謎解きとゲームのブログ

謎解き公演の感想、実際にプレイしたゲームの攻略記事などを記載しているブログ

FE風花雪月 攻略 カスパル おすすめ兵種&スキル

f:id:Mark-LXiii:20190827004638j:image

巨大魔獣を腕1本で屠る男

カスパルは得意技能が少なく、序盤は取り立て強さを感じないが、成長することによって1人であらゆる敵を屠る男になれる大器晩成型。

彼の強さを十分に引き出す兵種とスキルを紹介。

ソフト概要

発売日

2019年7月26日(金)

対応機種

ニンテンドースイッチ

ゲームジャンル

育成シュミレーションRPG

価格

通常盤 6,980円+税

フォドラコレクション盤 9,980円+税

公式ホームページ

https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/pc/index.html

 

キャラ解説

ベルグリーズ家の次男。
年相応の価値観と正義感を抱いている人物。
悪に対しては鉄拳制裁をくらわすほど喧嘩っ早いが、目ざとい一面も併せ持つ。
紋章持ちの兄がいるため自身は家督を継げず、自らの武勲で地位を築かなければならない。
自分の築いた功労で恩賞を得るのはごく当たり前のこと。
しかしアドラステア帝国では世襲文化が根付いているため、そんなカスパルをエーデルガルトは憂いているが、本人はほとんど気にしていない。


ステータス

f:id:Mark-LXiii:20191211183254j:image

フェルディナントと似た成長率なので、実はどの前衛兵種でも活躍できるポテンシャルを持つ
同じ斧や格闘を使うドゥドゥー、ラファエル、ヒルダより技と速さも高いため命中と攻速が高い点も売り
力、技、速さの伸びが主人公と同じと言えばその成長率の良さはわかるだろう。
初期ステータスが主人公より低いため序盤は頼りない存在だが、徐々に頭角を現わし、2部ではエースユニットとして活躍できるほど


魔防が低くなりがちなので、信仰の技能レベルをB+まで鍛えてビショップの資格試験に合格することで魔防15の基本能力ボーナスを獲得しておきたい
察しの通り魔法の適性は無い。


紋章

所持せず


個人スキル

喧嘩好き

隣接した敵の回避を-10
実質自身の命中+10だが、敵の回避を-10にするため、仲間も実質命中+10の恩恵にあやかれる
ボスや巨大魔獣などの強い敵に対して真価を発揮する。
またわざと囲まれることで複数の敵に「回避-10」効果を与えることが可能


習得する戦技、魔法、騎士団スキル

※一部共通して習得するスキルは割愛

f:id:Mark-LXiii:20200903000957j:image

「無我夢中」は命中が-30と低下してしまうが、威力+10、必殺+30になる乾坤一擲な一撃。
回避の低い鎧兵などを無理矢理倒すことはできるが、素直に「メイス」や「ハンマー」で叩いた方が強い。
「全身全霊」は残り武器耐久の30%を威力に加算できる技。
この戦技を使うと必ず武器が壊れるため使う際は注意が必要。


「連打」は2回攻撃の戦技、通常攻撃より威力+3、必殺+10と通常攻撃2回の上級互換
武器消費が3と通常攻撃より消費するものの、籠手の耐久は他の武器より高いので、通常攻撃が4回にならない限り、積極的に選択できる便利な戦技
「豪拳」は威力と必殺を+10と戦技の威力だけでみるとハイスペックだが、1回しか攻撃しないので、威力自体が低い籠手にとって実用性は微妙。


カスパルは魔物の障壁を一撃で砕く戦技を持たないため、誰かが砕いた後に高い攻撃力で止めを刺すことになる。
魔法に関しては魔力が低いうえにまともな魔法を習得しないので縛りプレイをしない限りオススメはしない。


