謎解きとゲームのブログ

謎解き公演の感想、実際にプレイしたゲームの攻略記事などを記載しているブログ

FE風花雪月 攻略 ペトラ おすすめ兵種&スキル

f:id:Mark-LXiii:20190827004619j:image

蝶のように舞い、蜂のように刺す!

ペトラのステータスはブリギット出身だからか独特な数値。

これを活かさない手はないので具現化してみたが、運命力を求められるので使いこなせるかはあなたにかかっている。

ソフト概要

発売日

2019年7月26日(金)

対応機種

ニンテンドースイッチ

ゲームジャンル

育成シュミレーションRPG

価格

通常盤 6,980円+税

フォドラコレクション盤 9,980円+税

公式ホームページ

https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/pc/index.html

 

キャラ解説

フォドラの南西にある島々を治める「ブリギット諸島」を治める王の孫娘であり、次期女王。
先の戦争で帝国に負けたのを機にアドラステア帝国へ留学という名目の人質として滞在。
次期女王として座学や鍛錬だけでなく、帝国との関係改善に努めている。


ブリギットでは自然と共生する文化(我々で例えると先住民族)が根付いているので、ペトラ自身も狩りや木登りは得意。
フォドラの文化とは大きく異なるためか探求心が強く、「腕を見せろ」のような表現を汲み取るのが苦手。


余談だが、今作はほぼ全員に年齢が設定されており、ペトラは下から3番目である。


ステータス

f:id:Mark-LXiii:20191219185152j:image

魔防以外は全体的に高い能力を誇る。
特に技と速さは目を見張るものがあり、速さは黒鷲の学級内で最速かつ全キャラの中でもトップクラス
技も学級内ならベルナデッタに次ぐ2番目で、全体で見ても高いため、どの兵種になってもこの両者は高い数値を期待できる
またHP、力、幸運もそこそこ高いため、前衛系としての役割は果たせる数値になれるだろう
問題は耐久面。
守備はそこそこの値にはなれそうだが、魔防は期待できない
そのため苦手技能ではあるが、理学か信仰のどちらかを技能レベルB+まで鍛えてウォーロックかビショップの資格試験に合格し、魔防15の基本能力ボーナスを獲得しよう
これで多少魔防面は補えるが、Lv40で魔防20は微妙なライン。
因みに守備もフォートレスの資格試験に合格すると守備17の基本能力ボーナスを獲得できる。


紋章

ブリギッドの民なので所持せず


個人スキル

狩りの掟

戦闘開始時に残りHP50%以下の相手と戦うとき、自身の必殺+20。
戦闘中一撃目にHPが50%以下になっても追撃時にスキルは発動しないので注意。
守備の高い敵に対して必殺で強引に倒したり、巨大魔獣や敵将に対しても必殺の一撃が出やすいため、とどめ役として活躍できる


習得する戦技、魔法、騎士団スキル

※一部共通して習得するスキルは割愛

f:id:Mark-LXiii:20200903000627j:image

デフォルトが剣使いなので、「魔物斬り」「秘剣」と優秀な戦技を習得する。
「魔物斬り」は魔物の障壁を一撃で破壊できるため使用頻度が多い便利な戦技。
「秘剣」は技の30%を威力に加算する戦技で、盗賊やアサシンを経験させると威力がより上昇しやすい


斧に関しては剣に比べると地味。
「無我夢中」は威力+10、必殺+30、命中-30、「金剛斧」は威力+14、命中-20で両方とも高威力低命中の戦技なのでいささか扱いづらい欠点を持つ
似た戦技なのでどちらかは「明鏡止水」など別の特徴を持つ戦技にしてもらいたかった。


弓は攻撃を当てた相手の守備を-5する「ウィークショット」を習得する。
敵のHP50%以下で発動する個人スキルに対して、なるべく初手で攻撃して弱体したい「ウィークショット」は極めて相性が悪い。
「ペトラは剣を使え」と開発側の強い意志を感じる。


技能解説、育成方針

得意技能は剣、斧、弓、飛行の4つ。
苦手技能は理学と信仰の2つ。
剣を扱う兵種にするか飛行兵の兵種にするか悩みどころだが、学級内の事情と相談して決めていこう。
引き継ぎ無しルナティックの場合、序盤の教育指導はとても重要で、目標兵種に必要な技能レベルを上げておかないとゲーム中盤以降、技能レベル不足で苦労してしまうことも。
後述の兵種解説でどの兵種にさせるべきか参考にしてほしい。


黒鷲の学級では主人公が剣、エーデルガルトやカスパルが斧をデフォルトで使うため、武器に縛られることは無い。
力を高めたいなら戦士→ブリガンド、技と速さを鍛えたいなら剣士→盗賊がオススメ


