出撃回数No1の歌姫
そのルックスもさることながら、魔道士としての才能あるキャラ。
今回はその魔道士としての才能を遺憾なく発揮させる兵種とスキルについて紹介する。
ソフト概要
発売日
2019年7月26日(金)
対応機種
ニンテンドースイッチ
ゲームジャンル
育成シュミレーションRPG
価格
通常盤 6,980円+税
フォドラコレクション盤 9,980円+税
公式ホームページ
https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/pc/index.html
キャラ解説
黒鷲の学級で唯一の平民。
そのためほかの生徒たちと距離感を抱きつつも、これまで身につけた処世術で学級生活を過ごしている。
路地裏の孤児から帝国一の歌姫まで上り詰めてた過去があり、人の表面しか見ない人(主に貴族)を毛嫌いしている。
紋章も家柄も領地も持っていないため、そのコンプレックスから歌姫に上り詰めた努力家だが、将来のことを案じて修道院内で玉の輿を狙っている。
基本的に男性との玉の輿を狙っているが、絆や愛があれば性別にこだわっておらず、ベレスをはじめ一部女性キャラと結ばれることも。
ステータス
特出したステータスが無いうえに、同じ学級にいるヒューベルトやリンハルトより力や守備で劣ってしまう。
強いて取り柄を上げるならHPの成長率がデフォルト魔道士の中で高いくらい。
とは言えHP、力、守備に関しては低くなりがちなので、フォートレスの資格試験に合格してHP39、力と守備17の基本能力ボーナスを得ておきたい。
因みにウォーリアーの資格試験に合格すると力19の基本能力ボーナスを得られる。
他の能力に関しては基本能力ボーナス無しでもそこそこのステータスになるが、魔力を伸ばしておきたい場合は必ず魔道兵種で育てよう。
ダークペガサス以外の魔道兵種は魔力の成長補正が加わるため、そこそこの魔力になる。
剣を得意としているが、力と守備が低いため、前衛系兵種には不向き。
紋章
平民のため所持せず
個人スキル
歌姫
ターン開始時自身に隣接している味方のHPを10%回復。
黒鷲の学級内で「リザーブ」の使い手がおらず、たかが10%の回復量でも最大4人のHPを管理できるため、意外と利便性は高い。
しかしドロテアは騎馬と飛行の技能を苦手としている上に魔道職適正が高いため、どうしても機動力に欠けてしまう。
戦場で孤立してしまうとこのスキルを全く活かせないため、騎馬か飛行の技能を無理やり鍛えて機動力を確保するか、仲間に機動力を合わせてもらうか、サポートしてもらう必要がある。
習得する戦技、魔法、騎士団スキル
※一部共通して習得するスキルは割愛
信仰を才能開花時にスキル「白魔法回避+20」を習得
剣に関しては「魔刃」を習得する。
活用しにくい戦技にみえるが魔法攻撃なので、魔力+武器の威力+戦技の威力=攻撃力になる。
魔法の使用回数を消耗せずに魔防の低い敵へ大打撃を与えられるので、使い方によっては化ける戦技。
鎧兵相手にアーマーキラーで「魔刃」を使うととんでもないダメージを与えられる。
黒魔法に関しては3マス射程の「トロン」、遠距離攻撃の「メティオ」、高火力の「アグネアの矢」を習得するため、攻撃面に隙が無い。
実は3マス射程、遠距離、高威力の魔法を全て習得できるのはドロテアとハンネマンのみ。
魔力の成長率に関してはハンネマンに劣るが、ドロテアはグレモリィになることで移動力5で全ての魔法を使用回数2倍にできる。
白魔法は「リブロー」を習得するため、遠くから回復できたり、ドロテアに隣接することで自フェーズ開始時に個人スキルの効果でHP10%回復できたりと回復面も余念がない。
個人スキルと「ライブ」を使うことで1ターンに2度回復することも可能。
技能解説、育成方針
得意技能は剣と理学、そして才能開花する信仰の3つ。
苦手技能は馬術と飛行。
ステータスや得意技能を考慮すると魔道系兵種の適性が高いのは明らか。
多種多彩な魔法を封じてまで、前衛系兵種でサンダーソードやマジックボウを持たせる利点は無い。
魔道騎乗系兵種へクラスチェンジするには苦手技能を教育指導で鍛えないといけない。
ただダークペガサスの「魔力変換」は強力なスキルなので、Lv20で資格試験を受けられるように飛行を鍛える価値はある。
