で最大射程4の連続攻撃が可能
また「近距離連射」で近接攻撃も可能なので、歩兵系ながら攻撃範囲が広く、ソードマスターやアサシンには真似できない芸当。
クロードやイグナーツは「近距離連射」は習得しないので、こちらから近接攻撃ができる利点もある。
この2つの戦技は両方とも必殺は+10なので、必殺を発動しやすい。
因みに命中も上昇するため、使いやすい戦技である。


アタッカーとしてだけではなく、「ブレイクショット」を用いたサポーターとしての役割を担えるため、戦場では柔軟な立ち回りも可能になる。
移動力が5と低いものの、広い攻撃範囲である程度カバーも可能。


最上級種

ファルコンナイト(剣C、槍A、飛行B+)

移動力8の飛行系と最大の機動力が売り。
更にただでさえ高い速さを更に上昇させる成長補正とステータス補正。
速さの30%を威力に加算する戦技「突槍」との相性や、速さを活かした回避を更に上昇させる兵種スキル「回避+10」。
弓も装備できるうえに、「近距離連射」が使えるため対飛行系相手はカモと言ってよい
また弓を併用することで攻撃範囲も確保でき、苦手な魔防すら成長補正とステータス補正で20を超えることも現実的になる。
ソードマスターの速さ、スナイパーの攻撃範囲、パラディン以上の機動力と今まで紹介した兵種の良いところを全部持っていると言っても過言ではない。


弱点は弓に弱いことと、イングリットと異なり魔防が低いため、遠距離魔道士に注意しないといけないこと。
前者は「アウロラの盾」やスキルで、後者は「聖水」や同行させる騎士団で解決が可能。
使い惜しみはせず積極的に使っていこう。


ボウナイト(槍C、弓A、馬術A)

移動力8と兵種スキル「弓射程+2」による攻撃範囲は全兵種の中で屈指の広さ。
瞬間的には遠距離魔法に一歩及ばないものの、遠距離魔法は使用回数が少ないため、こちらのほうが長い目でみると広い攻撃範囲を持つ。
「ハンターボレー」が使えないため、遠距離攻撃のダメージソースは低下するものの「近距離連射」は健在なので、機動力を活かしてカバーしよう。
「ブレイクショット」が「弓射程+2」の効果も加わって射程が5まで伸びるので、遠くからサポート可能
サポート面をもう1つ挙げると「弓射程+2」のお陰で、連携攻撃のサポートがしやすいことも利点として挙げられる。


戦場で活躍しやすい分、成長補正は下級種並みの低さなので、他の兵種よりステータスが伸びにくいが、そこはご愛嬌。


推奨スキル

レオニーは適応するスキルが多いため、どれを使うか悩みどころ。
教育指導方法にもよるが、採用するスキルを固定化せず、戦う敵やレオニーのステータスなどを加味してその都度スキルを変えるスタイルで挑むのも悪くない。

()内はマスターする兵種などの条件を示す

剣Lv5(剣技能レベルA+)、
槍Lv5(槍技能レベルA+)、
弓Lv5(弓技能レベルA+)

対応する武器を装備した際に、命中と回避と必殺回避を上昇させる。
剣は命中+10、回避+20、必殺回避+10。
槍は命中+15、回避+15、必殺回避+10。
弓も命中+15、回避+15、必殺回避+10。


剣の場合は「剣回避+20」や「警戒姿勢」と組み合わせることで、回避率を上昇させることができる
スキルで上昇した回避は魔法に対しても有効なので、回避盾として活躍も見込める。
槍や弓の場合は命中を上げつつ回避も上がる感覚で使える。
レオニーの場合、技や速さの成長率が高いため、ステータスによってはこのスキルだけで命中を確保できることも。
回避に関しては剣以外でも地形補正に他のスキルや騎士団を使えば十分高くなる。
1つのスキルで命中と回避が上昇できる唯一のスキルなので、早めに習得しよう。


剣の達人(剣技能レベルS+)、
槍の達人(槍技能レベルS+)、
弓の達人(弓技能レベルS+)

対応する得物を装備すると攻撃+5。
同名のスキルは効果が重複するため、攻撃力の底上げができる。
確実に攻撃力を高められるため、兵種スキルと併せて上手く活用したい。