技能解説、育成方針

得意技能は斧と格闘術の2つ。
苦手技能は弓、理学と指揮。
魔法に関しては見た目のイメージ通り魔力が低く、習得魔法も大したことはないため活用できない。
ただ「生命吸収」を習得させたくても道のりが長すぎること。
「生命吸収」はこちらから敵を倒した際に与えたダメージの半分を回復できるため、前衛で戦うカスパルにとってほしいスキル。
黒鷲の学級でヒューベルトを闇魔道士にさせる場合、引き継ぎ無しだとあと1人しか闇魔道士になれないが、カスパルに闇魔法試験を受けさせる場合は、序盤から付きっきりで教育指導をしないと厳しい。


フェルディナントと同じく戦場で活躍できる兵種は多いが、問題は目標兵種までどんな兵種でレベルアップさせるか
上級種の間はHP、力、技、速さに成長補正が入るグラップラーを推奨、初級種&中級種は力を鍛えたいなら戦士→ブリガンド、速さを鍛えたいなら剣士→盗賊をお勧めする。
ブリガンドルートは兵種マスタースキル「鬼神の一撃」を習得するため終盤まで活躍でき、盗賊ルートは技にも成長補正がかかるため命中安定しやすい
どちらがいいかはお好みで。
余裕があればフリー出撃などを駆使してLv20までに信仰をB+まで鍛えてビショップの資格試験に合格して魔防15の基本能力ボーナスを取得しよう。
また弓をD+まで鍛えてアーチャーにクラスチェンジ→兵種マスタースキル「命中+20」を習得しておくとより強くなる。


技能経験値の効率的な稼ぎ方はフリー出撃で壊れた(錆びた)武器を持って敵に殴り掛かればよい。
敵を森などの地形に連れ込めばこちらの攻撃はまず当たらないので、技能経験値をたっぷり稼げる。
この際、敵からの攻撃でダメージを受けないように鎧兵種になったり、盾を装備したり、「セイロス教団兵Lv5」など防御を上昇させる騎士団を同行させたりしよう。


兵種解説

()内は100%試験合格するために必要な技能レベル

特殊兵種

踊り子(白鷺杯優勝)

前衛で多くの敵を屠れるポテンシャルを持っているので、むしろ仲間に踊ってもらいたい立場。
優勝時にスキル「剣回避+20」と戦技「剣の舞」を習得するが、剣で戦う兵種にしない限り活用しない。


上級種

勇者(剣B、斧C)

成長補正がソードマスターの下級互換なので、ソードマスターが持っていない兵種スキル「待ち伏せ」を活用したいところ。
「怒り」を組み合わせて、条件を満たすと「待ち伏せ」の効果で先に攻撃することができ、「怒り」の効果で必殺+50になる。
「キルソード」や「倭刀」を駆使して必殺値を上昇し、一撃必殺で倒したい。
兵種スキル「剣の達人」とも相性が良く、「剣回避+20」も活用できる。
「妖刀アシユラ」や「デビルソード」でワザとHPを50%にしてスキルを発動させることもできる
カスパルに拘る必要性は無いが、個人スキルのお陰で命中が安定する点はオイシイ


ソードマスター(剣A)

勇者より優れた成長、ステータス補正は有り難い。
ただ勇者と同じことをする場合兵種スキルが「待ち伏せ」か「剣必殺+10」かの違いなので、5つのスキル枠と相談して決めたい。
専用戦技「流星」は紋章を持たないカスパルにとって、ただの強力な攻撃に過ぎない
フェルディナントのように敵の攻撃を封じることはできず、ペトラのような攻速を持っていないので、比較すると見劣りする感じが強い。


フォートレス(斧B、重装B)

意外と速さが高いキャラなので、それをわざわざ殺してしまうのは惜しい。
技もそこそこなので、兵種マスタースキル「大盾」を習得してしまい、他の兵種で活躍させたいところ。


フォートレスに拘るなら「切り返し」を習得して敵の攻速を奪っていきたい。
そのためには高い守備力が求められるため、中級種解禁時からアーマーナイトへクラスチェンジし守備を鍛えていこう。


パラディン(槍B、馬術B)

