謎解きとゲームのブログ

謎解き公演の感想、実際にプレイしたゲームの攻略記事などを記載しているブログ

FE風花雪月 攻略 イングリット おすすめ兵種&スキル

f:id:Mark-LXiii:20190917220907j:image

歴代最高の天馬騎士

今まで数多のキャラがこのファイアーエムブレムシリーズに誕生したが、ここまで高水準なキャラはいなかっただろう。

今回は他学級を選んでもスカウトして仲間に加えたい彼女に迫る。

ソフト概要

発売日

2019年7月26日(金)

対応機種

ニンテンドースイッチ

ゲームジャンル

育成シュミレーションRPG

価格

通常盤6,980円+税

フォドラコレクション盤9,980円+税

追加コンテンツ2,500円(税込)

公式ホームページ

https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/pc/index.html

 

キャラ解説

騎士としての夢と家の事情とのはざまに生きる女性。
支援会話の中でその葛藤に触れる機会も多い。
貴族の生まれながら騎士道精神でこれまで生きてきたため、性格は真面目で丁寧な口調だがはっきり物事を言う性格で、年頃ながら化粧のノウハウも知らない。
顔立ちがいいのだから化粧をすすめられることもあるが、本人は消極的。
ただ化粧した姿はなかなか美しいとかあまり変わらないとか。


級長のディミトリやフェリクス、シルヴァンとは幼馴染。
イングリットの実家であるガラテア家はあまり大きい家ではないものの、王家や領内でも大きいフラルダリウス家やゴーティエ家の嫡子と横のつながりを持っていることが想像できる。
因みにフェリクスとシルヴァンに対してだけは敬語を使わないどころか下手な気遣いもしない。
更には表情も読み取れるので、それだけ長い間一緒にいたことは容易に推察できる。
仮に結婚したらイングリットの尻に敷かれそうだ。

 

ステータス

f:id:Mark-LXiii:20191221112435j:image

歴代シリーズの天馬騎士らしい成長率。
今作では武器を得物として戦う唯一のデフォルト天馬騎士らしく、トップクラスの速さや魔道士並みの魔防が売り。
反対に力と守備が低いため、これらをどのように補うかが課題。
因みに主人公やエーデルガルト、ディミトリ、クロードにユーリスと同じくらい全体的に高い成長率を誇るため、青獅子の学級以外でも積極的にスカウトする価値のあるキャラ。


紋章

ダフネルの小紋章

戦技を使用時、たまに威力上昇。
あまり高くない攻撃力を補うために戦技を多用しているなら、この紋章の恩恵を受けることも多いだろう。
ただしイングリットの使える戦技は全て1回しか攻撃できず、場合によっては通常攻撃のほうが多くダメージを与えることもあるため、攻撃する前に要確認。


ルーン(英雄の遺産)

f:id:Mark-LXiii:20200513223002j:image

威力と命中がともに高いため使いやすく、入手時期も比較的早いため、いざと言うとき役立つ。


専用戦技「震炎」は竜に有効なだけでなく速さの30%を威力に加算するので、イングリットのステータスや紋章と相性が良く高威力になる。

f:id:Mark-LXiii:20200513223024j:image


個人スキル

女騎士

計略の威力を3、命中を5上昇。
ヒューベルトの個人スキル「参謀役」と類似しているが、こちらは威力だけでなくわずかながら命中も上昇させる。
騎士団を同行させることで、自身の能力を上昇させたり、計略によるサポートや敵兵の弱体化ができるため、今作のコンセプトに合ったスキルになっている。
また攻撃系の計略は殆ど命中が低いため、少しでも命中を上昇させるほうが有難いことも。


習得する戦技、魔法、騎士団、応援スキル

※一部共通して習得するスキルは割愛

f:id:Mark-LXiii:20200513173253j:image

「魔刃」や、技の30%を加算する「氷槍」はともに魔法攻撃なので、魔法を習得していなくても物理と魔法の打ち分け可能
「燕返し」(飛行有効)や「葬騎の一撃」(騎馬有効)も習得するため、敵によって戦技を使い分けることで大ダメージを与えられる。
つまり力でゴリ押すのではなく敵に合わせて戦技を使い分ける頭脳派
女性ながら騎士として活躍するために習得した技術を最大限活用しよう。