苦手技能の理学と信仰については魔力が低く、習得魔法も大したことはないので放っておきたいところ。
しかし魔防の成長率が著しく低いペトラにとってウォーロックかビショップの資格試験に合格して魔防15の基本能力ボーナスを獲得しておきたいところ。
どちらかを教育指導でDまで鍛えて魔法を習得した後に、魔法を装備して副官で戦場に出て、魔法の技能経験値を積もう。
フリー出撃で壊れた(錆びた)武器を使う仲間の副官になれば苦手技能でもかなりのペースで技能経験値を獲得できる。


兵種解説

()内は100%試験合格するために必要な技能レベル

特殊兵種

踊り子(白鷺杯優勝)

白鷺杯優秀時に習得するスキル「剣回避+20」はペトラの回避を上昇させるうえで重要なスキル。
回避が高く、守備魔防が低いペトラにとって絶対に習得したいスキルである。
ただ肝心の踊り子としては成長補正が下がるうえに、前線で戦うキャラなので、踊り子としての役割は仲間に任せたいところ。


上級種

ソードマスター(剣A)

ペトラの高い速さを更に引き延ばせる兵種。
兵種スキル「剣の達人」で攻撃力を、「剣必殺+10」で必殺が上昇するため悪くないスペックになる。
専用戦技「流星」は1発の攻撃力は通常攻撃の30%に抑えられているが、5回連続攻撃。
攻撃毎に必殺の判定もされているので、個人スキルを上手く発動させることで与えるダメージを増やせる
障壁の無い魔獣や敵将は必殺を防ぐ手段を持たないので、とどめ役としての仕事をきちんとこなすことができる
注意点は魔防の成長率が-5%になることと、移動力が5しかないこと


アサシン(剣B、弓C)

ペトラのデフォルト兵種。
移動力6かつ森などの地形に対して移動コスト0と上級種ながら高い機動力を誇る。
また技と速さに+20%の成長補正が入るため、ペトラの技と速さに磨きがかかる。
これによりスキル「滅殺」の活躍幅が広がる。
発動すると敵を一撃で倒せるスキルだが、戦技だけでなく計略時にも発動する極悪スキル
ソードマスターの専用戦技「流星」と組み合わせると、5回発動判定があるため、より極悪なスキルになる
参考までに技40で「流星」を使ったときおよそ40%の確率で敵を絶命できる。


フォートレス(斧B、重装B)

ペトラは高速紙耐久アタッカーなので、タンク職のフォートレスとは相性が悪い。
最悪な場合、中途半端なステータスになりかねないので、兵種マスタースキル「大盾」がいらない場合はお目にかかることはない。


パラディン(槍B、馬術B)

槍は得意ではないため、基本的な戦技しか使えない。
速さ以外の成長補正が高いことは評価できるものの、目立った活躍は見込めない。
兵種マスタースキル「聖盾」は魔法のダメージを半減できるため、これ目的で習得するのは悪くないか。


ウォーリアー(斧A)

力の成長補正は高いものの、今作では男性専用種の「ウォーマスター」に立場を奪われているので、兵種マスタースキル「怒り」を習得させたら、他の兵種にしたほうが活躍できる。


スナイパー(弓A)

移動力が5しかないものの、兵種スキル「弓射程+1」があるため、そこまで気にならないか。
専用戦技「ハンターボレー」(2回攻撃)で攻速の高い敵を強引に倒したり、2回攻撃を活用して個人スキルのポテンシャルを引き出したりと活用しがいがある戦技
場合によってはデフォルト弓兵であるベルナデッタより活躍することも!?


最上級種

ファルコンナイト(剣C、槍A、飛行B+)

槍の技能レベルをA近くまで鍛えないといけないが、見返りは大きい。
ペトラのステータスとファルコンナイトは相性が良く、魔防と魅力を除くとデフォルト天馬騎士のイングリットより優れた能力になる
黒鷲の学級には飛行系兵種の適性が高いキャラが少ないので貴重な存在。
今作は特効を防ぐアイテムとスキルの両方が存在し、機動性やステータスも高いので、活躍が見込める兵種。
もともと高い速さを活かした回避と兵種スキル「回避+10」が組み合わさることで高い回避を誇るようになる。
ただ魔防の低さと基本的な戦技しか習得しない槍をどのように活用するかが課題


ドラゴンマスター(槍C、斧A、飛行A)

ファルコンナイトと異なり、槍の技能レベルをCまで鍛えればいいため、クラスチェンジしやすい。
速さや回避に特化しているファルコンナイトと異なり、力や守備も優れる
ペトラの耐久だとたかが知れているので、守備面は期待できないが、ドラゴンマスターでも十分な速さを確保できるので、力が伸びやすい分活躍も見込める
ドラゴンマスターにも兵種スキル「回避+10」があるため、意外と回避も高くなる
ファルコンナイトとステータスや使える戦技などを比べると一長一短なので、どちらが良いかはお好みで。


グレートナイト(斧A、重装A、馬術B+)

