初心者向けの室内周遊謎
ウェアハウス川崎で行われる室内型周遊の謎解き公演。
今作の難易度はそんなに高くないので、謎解きを始めた初心者におすすめ。
そんな公演に参加した感想を掲載。
※18歳未満は施設に入場できないので注意。
概要
開催場所
ウェアハウス川崎
プレイ時間
3時間〜
プレイスタイル
室内周遊型
人数
1人〜
料金
1,500円(税込)
公式サイト
https://nazoxnazo.com/secret_nine/
プロローグ
目を覚ますとそこには不気味な建物がそびえ立っていた。
記憶を失っているようで、今がいつなのか、ここがどこなのか、自身の名はおろか目的もわからない。
手元に残った手掛かりを元に、目の前の建物に隠された秘密と自身の記憶を紐解いていく。
感想
終始建物内であるため、寒暖や天気の影響を受けなくて済むこと。
机と椅子が多く用意されており、長考する際利用できるため、謎を解く環境は整っている。
今作はコラボ公演でも無いため、大勢の人でごった返さないことも有り難い。
ウェアハウス川崎では定期的にこのような謎解きイベントが行われているため、このような処置を施されており、スタッフもある程度対応はきく。
と言ってもヒントはもらえないので、ヒントサイトを利用しよう。
移動距離も端から端までとことん歩かせる謎構成をしていないので、体力を浪費することはないだろう。
序盤からの謎構成をみると、地図に目印が付いているため探索も比較的楽であったり、極端に難しい謎も無くテンポよく進めたので、謎を製作したNAZO劇の中では、難易度も優しく初心者でも楽しめる公演になっている。
とは言え最後の謎はそこそこの難易度なので、時間に余裕を持ったほうがいいだろう。
最後に
今作は何かとのコラボでは無いため、謎解き好きに楽しんでもらう公演になっている。
それなら謎を解くための環境がいいためもう少し難しくても良かった気もするが、初心者向けにするためなのか、他のお客さんの邪魔にならない配慮をした結果なのか、そこまで難しくなかった。
個人的には歩く距離を少なくしてくれた配慮がとても有り難い。
2019年9月29日で終了してしまい、恐らく10月以降に別の周遊謎が始まるだろう。
もし参加していない人は駆け込みに、もう終わってしまった人はウェアハウス川崎で行われる新たな公演をチェックしてはいかがだろうか。
これからもどうぞよろしく