シリーズお馴染みになってしまったナンパ野郎
しかしナンパをするようになったのはあることがきっかけだった!?
軽いやつかと思いきや、意外な一面も窺えるシルヴァンについて解説する。
ソフト概要
発売日
2019年7月26日(金)
対応機種
ニンテンドースイッチ
ゲームジャンル
育成シュミレーションRPG
価格
通常盤 6,980円+税
フォドラコレクション盤 9,980円+税
追加コンテンツ 2,500円(税込)
公式ホームページ
https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/pc/index.html
キャラ解説
女性を見かけるとすぐナンパをするのでチャラ男なのかと思えば、音楽や芸術鑑賞が趣味なところから育ちの良さを簡単に想像でき、仲間思いなところや魔道に精通している片鱗を見せたり、好きなものは盤上遊戯と切れ者の一面を見せる。
級長のディミトリやフェリクス、イングリットとは幼いころからの旧友。
個人的には旧友の女性であるイングリットとの支援会話は最初から最後まで楽しめる内容になっている。
実は支援会話でA支援までたどり着ける人数が圧倒的に少ないことや、なぜ彼がナンパをするようになったかは、ちょっとした闇が関わっている。
ステータス
成長面でいうと中の上といった印象で、特にずば抜けて高い能力は無ければ低い能力も無い。
デフォルト騎兵のフェルディナントよりは耐久面がやや高く、技や幸運が低い。
ローレンツよりは速さが高い分、魔力が低い。
レオニーより力、魔力、魔防が高く、技や速さが低いといったところ。
よく言えば万能系、悪く言うと器用貧乏な伸び方をする。
青獅子の中でもザ・真ん中といった感じで全てのステータスが全キャラの平均といった感じ。
魔力の伸びはまぁまぁだが、ダークナイトやエピタフにクラスチェンジすることで魔力の成長率を伸ばせば、武器と魔法の二刀流も不可能ではない。
ゴリ押すスタイルではなく、相手によって得物を使い分けるスタイルのほうが活躍できるキャラ。
実はシルヴァンのみ女主人公でプレイすると、他学級からのスカウト条件が無くなるため、始めから学級の人数をすぐに増やしたい場合は真っ先にスカウトしよう。
序盤は出撃枠が1つ余るためスカウトしない理由も無いだろう。
紋章
ゴーティエの小紋章
稀に戦技使用時に威力上昇。
習得する戦技は便利なものが多い。
そのため戦技に頼る場面も多くなり、紋章の効果も発動しやすくなる。
発動のタイミングを操作できないものの相性は悪くない。
破裂の槍(英雄の遺産)
命中がやや低いものの高威力で必殺も高い。
威力は申し分ないが、シルヴァンの低い技と悪い意味で噛み合ってしまった。
更に唯一苦手な技能が弓なので、命中を確保することが難しい。
同行させる騎士団などで補うしかない。
専用戦技「裂空」は威力だけでなく、命中、必殺、回避に補正が入る。
更に飛行と竜に有効なので、弱点を突くことで高い武器威力を更に上乗せした一撃をお見舞いできる。
個人スキル
女好き
味方の女性が隣にいると自身の与えるダメージ+2、受けるダメージ-2。
青獅子の学級だと女性は3人しかおらず、前衛はイングリットしかいないが、同じ騎乗系なので足並みが揃いやすい。
デフォルト兵種で他に足並みを揃えやすい前衛キャラは金鹿の学級のレオニーがいる。
他にもベルナデッタやシャミアをボウナイトにさせたり、ペトラをドラゴンマスターにさせたりなど、条件を満たすことは難しくない。
シルヴァンで武器と魔法による直間両用の攻撃ができれば、相手の攻撃射程に拘らなくて済む。
習得する技能、魔法、騎士団スキル
※一部共通して習得するスキルは割愛
理学を才能開花時にスキル「黒魔法回避+20」を習得
巨大魔獣の障壁を一撃で破壊できる「魔物貫き」はいうまでもなく使いやすい。