剣必殺+10(剣技能レベルS)、
槍必殺+10(槍技能レベルS)、
弓必殺+10(弓技能レベルS)

対応する得物を装備した際、必殺+10。
これも同名のスキルと効果が重複するため、レオニー自身の高い必殺と相性はよい。
しかしレオニーは適応するスキルが多いため、発動の確率を引き上げるに留まってしまうので、採用する優先度は低い。


命中+20(アーチャー)

文字通り命中+20。
剣を得物にしている場合は、剣Lv5だけだと命中は+10しか上昇しないため、併用したいところ。
弓も遠距離では命中が低下するため、併用したほうが安心。
槍に関してはこれを習得していると、「槍殺し」を持った斧の敵に対しても安定した命中を誇るようになる。


鬼神の一撃(ブリガンド)、
飛燕の一撃(ペガサスナイト)、
金剛の一撃(アーマーナイト)

攻撃を仕掛ける際にステータスを上昇させる。
上昇するステータスは以下の通り。
鬼神→力+6
飛燕→速さ+6
金剛→守備+6
「鬼神」に関しては先述した「○○の達人」を習得するまでの繋ぎみたいなものだが、装備品の重さによっては攻速を+1する効果があるため、場合によってはこちらのほうが良いことも。
「飛燕」はアサシンやペガサス相手にも引けを取らない速さになり、ルナティックでは重宝するスキル。
「金剛」は確実に受けるダメージを減らせるため、回避がままならないときはこちらを優先しよう。


大盾(フォートレス)、
聖盾(パラディン)

技%で発動。
「大盾」は剣、槍、斧、格闘、魔物の攻撃を、
「聖盾」は弓、魔法攻撃を半減する。
レオニーは技の成長率が良いため、発動確率も高い。
低い魔防を補う意味でも「聖盾」だけでも習得する価値はある。


飛行特効無効(飛行技能レベルS+)

文字通り飛行特効が無効化される。
これを習得すれば弓は全く怖くない。
レオニーの守備は低いほうでは無いが、弓攻撃をまともに受けきれるほどではないため、「アウロラの盾」を装備しないなら習得させておこう。


警戒姿勢(飛行技能レベルB)、
警戒姿勢+(飛行技能レベルA+)

攻撃せずに待機すると、回避が上昇。
上昇値は警戒姿勢で+15、警戒姿勢+で+30。
これは飛行系兵種で無くても発動できるため、先述した「剣Lv5」と「剣回避+20」と組み合わせれば回避を+70まで上昇できる。
元々の回避に騎士団による回避補正、森などの地形補正を加えれば回避が100を超えることも現実的になる。
今作はどの兵種でも剣を装備できるため、剣を得物としている兵種に拘る必要は無い。


重さ-3(重装技能レベルC)、
重さ-5(重装技能レベルA+)

武器や防具の合計した重さから数値分軽くするスキル。
鋼の武器や、特殊効果を持つ武器は重さが10を超えてくるため、レオニーの力だけでは攻速に影響してしまう。
攻速を保つためにもフリー出撃なので、地道に技能経験値を積んでおこう。


戦技「Tアタック」(ペガサスナイト)

威力+8、命中+30、必殺+40と高威力だが、発動には3人以上の飛行系で敵を囲む必要がある。
金鹿の学級は他の学級より飛行適性の高いキャラが多い。
つまりこれを発動する機会が多く、巨大魔獣相手で猛威を振るえる。
また敵将相手でも高ダメージソースになるため、洒落た戦い方が可能。
習得できるのは女性のみだが、囲むのは男性がいても発動できる


最後に

元々猟村の出身なので、狩りや釣りの心得は持ち合わせいる。
ひょっとしたらサウィン村にジェラルトが滞在していたときも一緒に釣りを楽しんていたかもしれない。
村では釣った魚を食べるために様々な調理をしてこともあって、料理は一通りこなせ、見た目より思い出を重視しているだけで、興味がないわけではないようだ。
しかし貴族の生活に憧れているわけでもなく、今の自分をしっかり見つめてできることをやっていく性格。
そんなレオニーのポテンシャルが高いことはこの記事で充分記載したので、改めて彼女の活躍を見てみるのはいかがだろうか。
これからもどうぞよろしく


ニンテンドースイッチランキング