謎解きとゲームのブログ

謎解き公演の感想、実際にプレイしたゲームの攻略記事などを記載しているブログ

FE風花雪月 攻略 ヒューベルト おすすめ兵種&スキル

f:id:Mark-LXiii:20190827192505j:image

闇魔道士にならなくてもいいんだぜ?

ダークメイジやダークビショップは闇魔道専用兵種で、特殊条件を満たさないとクラスチェンジできないと発売前から注目していた。

そんな兵種がまだあるのかと思ったらもう無かったので個人的にはガッカリだった。

闇魔道試験パスが無いとクラスチェンジできない2兵種は実戦向きなのかも考察してみた。

ソフト概要

発売日

2019年7月26日(金)

対応機種

ニンテンドースイッチ

ゲームジャンル

育成シュミレーションRPG

価格

通常盤 6,980円+税

フォドラコレクション盤 9,980円+税

追加コンテンツ 2,500円(税込)

公式ホームページ

https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/pc/index.html

 

キャラ解説

幼い頃からエーデルガルトの利になるよう働いている。
エーデルガルトが「死ねと命令したら死ぬの?」と尋ねると、「それによって利となるならば喜んで死にましょう」と答えるほど。
かゆいところに手を届かせるような仕事から裏の仕事まで幅広くこなし、主人公相手でも利にならないと判断したら容赦はしない。
エーデルガルトを第一に行動しているが、それは愛によるものかは本人のみぞ知るところ。


ヒューベルトは他学級の生徒と支援会話ができないのが残念なところ。
個人的には同じ従者であるドゥドゥーとの会話は聞いてみたかった。


味覚も学級内の生徒たちと変わっており、多くの生徒が苦みや臭みのある飲み物「テフ」を好物にしている。
実は怖い雰囲気を醸し出すために、眉毛とヒゲを剃っているのだが、効果てきめんのようでベルナデッタが立ったまま気を失うほど。


ステータス

f:id:Mark-LXiii:20200115175846j:image

全体的に高いステータスを持ち、その中でも魔力はリシテアに次いでハンネマンと同じく2位。
技速さの伸びもまずまずで、見た目に反して幸運や魅力の成長率も悪くない。
ただ守備に関しては魔道職による兵種補正も相まって低くなりがち。
フォートレスの資格試験を合格してHPと守備の基本能力ボーナスで強化したいところ。
ステータス面ではほぼ非の打ち所はないので、活躍させられる兵種やスキルを習得したい。


紋章

影から主君を支えるベストラ家の出身だからか紋章を宿していない。


個人スキル

参謀役

計略のダメージを+5。
今作は騎士団を同行させることで自身の能力を強化することができる。
計略によって複数の敵にダメージを与えられたり、巨大魔獣のアーマーブレイクをする場面で活躍できるため、スキルの恩恵を得る機会は思いのほか多い。


習得する戦技、魔法、騎士団スキル

※一部共通して習得するスキルは割愛
槍を才能開花時に戦技「氷槍」を習得

f:id:Mark-LXiii:20200902231155j:image

基本的に闇魔法による攻撃が基本だが、
高い魔力と魔法槍「インドラの矢」を活かして「葬騎の一撃」で騎馬兵に致命的なダメージを与えられる。
また技の成長率は悪くないため、「氷槍」(技の30%を威力に加算)の攻撃力は期待でき、「ホースキラー」と組み合わせることで、騎馬系に強く出られる。
ルナティックではパラディンがなかなか強いため、闇魔法を消費せずに騎馬系に致命的な一撃を与えられる。


弓に関しては「強弓」を使えるものの、魔法弓を使わないとまともにダメージを与えられない。
錬成で作ることができるものの、単騎で敵陣に突っ込まない限り闇魔法を全て使い切ることは無いだろう。


全キャラで唯一「スライムβ」と「デスΓ」は3マス射程の魔法を複数習得する。
スキル「闇魔法射程+1」や「カドゥケスの杖」で射程を伸ばすことでボウナイト相手にも反撃で倒せるチャンスが生まれる。
「ダークスパイスΤ」は騎馬特効の魔法で、槍と言い闇魔法と言い騎馬に対して強い殺意がある模様。
ただ闇雲に攻撃していると肝心な時に魔法が使えなくなるので、槍か闇魔法のどちらで倒すかは状況を見て判断しよう。


白魔法の「リカバー」は30+回復するため、全員のHPが多くなる2部で活躍できる。
信仰は苦手技能だが、余裕があれば習得しておきたい。


技能解説、育成方針

得意技能は弓、理学、指揮に加えて才能開花する槍。
苦手技能は斧、信仰、飛行。
唯一の男性闇魔道士なので、一見優遇されているようだが、他のキャラと大差ない。
デフォルトのダークビショップか、槍と理学と馬術を鍛えてダークナイトにさせる人が多いだろう。
ヒューベルトのポテンシャルを活かすとなるとこの2択になるだろう。
ある意味育成しやすいキャラと言える。