そして「連撃」はどんな相手にも2回攻撃ができる有り難い戦技。
一方、斧の戦技「スパイク」はまぁまぁ使いやすいものの、「雷斧」は魔防の30%を威力加算する魔法攻撃。
重装など魔防の低い相手には有効だが、加算対象の魔防が低いため、イマイチ威力が出ない。
「ライナロック」は使用回数こそ少ないものの、シルヴァンでも高威力になる。
どうしても強い敵を無理やり倒すことも可能。
「アロー」は「ファイアー」の上級互換魔法なので、「ファイアー」や「ボルガノン」で倒せない敵にはこれを使おう。
もし魔力が低くても魔法が使える兵種にしておくと「リカバー」による回復が期待できる。
シルヴァンは状況に合わせて多様な使い方ができるキャラなので、習得させておいたほうがいいだろう。
技能解説
得意技能は槍と斧に馬術の3つと、才能開花する理学(才能開花時「黒魔法回避+20」を習得)計4つ。
シルヴァンの成長率や得意技能を考慮すると、ダークナイトやグレートナイトあたりが目指すべき兵種になるか。
前者であれば得意技能だけで完結し、相手によって武器と魔法の二刀流で効率良くダメージを与えられる。
「黒魔法回避+20」は黒魔法を装備しているときに回避が20上昇するスキルで、シルヴァンのみが習得可能。
グレートナイトは重装を自力で鍛えなければいけないものの、兵種補正で力や守備が高くなる。
また飛行技能を鍛えないといけないが、ドラゴンマスターでの活躍も悪くない。
デフォルトでファルコンナイトのイングリットとともに支援効果も活かしつつ、高い機動力で翻弄することも可能。
苦手技能は弓のみ。
アーチャー、スナイパー、ボウナイトにクラスチェンジしづらくなるが、それぞれを兵種マスターするとスキル「命中+20」、専用戦技「ハンターボレー」、スキル「速さの覚醒」が習得できる。
弓は派生が少ない武器なので、これらのスキルに魅力を感じなければ放置していいだろう。
兵種解説
特殊兵種
踊り子(白鷺杯優勝)
どのステータスも中途半端になるリスクを持っているため、ステータスによっては何もできない状態になっていることも。
そうなってしまった際は、白鷺杯で優勝した際に習得できるスキル「剣回避+20」や才能開花で習得する「黒魔法回避+20」で、回避を上昇させて再移動のサポートに特化させよう。
しかし今まで他のプレイヤーが育てたキャラを見てきたが、踊り子にするキャラは9割以上女性キャラ。
つまりそうゆうことである。
上級種
勇者
移動力が5で能力もそんなに高くないため、兵種マスタースキル「力の覚醒」の価値観をどう見るかである。
仮に「力の覚醒」を活かすなら他の覚醒スキルと合わせてシナジーを引き出し、仲間の回復範囲に入らないようにするプレイイングが求められる。
ソードマスター
力が高くないため、専用戦技「流星」の火力が活かしきれない。
速さの成長率を高められるが、回避に特化できるわけでもないため適正は低い。
アサシン
苦手な弓技能レベルをCまで鍛えないといけないため、クラスチェンジ自体が大変。
兵種スキル「忍び足」で反撃を殆ど受けないので、攻撃を仕掛ける際にその質を高めたいが、アサシンとの相性が良くないため、攻撃力を上げにくい。
フォートレス
力と守備が兵種のステータスと成長補正により上昇させることができる。
速さの成長補正が下がるものの、シルヴァンはそこそこ速いため深刻な影響は受けない。
運が良ければ、力と速さと守備の高いフォートレスが生まれる。
パラディン
今作のパラディンは全体的なステータスが高く、シルヴァンの成長率と相性も良い。
更に兵種マスタースキルに「聖盾」を習得するので、低めの魔防を補うこともできる。
兵種スキル「槍の達人」は英雄の遺産「破滅の槍」との相性も良く、高い威力を誇る。
しかし武器耐久値が少ないため乱用は禁物。
魔力のステータスが低くなってしまったときはこの兵種がオススメ。
最上級種