3マス射程の「トロン」と必殺+25の「フィンブル」、魔物に対して特効の「エンジェル」と高威力ではないものの、工夫次第で活用できる魔法を習得する。
しかし戦技で魔法攻撃ができるうえに、魔法が使える兵種は限られるため、魔法で活躍するには、低めの魔力を補うだけでなく、どの兵種で活躍させるか検討しないといけない。


回復魔法の「リブロー」もちょっとした体力回復はできるものの、やはり魔力が低いため、回復量に不安を抱いてしまう。


武器技能

剣、槍、馬術、飛行の4つが得意。
これだけをみるとペガサスナイトやパラディン、ファルコンナイトの適性は高いことがわかる。
だが、イングリットの魅力は苦手技能が無いため、あらゆる兵種にクラスチェンジするための苦労をあまり要さないこと。
つまりイングリットのステータスを他の兵種でも活かすことができるため、本職のキャラではできなかった戦術が出来る。
ちなみに各兵種にはステータス水準が設定されており、試験合格時に水準より低い能力があると、基本能力値ボーナスとしてステータスがアップする。
これを活かして低くなりがちな力、魔力、守備を補うことで更なる能力アップが見込める。


兵種解説

特殊兵種

踊り子(白鷺杯優勝)

成長補正は低いものの、イングリット自体の成長率が高いため、さほど気にならない。
白鷺杯に優勝すると習得できるスキル「剣回避+20」や戦技「剣の舞」(回避を20上昇させて攻撃)はイングリットと相性が良く、多彩な戦技による攻撃に「剣回避+20」や後述する「警戒姿勢」と自身の速さを活かした回避戦術による活躍ができる
更に威力は期待できないが魔法も使えるようになるため、色香を堪能しつつ柔軟な攻撃やサポートが可能。


上級種

ソードマスター

イングリットは速さが高いので、相手の攻撃を避けつつこちらの攻撃を2回当てる、歴代のソードマスターと同じような立ち回りが可能。
彼女は剣が得意なので、クラスチェンジまでの道のりは比較的楽だろう。
青獅子ルートのデフォルト剣士であるフェリクスやカトリーヌと比べ力が低い反面、魔防が高い
専用奥義「流星」は強力だが、武器消費が激しいのとソードマスターが増え過ぎると低い移動力をどう補うかが課題になる。


アサシン

ソードマスターと違い兵種スキルの「剣必殺+10」と専用戦技「流星」は無いが、移動力6と茂みに対して移動コストがかからないこと。
兵種マスタースキル「滅殺」は技÷4の確率で敵を絶命できる。
しかしイングリットの技はそこまで高いないので、過度な期待はできない。
兵種スキル「忍び足」のお陰で低い守備に躊躇することなく敵陣に突っ込んで、戦技を連発できる長所がある。


フォートレス

基礎能力ボーナスで低めの守備を補うことが最大の目的。
守備の成長補正を上げられるが、速さの成長補正を下げてしまうので、フォートレスでレベルを上げるときは注意しよう。
因みに自身の低い力と守備にクラスチェンジの際に速さが下がるため戦場での活躍は難しい。
兵種マスタースキル「大盾」を習得したら他の兵種にすることをオススメする。


パラディン

上級種ながら移動力8、兵種スキル「槍の達人」「地形耐性」と優秀。
しかも槍と馬術はイングリットの得意技能で速さと魔防の高いイングリットとパラディンとの相性は非常に良い
成長補正が速さ以外を上昇させ、速さの成長補正を10%低下するものの、イングリットにはさほど影響しない点も魅力的
兵種マスタースキル「聖盾」も技%で弓と魔法のダメージを半減できる優秀なスキルなので、パラディンにしない理由はないだろう。
ただ最上級種のファルコンナイトは飛行系でパラディンよりも機動力が高く、ステータスも上回るので、弓特効の対策ができるまでの繋ぎになってしまうだろう。

