謎解きとゲームのブログ

謎解き公演の感想、実際にプレイしたゲームの攻略記事などを記載しているブログ

FE風花雪月 攻略 フレン おすすめ兵種&スキル

f:id:Mark-LXiii:20200224223928j:image

かわいらしいくるみ割り人形!?

1部の序盤から中盤辺りは絡んでくるが、それ以降端役になってしまう微妙な立ち位置。
そして口の動き方に違和感を抱いてしまう彼女について記載。

 

ソフト概要

発売日

2019年7月26日(金)

対応機種

ニンテンドースイッチ

ゲームジャンル

育成シュミレーションRPG

価格

通常盤 6,980円+税

フォドラコレクション盤 9,980円+税

追加コンテンツ 2,500円(税込)

公式ホームページ

https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/pc/index.html

 

キャラ解説

セテスとは年の離れた妹。
他に身内がいないため修道院に身を置いている。
とあることがきっかけで主人公の学級に加わることになる。
見た目の割に落ち着いているかと思えば、意外と知らないことも多く、かつてセテスと2人で人里離れた場所で暮らしていた影響が出ている。
また人里離れて暮らして人と接する機会が少なかったせいか、ウソをつくことができないようで、核心を突かれるとはぐらかすことができず、慌ててしまうことも。


個人的にはセテスとの支援会話CやBのやりとりが面白いので是非みてほしい。
支援会話Aでは2人について詳しく知ることができる。


ステータス

f:id:Mark-LXiii:20191201094740j:image

メルセデスと似た成長率なので、やや遅い加入時期でも成長面は期待できる。
ただ速さの成長率が低めで、幸運の成長率はワースト1位タイ。
つまり相手から追撃と必殺の一撃を貰いやすい欠点をどのように補うかがカギになる。


反対に魔防は全キャラトップの高さで、魔力もリシテア&コンスタンツェに次いでの高さ。
相手の魔法攻撃は問題なくフレンで受けきることができる。
HP、力、守備に関しては魔道士系キャラなので低いものの、技や魅力の成長率はまずまず。


HP、力、守備に関してはフォートレスの基本能力ボーナス(HP39、力17、守備17)で補えるので、大きな問題にならない。
しかし速さと幸運に関しては基本能力ボーナスが殆ど活用できないため、この2つが低い場合は別の方法で補わなければならない。


紋章

セスリーンの大紋章

回復魔法を使用した際、たまに回復量+5。
大紋章のため、同じ小紋章を持つリンハルトより発動率が体感できるほど高い。
フレンは「リザーブ」を習得するため、これに頼る場面が多い。
そのためこの紋章の恩恵にあやかる回数も多くなる。


個人スキル

可憐な花

隣接した仲間の受けるダメージ-3
仲間の受けるダメージを減らすスキルなので、魔獣や敵将で仲間が密集するときにスキルが発揮される。
フレンは習得する白魔法の質が良いため、速さや幸運の低さによるリスクを考えると回復手に回ることが多い。
その際戦場においてフレンの経たせる場所を考慮できれば受けるダメージを減らせるため、有利に事が運べるようになる。


習得する戦技、魔法、騎士団スキル

※一部共通して習得するスキルは割愛
理学を才能開花時にスキル「魔力封じ」を習得

f:id:Mark-LXiii:20201014005023j:image

使いこなせれば機動力を上げられる「一撃離脱」だが、フレンが魔法槍「インドラの矢」を手にする機会は皆無(と言っても過言ではない)。
つまりダメージを与えるより、ダメージを喰らいつつ移動する戦技になってしまうので、余程のことが無い限り使うことは無い。
「氷槍」は技の30%を威力に加算する魔法攻撃。
フレンの高い魔力と技を活かすことができるため、槍で攻撃する場合は原則的にこれになるだろう。


黒魔法は命中安定の魔法を習得する。
速さは低いものの、流石に鎧兵よりは速いので、最低限の仕事はできる。


白魔法は機動力をサポートできる「レスキュー」や複数の仲間を回復できる「リザーブ」が魅力。
「レスキュー」はフレン以外にベルナデッタとコンスタンツェしか習得しない貴重な魔法。
ベルナデッタは魔力が低くて使いこなせないため、実質2人の専用魔法となる。
「リザーブ」はメルセデスとフレンしか習得せず、黒鷲や金鹿の学級だと唯一の使い手になる。
しかも魔力が高いうえに回復効果を上昇させる大紋章持ち。
ビショップやグレモリィの適性が高いことから教育指導しない理由は無い、と言える。