ドラゴンマスター
今作の飛行系は兵種補正や成長補正がよく活躍させやすい。
得意技能の槍と斧に加え飛行技能を鍛えるだけで、シルヴァンもこの恩恵にあやかれる。
兵種スキル「斧の達人」で攻撃力を補うこともできる。
更に自身が飛行系になるため、イングリットと足並みが揃い、個人スキルを発動させやすくなる。
エピタフ
剣を自力で鍛えないといけないが、兵種スキル「剣の達人」「黒魔法の達人」により、物理と魔法の威力を底上げできるスキルを習得しているのは、攻撃力不足に陥りやすいシルヴァンにとってありがたい。
普段は剣と魔法を使い分けて攻撃し、いざというときに英雄の遺産「破裂の槍」で攻める戦法もとれる。
シリーズをやりこんでいる人ほど陥りやすいのは、得意な得物以外は使えないと思い込んでしまうこと。
今作の仕様を活かした攻め方が可能。
グレートナイト
中途半端になりがちな力と守備を底上げできる。
兵種マスタースキル「守備の覚醒」でHPが25%以下になると守備が+8され、勇者の兵種マスタースキル「力の覚醒」と相性がよく、シルヴァンの能力を補える。
機動力はフォートレスに勝るものの、守備や魔防は劣ってしまうので、ステータスによっては盾や騎士団によるサポートをしっかり行おう。
ダークナイト
エピタフと同じ攻め方が可能。
最上級兵種では才能開花を含む得意技能だけでクラスチェンジできる唯一の兵種。
武器と魔法の二刀流、機動力を活かして立ち回れることも強み。
エピタフでも可能だが、唯一習得できる「黒魔法回避+20」を活かして敵の攻撃を避けながら反撃できる。
しかし魔法の使用回数が底を尽きないように注意しよう。
成長補正もシルヴァンと相性が良いので二刀流を目指すなら第一候補になる。
ホーリーナイト
信仰の技能レベルを上げる必要がある上に、「黒魔法の達人」で威力を底上げできないため、
その代わりに「地形耐性」を習得しているが、活躍する場面は少ない。
白魔法はエピタフでもダークナイトでも使えるため、兵種マスタースキル「魔防の覚醒」を習得させる必要が無ければ用無しか。
ウォーマスター
格闘術を鍛えれば、クラスチェンジ可能。
兵種スキルが「斧の達人」「格闘の達人」「必殺+20」と優秀。
成長補正が加わることでHP、力、速さの成長率が格段に上がる。
シルヴァンの低い技が気になるものの、兵種マスター時に習得する専用戦技「戦鬼の一撃」は斧装備時に使用可能でどんな相手にも有効をとれる強力な戦技。
斧は得意技能なので、兵種スキルや専用戦技を遺憾なく発揮できる。
また兵種マスタースキル「切り返し」はHPを50%以上に保てていれば、攻撃を受けた際に絶対追撃を行う。
ウォーマスターのままだとあまり活かせないが、重装や騎兵へクラスチェンジしたときに真価を発揮する。
特級種(DLC)
トリックスター
技と速さの成長率を上昇させるだけでなく、魔防の成長率も少し上昇させる。
アサシンと違い魔法が少し使えるため、「リカバー」によるサポートも可能。
剣に拘らず槍や斧で戦うことで、より強力な戦技を使って攻撃でき、紋章の効果を発動できる。
機動力も兵種マスターすることで習得する専用戦技「トリック」を使えば、ある程度補える。
バトルモンク
こちらは格闘術をメーンに戦い、必要に応じて回復する兵種。
主に力と技へ成長補正がかかる点はおいしい。
しかし格闘術の戦技は基本的なものしか習得しないため、どのくらい戦技を使うかで紋章の恩恵も決まる。
兵種スキル「格闘の達人」や兵種マスタースキル「格闘回避+20」を無視して得物を使って戦うこともできるが、成長補正以外はあまり噛み合っていない。
スキル解説
()内は兵種マスターする兵種や条件を表記。
黒魔法回避+20(理学才能開花)
黒魔法を装備すると回避を+20。
このスキルはシルヴァンしか習得できないが、使いこなすには魔力を強化しないといけない。