フォートレスの硬さとパラディンの能力のバランスを組み合わせた兵種だが、ペトラとの相性は良くない。
兵種マスタースキル「守備の覚醒」を習得しても物理攻撃を完全に防げるだけの守備になれるか微妙。
つまりクラスチェンジする価値は無い。


ボウナイト(槍C、弓A、馬術A)

自力で槍と馬術の技能を鍛えないといけないが、その見返りは大きい。
兵種の成長補正は殆ど無いものの、移動力8と兵種スキル「弓射程+2」により超広範囲の攻撃が可能。
この攻撃射程を活かすことで自身の紙耐久を気にする必要が無くなる。
しかし「ハンターボレー」は使えなくなるので、攻速が高くないと追撃できず、中途半端なダメージになりかねない


スキル解説

()内はマスターする兵種などの条件を示す

剣Lv5(剣技能レベルA+)、
斧Lv5(斧技能レベルA+)、
弓Lv5(弓技能レベルA+)

対応する得物を装備した際に命中、回避、必殺回避を上昇させるスキル。
上昇値はそれぞれ以下の通り。
剣:命中+10、回避+20、必殺回避+10。
斧:命中+20、回避+10、必殺回避+10。
弓:命中+15、回避+15、必殺回避+10。
基礎スキルではあるが、3つのステータスを上昇させる貴重なスキルなので、なるべく早くLv5にしたい。


命中+20(アーチャー)

文字通り命中+20。
計略にも適応されるので活用しやすいスキル
鉄の武器+「達人スキル」より銀の武器+「命中+20」のほうが威力と命中ともに勝るためお金に余裕があれば武器の質を高めておこう。


滅殺(アサシン)

技÷4の確率で一撃で倒せる。
大将星などこの効果を無効化できるスキルは存在するが、敵を一撃で倒せるので思わぬ活躍が見込める。
先述したが計略でも発動するので、魔獣の命を思わぬ形で奪うことができる
更にソードマスターの専用戦技「流星」と組み合わせると確率の仕様上、ほぼ技と同じ確率でスキルが発動する
敵のHPが半分以下なら個人スキルも発動するため、更に敵を仕留められる確率は高くなり、ペトラの凶悪性が増す。


待ち伏せ(傭兵)、
怒り(ウォーリアー)

両方とも自身のHPが50%以下で敵から攻撃された際に発動。
前者は先に攻撃することができ、後者は必殺+50。
敵のHPが50%以下の場合、個人スキルも発動するため、このとき必殺+70とあり得ない必殺値になる
ただし必殺が発動しないときは自身の命が危ないうえに、攻撃を仕掛けるときは発動しないため、実用性よりはロマン色が強いスキル


剣回避+20(白鷺杯優勝)

剣を装備している間回避+20。
凶悪ソードマスターのスペックを更に高めることができ、速さの成長率が高いことを活かして攻撃面だけでなく回避盾として活躍させることも
今作はどの兵種でも剣を装備できるため、威力より回避を重要視するのであれば、ファルコンナイトやドラゴンマスターの兵種スキル「回避+10」と組み合わせても良い。


重さ-3(重装技能レベルC)、
重さ-5(重装技能レベルA+)

装備している武器と防具の合計した重さから数値分軽くするスキル。
武器防具の重量が自身の力÷5より大きい場合、攻速に影響してしまう。
特に斧は重いため、エーデルガルトでも攻速低下に悩まされる
今作の回避は攻速と同じ値なので、折角高い攻速を下げてしまうのは勿体ない。


警戒姿勢(飛行技能レベルB)、
警戒姿勢+(飛行技能レベルA+)

攻撃せずに待機した際、回避+15(警戒姿勢+だと回避+30)する。
元々高い回避を更に上昇させることで、ペトラの耐久面をカバーできるようになる。
仕様上戦技との相性は悪いが、先述した「剣回避+20」と相性が良く、敵をひきつける上でこのスキルは重要
飛行技能が得意なので、黒鷲の学級内では習得もそこまで困らないはず。


最後に

アンナとの価格交渉に武器でケリをつけようとしたり、お礼に呪術を授けようとしたり、「皮を脱いだら骨が見える」と真顔で返したりとブリギットとフォドラの文化が違うことを実感させられる。
そのなかでフォドラの文化になじもうと言葉を勉強したりと努力家の一面を覗かせることも。
先述したが木に登れるだけでなく、海も自在に泳げるところから身体能力の高さがうかがえる。
前衛系兵種ならどれでもこなせる点が、証拠と言えるだろう。
そんな身体の応力の高さとルックスの良さからトータル出撃回数がドロテアに次いで2位。
5年の歳月が経っても身長が伸びず、ベルナデッタに抜かれたことでよりかわいらしさが増したか?
そんなペトラの活躍ぶりを改めて見てみては。
これからもどうぞよろしく


ニンテンドースイッチランキング