 
ウォーリアー

基礎能力ボーナスで力を上昇できることや、兵種マスタースキル「怒り」は魅力的なスキルだが、ウォーリア自体に魅力はないため、ドラゴンマスターの下位互換に位置付けられるだろう。
要はクラスチェンジさせて活躍させる価値が無い兵種。


スナイパー

兵種スキル「弓射程+1」と専用戦技「ハンターボレー」による攻撃は強力。
しかし戦技で攻撃する際は速さは関係なく、高い速さを活かすにはスキル「近接反撃」を習得してわざわざ敵の間合いに入らないといけない。
ここまでして弓に拘る理由は無く、ソードマスターのほうが多彩な戦技を活用できるため、攻撃射程の利点しかない。
労力の割に得られるものを考えるとクラスチェンジは微妙なところ。


ウォーロック

「トロン」「フィンブル」となかなか悪くない魔法を習得するが、初期魔力の低さや成長率が低く、兵種スキル「黒魔法の達人」「黒魔法使用回数×2」があっても、移動力が4しかないこともあり、魔法だけで活躍することは難しい。
兵種マスタースキル「弓殺し」はダークペガサスの際に本領を発揮するので、習得する価値はある。


ビショップ

回復手段が「ライブ」と「リブロー」しかないため、兵種スキル「白魔法回復+10」「白魔法使用回数×2」があっても、素の魔力が低いため、回復役には適さない。
そもそも青獅子の学級には回復手を1人で担えるメルセデスがいるため、わざわざビショップにする理由は無い。


最上級種

ファルコンナイト

イングリットのデフォルト上級種。
得意技能である剣と槍と飛行を鍛えるだけでクラスチェンジ可能
また剣や槍の技能を鍛えることで習得できる多彩な戦技を使い分けられる
更に兵種スキル「槍の達人」や速さの成長率が上昇することで英雄の遺産「ルーン」の通常攻撃や戦技「震炎」の攻撃力を上乗せできる
つまりデフォルトながら戦場で活躍させやすい兵種になっている。
今作は弓への対策がアウロラの盾をはじめとした防具だけでなく、スキルによる無効化も可能。
対策が無い状態でも天馬から降りると弓特効ではなくなるため、序盤でも過去作ほど怯える必要は無い。

 
ドラゴンマスター

ファルコンナイトが速さと魔防に優れていることに対し、力と守備に優れる
斧を0から鍛えないといけないため、クラスチェンジまで大変。
斧は基本的な戦技しか習得しないが、斧の威力と兵種スキル「斧の達人」に加え、力に優れる兵種なので、通常攻撃で戦うならファルコンナイトより高い攻撃力になる
多彩な戦技を使い分けるならファルコンナイト、とにかく力でゴリ押すならドラゴンマスターで戦うほうが良い。

 
エピタフ

剣と魔法の使い分けが肝になる兵種。
イングリットの力と魔力の成長率は全く同じなので、育ち方によっては適性の高い兵種になる。
速さの成長補正が10%低下するものの、イングリットの速さなら気にならない。
むしろ力と魔力の成長補正が10%ずつ加算されるため、低くなりがちな攻撃面が強化できる
3マス射程の「トロン」、必殺+25の「フィンブル」と習得魔法の質も悪くなく、兵種スキル「剣の達人」「黒魔法の達人」と攻撃面も強化できるため、敵によって柔軟な攻め方が可能。
習得魔法の質が悪く、力と魔力の成長率に差が現れるフェリクスや、理学を苦手としているカトリーヌより活躍させやすい。
いざとなれば「ルーン」に頼ることもできるが、専用戦技「震炎」の威力はファルコンナイトより下がってしまうので注意しよう。