技能解説、育成方針

得意技能は槍と信仰、そして才能開花する理学。
苦手技能は重装と馬術。
フレンは「リザーブ」さえ使えればそれだけで価値があるため、「ビショップ」や「グレモリィ」になれば回復手をフレンに一任できるので、他の仲間は攻撃に専念できる。
「ビショップ」だと回復に専念、「グレモリィ」は兵種スキルと黒魔法を活かした攻撃も可能。
プリースト→ビショップ→グレモリィとクラスチェンジすればよい。
白魔法を使うことで、戦わずに経験値を取得できるため、レベルアップの回数も多くなる。


大胆な転身としては槍が得意なことを活かして天馬騎士になることで、機動力を確保。
全キャラトップの魔防を活かして魔法盾として活躍させることも可能。
力と速さ次第では魔道士を倒すことができるため、自身が魔道士だとできない役割が持てる。
プリースト→ペガサスナイト→目標兵種とクラスチェンジさせることで、魔防の上昇を確保しつつ、力と速さをなるべく上昇させたい。
目標兵種はファルコンナイトを想定しているが、ダークペガサスの適性もある。


ダークペガサスとして活躍させたい場合はまた立ち回りが異なるため、兵種解説で後述する。


ステータスや得意技能からできることを考えるとこの2つに大別されるが、どちらにしてもLv20までにフォートレスの資格試験に合格できる技能レベルにしておいて基本能力ボーナス(HP39、力17、守備17)を確保しよう。


兵種解説

()内は100%試験合格するために必要な技能レベル

特殊兵種

踊り子(白鷺杯優勝)

フレンは生徒として主人公の仲間になるので、白鷺杯に出場できる。
白魔法の使用回数は従来通りだが、「踊る」によるサポートが可能になる。
速さと幸運が低いため、他のキャラよりは積極的に戦うメリットは無い。
そこでフレンより戦いの適性が高い仲間に対して「踊り」を使い、代わりに戦ってもらう。
「リザーブ」は2回しか使えないが、かえって活躍できることも。


上級種

ウォーロック(理学A)

兵種スキルに「黒魔法の達人」「黒魔法使用回数×2」と黒魔法に特化した兵種。
習得魔法は全て射程2だが、「カドゥケスの杖」で射程を1伸ばすことができ、紋章一致のため毎ターン開始時の回復量も多い。
習得する魔法はどれも重量は軽いものの、速さも低いため攻速が低い。
攻速を上げる手段が、レベルアップ時に速さが上がるようリセマラするくらいなので、ウォーロックで活躍させる場合は自身より遅いか一撃で倒せる敵でないと活躍は難しい。


ビショップ(信仰A)

兵種スキル「回復量+10」「白魔法使用回数×2」と自身の「セスリーンの紋章」のお陰で回復量に申し分なし。
範囲回復魔法「リザーブ」を最大4回使えるため、パーティ内の回復役として一手を担える。
また「レスキュー」による機動力のサポートもできるため、遊撃隊として飛び出した仲間を迅速に救出することができる。
欠点は4しかない移動力だが、高い魔力による射程範囲(リザーブは魔力÷4が射程範囲)のお陰でカバーできている。


最上級種

ファルコンナイト(剣C、槍A、飛行B+)

槍を携えて前進し、高い魔防を持って敵魔道士を殲滅することが役目。
低い回避を補えるほどの高い魔防(成長率は全キャラトップ)を誇るため、下手な魔法攻撃はダメージを受けないことも。
倒すことはできなくても魔法攻撃をフレンが受けることで、他のキャラが受けるダメージが減り、その間に他の敵を倒すことができる。
魔道士でもできるのだが、桁違いの機動力はピンチになったとき迅速に後方へ戻ることが可能。
また攻撃手段も槍を使うことで、魔道士相手ならダメージが期待できる(ステータス次第)。


グレモリィ(理学A、信仰A)

攻撃性能だけを求めるならウォーロック。
回復性能だけを求めるならビショップ軍配が上がる。
グレモリィは移動力が5になることと、兵種スキルによって全魔法の使用回数が2倍になるため、強力な白と黒の魔法を最大回数使えること。
ウォーロック、ビショップ、グレモリィは戦場でできることが少しずつ異なるため、フレンに何をさせたいかしっかり決めてクラスチェンジしよう。
因みにウォーロック、ビショップとグレモリィの成長率補正はさほど変わらない。


特級種(DLC)

トリックスター(剣B、信仰B)

専用戦技「トリック」と「レスキュー」を使うことで、機動力を最大限サポートできる。
また兵種スキル「忍び足」で敵から狙われにくく、速さの成長率が+20%補正されるため、攻速を底上げできる。
ただ魔法の使用回数が通常の半分になるため、「リザーブ」は1回しか使えない。
機動力サポートをこなす代わりに回復役を放棄するので、この代償をどうみるか。