そのため下手に魔道士以外の兵種にして魔力が低くなるよりは魔道系兵種にして魔力の成長率を少しでも上げておいたほうが良い。
リシテアほどでは無いが、高い魔力による攻撃ができるからである。
可能であれば苦手な信仰を無理やり教育指導を駆使して鍛えることで、より成長補正の高い白魔道兵種で育てることができる。
回復魔法を習得すれば回復による経験値を取得できるため、レベルが上がりやすくなる。
更に「リカバー」を習得できれば、十分な回復手として活躍もできるので、序盤の育成指導は信仰を無理やり鍛えることをオススメする。
兵種スキルの兼ね合いを考慮するとダークビショップよりダークナイトのほうが活躍できるので、


貴族→修道士→プリースト→ダークビショップ→目標兵種
の流れが「リカバー」を習得し、経験値もより多く習得できるだろう。
ただ苦手な信仰を回復魔法を使うだけでビショップにクラスチェンジするのは至難の業。
プリーストで「リカバー」習得を目指しつつ闇魔法試験パスを使ってダークビショップへクラスチェンジできるようにしよう。
「生命吸収」を必要としていなければウォーロックにさせる手もありだが、兵種スキルを全く活用できないので注意しよう。


ステータスの補填をするため、Lv20までに斧と重装の技能レベルを鍛えてフォートレスの基本能力ボーナス(HP39、守備17)を獲得して能力を補っておこう。
フリー出撃で壊れた(錆びた)武器を使うことで技能経験値を大量に稼げるため、活用しよう。


兵種解説

()内は100%試験合格するために必要な技能レベル

特殊兵種

踊り子(白鷺杯優勝)

魔法の使える兵種で、移動力が6になるため選択肢としては無くはない。
しかしヒューベルトはその高い魔力と高位の闇魔法を使って、1人で相手を倒すことや巨大魔獣すら屠ることができる。
その能力をより活かすために、踊り子はより適性の高いキャラにしたほうが賢明だろう。


パラディン(槍B、馬術B)

魔法槍「インドラの矢」があれば機動力と高い成長補正を活かして戦えなくもない。
ただ素直に魔法が使える兵種で戦ったほうが強いので、兵種マスタースキル「聖盾」が必要なければクラスチェンジする必要は無い。


スナイパー(弓A)

魔法弓を使う前提だが、高い魔力と専用戦技「ハンターボレー」を活用することで、確実に2回攻撃を行える。
魔法結晶さえ大量にあれば錬成や修理で魔法弓を大量に用意できるので、意外と活躍できる兵種。
ただしスナイパーは魔力の成長補正が無いため、魔力がどこまで伸びるかがカギとなり、魔法弓の威力も9しかないため、威力不足にならないかが課題。


ウォーロック(理学A)

理学の技能レベルをA近くまで鍛えればよいためクラスチェンジには困らない。
ただ兵種スキルが「黒魔法の達人」と「黒魔法使用回数×2」のため、闇魔道士のヒューベルトと全くかみ合わない。
唯一クラスチェンジの価値を見出すなら兵種マスタースキル「弓殺し」を習得すること。
成長補正もダークビショップと大差ないため、「弓殺し」を習得したら他の兵種にしたほうが良い。


ダークビショップ(理学A、ダークマージの資格が必要)

ダークビショップになるためにはダークメイジにクラスチェンジできることが条件。
つまり闇魔道試験パスが2つ必要になる。
兵種スキルは「ドーラΔ」「魔神の一撃」「呪縛」(隣接した敵の回避-20)とウォーロックに比べればいいほう。
移動力が4しかないことと、遠距離魔法を習得しないため、2部の広い戦場では棒立ちになりかねない。
兵種マスタースキルは「生命吸収」は自身でHP管理ができるようになるため悪くないスキル。


最上級種

ダークナイト(槍C、理学B+、馬術A)

ヒューベルトは習得する闇魔法の種類が豊富なので、魔法が使えなくなる事態にはならないだろう。
またダークビショップの移動力は4に対し、ダークナイトの移動力は8で馬から降りても6と移動力も優れている。
成長補正もダークナイトに軍配が上がるため、最終的に目指す兵種はこれになるだろう。
兵種スキルに「闇魔法の達人」があるため、攻撃力を増強させられる。
機動力、攻撃性能、回復によるサポートと3拍子揃った兵種。


スキル解説

()内はマスターする兵種などの条件を示す

理学Lv5(理学技能レベルA+)