グレートナイト

斧と重装の技能レベルをAまであげないとクラスチェンジは難しいため時間を要するが、イングリットの低めな守備をおぎなうことができる。
また事前にフォートレスとパラディンの兵種マスタースキル「大盾」「聖盾」を取得していれば、より耐久面がアップする。
他の前衛系キャラと違い魔防が高いため魔道士に怯える必要が無く、物理と魔法に優れた壁になれる。
兵種スキル「槍の達人」「斧の達人」があるものの、ファルコンナイトやエピタフとさほど変わらないため、どちらかというと盾職で活躍することになる。


ボウナイト

スナイパーと同様弓を得物とする兵種だが、騎馬による高い移動力と兵種スキル「弓射程+2」がイングリットの高い魔防と相性が良い。
高い魔防と攻撃射程を活用することで、遠距離射程を誇る魔道士を反撃時にも倒せるチャンスが生まれる
ファルコンナイトだとせいぜい射程2が限度なので、対遠距離魔道士に対してはこちらに軍配が上がる。
成長補正は低いものの、一方的に攻撃することもできるので、弓技能を0から鍛えてクラスチェンジする価値はある。


ダークナイト

エピタフと似た兵種だが、騎馬系であることや兵種スキルや成長補正でも差別化が可能。
兵種スキルに「黒魔法の達人」しかないことや、力の成長補正が5%しかないため、物理攻撃面はエピタフに劣る
一方で騎馬による機動力や守備+5%、魔防+10%の成長補正を受けられる点で勝る
攻撃面のエピタフにするか、機動力と耐久面のダークナイトにするかは他のキャラとの兼ね合いになるだろう。


ホーリーナイト

魔法の使えるパラディンと捉えればよいだろう。
パラディンと異なり魔法が使えるため、魔力や魔防の成長率が高い分、攻撃面が劣る。
速さの成長率もパラディンより5%高いが、機動力が1低い。
クラスチェンジするために信仰の技能レベルをA近くまで鍛えないといけないことが手間。
正直パラディンとどっこいどっこいなので、わざわざ苦労を買う必要も無いか。
 

特級種(DLC)

トリックスター

兵種スキル「忍び足」によって敵から狙われにくくなるため、低めの守備を気にすることなく前衛に出られる
そのため安心して多彩な戦技を使い分けたり、僅かながら回復魔法でHP管理も可能。
速さの成長補正が20%も上乗せされるため、「ルーン」の戦技「震炎」の威力を上げられる
ファルコンナイトより力や機動力で劣るものの、専用戦技「トリック」も使えるため、仲間へのサポートが厚くなる。
兵種マスタースキル「清流の一撃」は戦技を主体として戦うなら相性が良いため、習得しておこう。


バトルシスター

力が低いため、格闘によるダメージは期待できない。
格闘に特化して兵種なので、基礎的な戦技しか習得しないイングリットとの相性は悪い。


ダークペガサス

成長補正やステータス補正はファルコンナイトに劣るものの、魔法が使えるアドバンテージを持つ。
槍の戦技を駆使して物理と魔法攻撃を使い分けられるファルコンナイトに対して、習得した魔法で攻撃ができるダークペガサスは鎧兵をまとめて相手にできる利点を持つ
とは言え魔力の成長補正が無いことや、自身の守備は高くないので油断は禁物。
兵種マスタースキル「魔力変換」はイングリットとの相性が最高なので積極的に習得しよう。

 

ヴァルキュリア

兵種スキル「黒魔法の射程+1」によって射程を伸ばせるものの、イングリットの魔力や習得魔法ではイマイチ発揮しきれない。
他の魔道士キャラの輝かしい活躍と比べると敵を小突いたり止めを刺すくらいしかできない。
無理にこの兵種で活躍させる利点は無いが、兵種マスタースキル「慧眼の一撃」は戦技を主体にして戦う場合に役立つためこれを習得する価値はある。


おすすめスキル

()内はどの兵種をマスターすれば良いか示す。

○○の達人(対応技能レベルS+)、
○○必殺+10(対応技能レベルS)

対応する得物を装備すると能力が上昇するスキル。
前者は攻撃力+5、後者は必殺+10。
汎用性が高いため、初心者でも扱いやすい
鍛える技能を槍に絞れば、S+まで鍛えることも可能。
習得する戦技「氷槍」は魔法攻撃で、英雄の遺産「ルーン」も槍。
つまり槍の技能レベルを上昇させるだけで、様々な戦技を使い分けることができる