どの兵種にしてもフォートレスのHP39、力と守備17の基本能力ボーナスやウォーリアーの力19の基本能力ボーナスは欲しいところ。
他の魔道士キャラにありがちな斧や重装を苦手としていないため、Lv10までにアーマーナイトの資格試験に合格するのは難しくない。
アーマーナイトになったらフリー出撃で壊れた(錆びた)武器と鉄の盾、セイロス教団兵Lv5を連れて実戦で技能経験値を大量に取得しよう。
兵種解説
()内は100%試験合格するために必要な技能レベル
特殊兵種
踊り子(白鷺杯優勝)
成長補正は低いものの、再行動させることで攻撃力の高い仲間を活躍させられる。
踊り子でも「メティオ」や「リブロー」は使えるため、再行動が使える分、戦略幅が広がる。
ドロテアの魔力は他の魔道士たちより低くなりがちなので、魔力のステータス次第では踊り子のほうが活躍できる。
上級種
ウォーロック(理学A)
兵種スキル「黒魔法の達人」「黒魔法使用回数×2」によって黒魔法を強化できる。
ただ移動力が4しかないのは致命的で、遠距離魔法の「メティオ」は2回しか使えず、「リブロー」も回復量が微妙なうえに5回しか使えない。
敵に近づけないと中途半端な攻撃と回復しかできない残念なキャラになってしまうので、低い機動力をカバーして「トロン」や「アグネアの矢」なども活用できるようにしたい。
ビショップ(信仰A)
兵種スキル「白魔法回復+10」「白魔法使用回数2倍」によって「リブロー」の実用的な運用が可能になる。
具体的に数値を上げると使用回数は10になり、リブロー自体の回復量も8+魔力÷3に「白魔法回復+10」が加わるため、魔力30で回復量が28になる。
ここに「癒しの杖」を装備することで更に回復量を+10にできるため、更に実用性が増す。
才能開花スキル「白魔法回避+20」は主人公とドロテアしか習得しないスキル。
信仰Lv5と組み合わせることで回避+40となる。
「リザイア」しか攻撃魔法は無いが、与えたダメージの半分を回復できるため、耐久性が増す。
黒魔法は強化されない点が唯一の欠点。
最上級種
エピタフ(剣A、理学B+)
ドロテアは剣と理学が得意なので、この兵種に最もクラスチェンジさせやすいものの、力や守備が低いため剣による物理攻撃は向かない。
物理と魔法の二刀流ができないうえに、成長補正も速さを-10%、兵種マスタースキルも「明鏡の一撃」なのでクラスチェンジさせる利点はほとんど無い。
グレモリィ(理学A、信仰A)
兵種スキル「白魔法使用回数×2」「黒魔法使用回数×2」の効果で「トロン」「アグネアの矢」「メティオ」「リブロー」など習得魔法全ての使用回数が2倍になるため、攻撃力と回復力を確保できればかなりの戦力になる。
ただ魔力の成長率がずば抜けて高いわけではないので、必ずしもグレモリィがウォーロックやビショップの上位互換にならない点が悩みどころ。
特級種(DLC)
トリックスター(剣B、信仰B)
兵種スキル「忍び足」のお陰で敵から狙われにくくなるため、低い守備を気にする必要は無い。
……が魔法の使用回数が半減されるため、魔法の使いどころを誤ってしまうと後々自身の首を絞めることになる。
そのため兵種マスタースキル「清流の一撃」を活かして、攻撃は剣に頼ったほうが良いだろう。
「サンダーソード」を駆使すればそれなりの威力が攻撃できる。
専用戦技「トリック」を使うことで、機動力を補うだけでなく、個人スキルを発動する機会を作ることにも貢献できる。
バトルシスター(格闘B+、信仰C+)
前衛系の兵種に少し魔法が使える程度なのでドロテアでの活用が難しい。
格闘術との相性も良く無いので、クラスチェンジする必要性は無いだろう。
ダークペガサス(理学B+、飛行C+)
苦手技能の飛行を鍛えないとクラスチェンジできないが、クラスチェンジする価値はある。
魔道系兵種最大の機動力を誇るため、他の兵種よりも敵との間合いを詰めやすい。
つまり「トロン」や「アグネアの矢」による攻撃がしやすくなっている。
兵種スキルに「黒魔法の達人」があるため、威力の底上げは可能だが、魔法の使用回数は従来通りなので、計画的に魔法を使おう。
兵種マスタースキルの「魔力変換」は自身の能力を強化できるため習得しておきたいスキル。