バトルシスター(格闘B+、信仰C+)

実は格闘を苦手としていないため、魔法攻撃ができる「オーラナックル」を装備することで、それなりの攻撃性能が生まれる。
ただ速さと守備の成長補正は上昇しないので、敵から狙われて倒されるのがオチ。


ダークペガサス(理学B、飛行B)

機動力が7あるため、ウォーロックより攻撃に参加できる。
また戦闘後、再移動で敵の攻撃範囲から出られるため、敵から攻撃されるリスクが減る。
魔法の使用回数は従来通りだが、習得する魔法は使用回数が多いため、よほどのことが無い限り全て使えなくなることは無い。
また「魔力変換」を上手く活用できれば自身を強化できるため、ファルコンナイトで紹介した敵魔道士をひきつける立ち回りも可能。


スキル解説

()内はマスターする兵種などの条件を示す

槍術Lv5(槍技能レベルA+)、
理学Lv5(理学技能レベルA+)

前者は槍を装備しているとき、命中+15、回避+15、必殺回避+10。
後者は黒魔法をを装備しているとき、命中+20、回避+10、必殺回避+10。
両方を採用するほどスキル枠に余裕がないので、フレンをどのように活用するかしっかり考えておこう。


命中+20(アーチャー)

文字通り命中+20するスキル。
魔法に関してはどれも命中が高いため、「理学Lv5」を習得していれば問題無い。
ただ槍は地形によって命中が低下するため、それを補う意味で習得しておきたい。
また攻撃型の計略を使う際もこのスキルは適応されるので、計略を使う場合も習得して損はしない。


弓殺し(ウォーロック)

魔法を装備している際に弓装備の敵と戦うとき、命中回避+20。
敵弓兵をおびき出す際に間接攻撃が可能な魔道士は適任。
「カドゥケウスの杖」を装備していれば3マス射程で戦うことができ、弓は3マスで命中が-20(ルナティックだと-30)と魔道士側有利になる。
このスキルを習得していれば、敵の攻撃はまず当たらないのでフレンでも安心しておびき出すことができる。
ダークペガサスにしている場合は必須ともいえるスキル。


重さ-3(重装技能レベルC)、
重さ-5(重装技能レベルA+)

装備している武器or魔法と防具を合わせた重さを数値分減らすスキル。
フレンにとって重装は苦手技能だが、このスキルは攻速を確保するために習得したい。
追撃や回避を上昇させて損することはない。


警戒姿勢(飛行技能レベルB)、
警戒姿勢+(飛行技能レベルA+)

攻撃せずに待機した際、前者は回避+15、後者は回避+30するスキル。
回避を一気に上昇できる組み合わせは無いが、最大30%上昇する回避はあると無いでは大違い。
フレンは仲間になった段階から、ペガサスナイトへクラスチェンジすることができるため、飛行技能の経験値を魔道士の中では効率よく積める。
ただし、降りている間は飛行の技能経験値を積めないので注意しよう。


戦技「瞑想」(格闘技能レベルB)

最大HPの50%を回復する。
戦技なので、これを選択すると攻撃できなくなるデメリットを持つが、周りに敵がいない状況ならむしろ優先度は高い。
魔道士はこの戦技の枠が余りがちになるため、習得しておけばアイテム欄を開けることができ、金策にもなる。
余裕があれば習得しておこう。


魔力変換(ダークペガサス)

敵フェーズで魔法攻撃をされると、ターンエンドまでHP以外のステータス+3。
魔法攻撃を避けても発動するため、近くに魔道士がいたら積極的に攻撃範囲に入ろう。
魔防の成長率は全キャラトップなので、ほぼドヤ顔で引き付けることができる。
ほぼダメージを受けない状態で自身を強化できる凶悪なスキル。
ただ活用させることが難しい。


最後に

発売当初のフレンは口の動きがくるみ割り人形のように不気味だったが、全てのアップデートが終えた今はほぼ普通になっている。
そんなフレンは技の成長率も悪くないので、技能経験値を稼ぐ余裕があるなら「大盾」を習得して剣、槍、斧、格闘、魔物からの攻撃を半減してしまおう。
各学級の生徒は同じ学級内全員とB以上の支援補正(B以上だと命中回避+7、A以上は命中回避+10)を得られるが、フレンは一部キャラに限られる。
言いかたを変えればどの学級でも一定の活躍が見込めるので、回復手が欲しい人やフレンが好きな方は育ててみては。
これからもどうぞよろしく


ニンテンドースイッチランキング