命中+20(アーチャー)

文字通り命中を+20するスキル。
武器による通常攻撃だけでなく、戦技や魔法攻撃、計略まで対象になるため、汎用性が高い。
特に個人スキルの補正があっても計略の命中は高くないため、攻撃型の計略を使いたいときはこのスキルによる恩恵を利用しよう


鬼神の一撃(ブリガンド)、
金剛の一撃(アーマーナイト)、
清流の一撃(トリックスター)、
慧眼の一撃(ヴァルキュリア)

攻撃を仕掛ける際に能力を強化できるスキル。
上から順に力+6(鬼神)、守備+6(金剛)、回避+30(清流)、命中+30(慧眼)。
戦技を使用する際も発動するため、紋章やイングリットのコンセプトと相性が良い。
特に鬼神や金剛の一撃は低い力と守備を補うことが可能
習得できるタイミングも早く、先述した基礎能力ボーナスも得られるため、積極的に習得しておきたい。


飛行特効無効(飛行技能レベルS+)

文字通り飛行に対する特効を無効化できるスキル。
今作はスキルだけでなく、アウロラの盾(重さゼロ)でも無効化できるので、このスキルの習得優先度は高くない。
しかし習得させると、他の防具の恩恵を得られるため、戦略の幅を広げる意味で習得させる価値はある。
ずっと飛行系の兵種で戦っていればやがて習得するが、早く習得したいなら個別指導を活用しよう。


重さ-3(重装技能レベルC)、
重さ-5(重装技能レベルA+)

装備した武器や防具の合計した重さから数値分軽くするスキル。
イングリットは力が低いため、攻撃力を上げるためにはどうしても威力が高く重い武器を使わざるを得ない。
重い武器を使うと攻速が低下するため持ち前の速さを活かすことができない
参考までに英雄の遺産「ルーン」の重さが9なので、力が45もないと攻速に影響してしまう。
戦技を中心に戦う場合でも反撃時に影響するため、攻速を軽視しないほうがよい。


警戒姿勢(飛行技能レベルB)
警戒姿勢+(飛行技能レベルA+)

攻撃せずに待機した際に回避+15(警戒姿勢+だと+30)。
一見イングリットの多彩な戦技を活かせないと思われるが、高い速さと飛行系の兵種スキル「回避+10」を活かして回避戦術が可能になる。
これで敵をおびき出して攻撃を躱し、次の自フェーズで仲間と協力して倒すことも可能になる。
他のスキルと組み合わせなくても成り立つ戦術なので、スキル枠を圧迫しない利点も持つ。


魔力変換(ダークペガサス)

敵フェーズで魔法攻撃を受けると次の自フェーズ終了まで全能力+3。
イングリットは魔防が高いため、習得しない理由は無い
天馬騎士の機動力と魔防の高さを遺憾なく発揮できる
遠距離魔法を使う敵がいればイングリットを射程範囲に入れることで、自身の能力強化と敵の魔法使用回数を減らすことができるため一挙両得。
積極的に習得する価値のあるスキルだが、先述した「警戒姿勢」とは相性が良くない。


最後に

全体的に成長率が高いゆえに力と守備が低いことに目が行きがち。
食べることが好きで、同じ肉好きのラファエルと違って力や守備が低いのだろう。
身長は165cmと女性の中では割と高いほうなのに。
案外食堂でラファエルに愚痴をこぼしているかもしれない?
とは言え同行させる騎士団で力や守備を補えるため、あまり気にならなくなる。
高い魔防を持った前衛は貴重な存在で、どの兵種にしてもある程度の活躍はできるが、戦技を活かしたいのなら剣や槍を得物としている兵種をオススメする。
忘れがちだがどの兵種にしても英雄の遺産「ルーン」を使いこなせるので、好きな兵種で活躍させてみてはいかがだろうか。
これからもどうぞよろしく


ニンテンドースイッチランキング