闇魔法を装備している際に、
命中+20、回避+10、必殺回避+10。
闇魔法は高威力低命中の魔法が多いため、このスキルを習得するだけで命中を補える。
「ドーラΔ」などの下級魔法ならこのスキルだけで十分な命中を確保できる。


闇魔法射程+1(理学技能レベルS)

文字通り闇魔法の射程を+1できる。
射程3の「スライムβ」と「デスΓ」を習得するため、カドゥケスの杖とこのスキルのいずれかを採用することで弓射程4以上を誇るボウナイト相手でも反撃が可能。
両立して最大射程5とダークナイトの移動力7を組み合わせて、ボウナイトの射程外から攻める手段をとる方法もあり。
後述する「弓殺し」があれば両立させなくても充分倒せるが、最大射程5とダークナイトの移動力7から繰り出せる攻撃範囲はなかなか魅力的。


闇魔法の達人(理学技能レベルS+)、
魔神の一撃(メイジ)

前者は闇魔法を装備した際、与えられるダメージ+5。
後者はこちらから攻撃した際に魔力を6。
ただでさえ威力の高い攻撃を更に強くできる。
一見不要にも見えるが、巨大魔獣や強いボスに対してヒューベルトの攻撃だけで倒せるようになると、他のキャラは別の行動ができるようになるため、戦略が広がる。
倒すことができなくても大ダメージを与えることはできるので、できればHPを半分以下にしてペトラ(個人スキルを発動させるため)へ繋げたいところ。


命中+20(アーチャー)

文字通り命中を+20。
上級闇魔法は「理学Lv5」だけだと命中率に不安が残るので、それを補うために習得する。
先述した「闇魔法の達人」「魔神の一撃」とは威力重視にするか、命中重視にするか好みがわかれるだろう。
アーチャーの兵種マスタースキルだが、ヒューベルトは弓を得意技能としているので、そこまで苦労せずに習得できるだろう。


弓殺し(ウォーロック)

魔法を装備している際に弓装備の敵と戦うと、自身命中と回避を+20する。
お互い間接攻撃が得意なので、川や建物を挟んで弓兵から狙われる機会も多い。
射程が長くなるほど命中低下する弓と異なり、魔法は命中低下しないので基本的に有利だが、このスキルでそれの有利を揺るぎないものにできる。


聖盾(パラディン)

技%で弓、魔法で受けるダメージを半減できる。
ダークナイトを目指すならパラディンは途中過程になるので、そのついでに習得を目指せる。
間接攻撃がメーンである以上、防御面も対策してあるほうが安心できる。
ヒューベルトの槍技能は才能開花対象なので、思ったより習得に苦労しないだろう。


蛇毒(ダークマージ)

こちらから攻撃をした後、敵のMaxHPの20%を削る効果を持つ。
このスキルで敵を倒すことはできない。
ヒューベルトは攻撃力が高いので、このスキルを活用できる機会は少ないが、敵を倒しきれなかった際に真価を発揮するため、枠に余裕があれば習得してもいいだろう。


生命吸収(ダークビショップ)

こちらから攻撃を仕掛けた際に与えたダメージの半分を回復できるスキル。
高い攻撃性能を活かして自身でHP管理ができるようになる。
ヒューベルトは魔法攻撃をするためにそこそこ前衛に出がちで敵から狙われることも多い。
そのうえ黒鷲の学級は誰も「リザーブ」を習得しないので、スキル枠が空いていれば積極的に習得しよう。


重さ-3(重装技能レベルC)、
重さ-5(重装技能レベルA+)

装備している魔法と防具の合計した重さから数値分軽くすることができる。
力の上がりにくい魔道士にとって非常にありがたいスキル。
魔法にも重さが設定されているので、実質攻速を上げられるこのスキルは最後まで頼りになるだろう。
個人指導や目標設定でコツコツとためれば自ずと習得できる。


戦技「瞑想」(格闘技能レベルB)

最大HPの50%を回復する。
戦技なので、これを選択すると攻撃できなくなるデメリットを持つが、周りに敵がいない状況ならむしろ優先度は高い。
また魔道士は戦技の枠が空きがちなので、格闘技能が苦手でなければ習得しておいて損はしない。
余裕があれば習得しておこう。


最後に

性格をはじめ、忠義の心や味の好みなどかなり癖があるのに、ステータスに関しては全体的に高めと変わったキャラ。
威厳を保つため、剃刀で眉を剃っているが、フェルディナントと頬を赤めあったり、ベルナデッタに言われて可愛い花の刺繍をつけたりとお茶目な一面も。
ヒューベルトはスカウト非対象のキャラなので、使用したい場合は必然的に黒鷲の学級の担任になる必要がある。
かなり頼れる存在なので、活躍の場が少ないのが残念。
数少ない出番の中でポテンシャルを引き出してほしい。
これからもどうぞよろしく


ニンテンドースイッチランキング