魔法の質は悪くないどころか、「アロー」や「ライナロック」を習得するため、むしろ良い。
実質もう1つの個人スキルなので、魔力が高いなら活用したい。
命中+20(アーチャー)
文字通り命中を+20するスキル。
シルヴァンにとって苦手な弓技能を鍛えないと習得できないが、「破裂の槍」を使いこなすためにはどうしても欲しいスキル。
個別指導を駆使してアーチャーにクラスチェンジするまでに必要な分だけ鍛えよう。
鬼神の一撃(ブリガンド)、
魔神の一撃(メイジ)、
金剛の一撃(アーマーナイト)、
明鏡の一撃(エピタフ)、
清流の一撃(トリックスター)
攻撃を仕掛ける際に力+6(鬼神)、魔力+6(魔神)、守備+6(金剛)、魔防+6(明鏡)、回避+30(清流)。
戦技を使用するときも発動するため、紋章と相性が良い。
シルヴァンは抜きんでるステータスが無いため、習得しやい「鬼神、魔神の一撃」で攻撃力だけでも強化したい。
蛇毒(ダークマージ)
こちらから攻撃を仕掛けた後に敵の最大HP20%分の追加ダメージを与える(これによって倒すことはできない)。
スキルの特性上、先述した「一撃系」のスキルや紋章と相性が良い。
敵を倒し損ねても、このスキルで追加ダメージを与えて仲間に託すことができる。
巨大魔獣と戦う際に戦技「魔物貫き」で障壁を破壊しつつ、効率よくHPを減らせる。
生命吸収(ダークビショップ)
攻撃を仕掛けて倒した際に、与えたダメージの半分を吸収するスキル。
こちらも「一撃系」スキルと紋章と好相性。
「蛇毒」とシナジーは無いが、倒しても倒し損ねても追加効果を発動できる利点を持つ。
闇魔法試験パスを2つ必要とするが、青獅子の学級だと余ってしまうので、シルヴァン用に使っても構わないだろう。
切り返し(ウォーマスター)
HP50%以上で攻撃された際に、敵の追撃を封じて絶対追撃を行う。
今までのスキルとは一転して受け身のスキルだが、ソードマスターやアサシン相手に絶対追撃ができるようになる。
槍も得意技能なので、「剣殺し」を合わせれば苦戦する相手からカモに成り下がる。
重さ-3(重装技能レベルC)、
重さ-5(重装技能レベルA+)
装備している武器か魔法と防具の重さを足した合計値から数値分軽くするスキル。
シルヴァンは怪力では無いため、強力な武器や魔法を使用すると攻速が低下する。
攻速はそのまま回避の値に反映されるため、スキルの枠に余裕があるなら補っておこう。
警戒姿勢(飛行技能レベルB)、
警戒姿勢+(飛行技能レベルA+)
攻撃せずに待機すると回避+15(警戒姿勢+だと+30)。
受け身のスキルなので、「一撃系」や「生命吸収」と相性は悪い。
しかし「黒魔法回避+20」と相性の良く、警戒姿勢+と黒魔法回避で回避+50になる。
「切り返し」と組み合わせれば、回避の効果でHPを50%以上に保ちやすく、反撃が絶対追撃化するので相性が良い。
「剣回避+20」や「格闘回避+20」でも可能だが、黒魔法なら間接攻撃が可能なので、敵を消耗させやすい利点を持っている。
最後に
女主人公だとどの学級でも序盤から活躍できるキャラ。
しかしA支援ができるキャラが主人公以外では、フェリクスとメルセデス、イングリットにドロテアの4人しかいないことや、成長率からの期待値を考慮すると第2部以降は頭脳プレイを求められることが多い。
シュミレーションゲームなので頭を使うゲームなのだが、活躍させるにはどの兵種にさせるか、戦場での立ち回りなど、教師としての手腕が問われる。
まぁシルヴァンは盤上遊戯が好きなので許してほしい?
ちなみに熱いのが苦手で、5年後の服装も同じファーガス王国のキャラと比べても防寒対策が少ない。
ゴーティエ家の領地が最北の地だから寒さに慣れて暑さに慣れる機会がなかったからだろう。
こんなキャラだが、気になった人はシルヴァンを活躍させてみては?
これからもどうぞよろしく