ヴァルキュリア(理学B、馬術B)
こちらも苦手な馬術を鍛えないとクラスチェンジできない。
しかし兵種スキル「黒魔法射程+1」のことを考えると無理やり鍛える価値はある。
これに「カドゥケウスの杖」と自身で習得する「黒魔法射程+1」を合わせると黒魔法の射程を3伸ばせる。
移動力6(再行動可)で最低魔法射程が5のスペックはボウナイトの射程外から安全性に倒せるほど。
威力重視のダークナイトより安全に敵を倒せることも魅力。
推奨スキル
()内はマスターする兵種などの条件を示す
黒魔法の達人(理学技能レベルS+)、
黒魔法射程+1(理学技能レベルS)、
理学Lv5(理学技能レベルA+)
上からスキルの効果を解説すると、
黒魔法を装備した際に攻撃+5
黒魔法の攻撃射程+1
黒魔法を装備した際に命中と回避+15ずつ、必殺回避+10。
習得する黒魔法は多彩な攻撃範囲を誇るため、効果は地味だが全ての黒魔法を強化できる。
信仰Lv5(信仰技能レベルA+)、
白魔法回避+20(信仰を才能開花)
前者は白魔法を装備した際に命中+10、回避+20、必殺回避+10。
後者は白魔法を装備した際に回避+20させるスキル。
両者を合わせるだけで回避+40を常時発動でき、「回避の指輪(回避+10)」と回避を上昇させる騎士団を組み合わせれば、高い回避率を誇る魔道士がここに誕生する。
万が一攻撃を受けても唯一攻撃ができる魔法「リザイア」は与えたダメージの半分を吸収できるため、守備が低くてもそこまで気にならない。
黒魔法を装備した状態だと回避が25低下してしまうので、遠距離魔法を使う際は周辺に注意しよう。
弓殺し(ウォーロック)
魔道書を装備しているとき、弓装備の敵に対して命中と回避が+20される。
敵弓兵は防御の低いキャラを優先して狙うため、このスキルだけでも3マス以上の離れたところからの攻撃を避けやすくなる。
先述したスキルと合わせると弓装備に対して強気に出られるようになる。
命中+20(アーチャー)
文字通り命中+20する。
今作の魔法は地形による回避を無視できるが、上位の魔法は命中が若干不安なので、外れた際の悲しみを背負わないために習得しておきたい。
待ち伏せ(傭兵)
HP50%以下で攻撃された際、先に攻撃ができる。
敵から攻撃されても先制できるため「リザイア」で敵の体力を吸収し、HPの高い状態を保ちやすくなるため、簡単には倒れなくなる。
重さ-3(重装技能B)、
重さ-5(重装技能A+)
装備している魔法と防具の重さ合計値を数値分減らすスキル。
ドロテアは魔道士の中で重装を苦手としていない貴重な存在。
攻速を上昇させることは追撃や回避に関わるため、力の低いキャラは習得しておきたいスキル。
戦技「瞑想」(格闘技能レベルB)
最大HPの50%を回復する。
戦技なので、これを選択すると攻撃できなくなるデメリットを持つが、周りに敵がいない状況ならむしろ優先度は高い。
また魔道士ゆえに戦技の枠が空きがちなので、格闘技能が苦手でなければ習得しておいて損はしない。
余裕があれば習得しておこう。
魔力変換(ダークペガサス)
魔法攻撃を受けると次自フェーズの終了まで全能力+3。
ダークペガサス以外で活躍する場合はこれを習得しないといけないが、能力を大幅に強化できるため積極的に習得する価値はある。
敵魔道士の攻撃を起点に、能力を強化した状態で敵をせん滅することも可能になってくる。
最後に
ドロテア最大の長所である多彩な魔法を活かしたいところ。
個人指導やフリーバトルによる技能経験値を稼げる環境があれば、苦手な飛行を鍛えて「警戒姿勢」(攻撃せずに待機した際に回避+15、警戒姿勢+なら回避+30)を習得させれば、攻撃が当たることは無いだろう。
魔道士キャラ全員に言えることだが、技能レベルを上げる技能を絞りやすいので、序盤からコツコツ鍛えて最高ランクにして活躍させよう。
学級内で早めにランクを上げられるキャラがいると、個人指導を他のキャラに回せるため、学級内全体の技能レベルを高めることができる。
理学や信仰以外の技能習得を必要最小限にすれば、早い段階から上位の魔法を使って活躍させられるので、ドロテアの長所を生かしてどんどん活躍させよう。
これからもどうぞよろしく