速さ以外の成長補正が優秀なので、槍と馬術を一から鍛えてクラスチェンジさせるのも一興。
スキル「切り返し」で遅くなりがちな攻速はカバーでき、それなりの活躍は見込める。
ただ基本的な槍の戦技だけでは、ステータスが化け物級にならない限り目を見張るような活躍はしない。


最上級種

ドラゴンマスター(槍C、斧A、飛行A)

斧を得物としているカスパルと相性が良く、初期から教育指導をしていればLv20までに余裕をもって飛行の技能レベルをCにできる。
そこからドラゴンナイト経由でドラゴンマスターになれる。
ただドラゴンナイトの成長補正はグラップラー以下なので、ドラゴンナイトでレベル上げしたく無い場合はフリー出撃で壊れた(錆びた)武器を利用して技能経験値を稼ごう。


ドラゴンマスターの成長、ステータス補正はかなり高く、カスパルの力と速さに機動力が加わることで縦横無尽の活躍が可能。
黒鷲の学級にはデフォルトの飛行系キャラがいないので、カスパルは飛行系候補の1人。
個人スキルのお陰で、斧攻撃の命中も他のキャラより高い点も有り難い。


グレートナイト(斧A、重装A、馬術B+)

ドラゴンマスターと違い弓に怯えなくても良く、守備も高いが利点はその2つだけ。
他は全てドラゴンマスターに軍配が上がる。
機動力のある盾役として機能できるが、守備の成長率は高くないので、下手に守備の成長補正が下がると役割を持てなくなる恐れも。


ウォーマスター(斧A、格闘A)

兵種スキル「斧の達人」「格闘術の達人」「必殺+20」により、攻撃力と必殺に高い補正が入る。
更に兵種マスタースキル「切り返し」は条件を満たすと相手の追撃を封じたうえで、こちらは必ず追撃するので、ルナティックのソードマスターやアサシン、ファルコンナイトに対して一撃で倒せえるようになる。
また籠手は勇者の武器と同じく、こちらから攻撃を仕掛けると2回攻撃になるため、最大4回攻撃になる。
カスパルは速さの成長率もそれなりに高いので、巨大魔獣やボスに対して4回攻撃を行いやすく、その分必殺を発動する期待値も高くなる。
「格闘回避+20」や「警戒姿勢+」など回避を上昇させるスキルを習得させれば鬼に金棒と言えよう。。


スキル解説

()内はマスターする兵種などの条件を示す

斧Lv5(斧技能レベルA+)、
格闘Lv5(格闘技能レベルA+)

前者は命中+20、回避+10、必殺回避+10。
後者は命中+10、回避+20、必殺回避+10。
斧は命中、格闘は回避を上昇させるスキルなので、基礎スキルだからこそ確実に習得したい。
前者は命中安定、後者は他のスキルと組み合わせることで、回避盾の役割を担える。


命中+20(アーチャー)

文字通り命中+20。
苦手な弓技能を鍛えないと習得不可能だが、習得すると籠手の高い命中と個人スキルのお陰で森などの地形にいる敵に対しても安定した命中で攻撃できる。


鬼神の一撃(ブリガンド)

こちらから攻撃した際に力+6。
4回攻撃時は与えられるダメージが24増えるため、このスキルの凶悪性が理解できるだろう。
比較的早い段階で習得できるため、活用する機会が多い点も強み。
 

待ち伏せ(傭兵)、
怒り(ウォーリアー)

HPが50%以下で敵から攻撃を受けた際に発動、前者は自身から攻撃でき、後者は必殺+50。
両者を組み合わせれば敵フェーズで攻められても攻撃を受けることなく、必殺の一撃で敵を屠れる。
必殺の一撃で確実に仕留めるために武器やスキルなどで、必殺値を上げておきたい。


切り返し(ウォーマスター)

HPが50%以上で敵から攻撃を受けた際に、敵の追撃を封じこちらは必ず追撃する。
攻速の概念を覆すスキルで、ルナティックで高い攻速で手強いソードマスターやアサシン、ファルコンナイトをカモにできるほど。
どの兵種でも活用でき、後述の「警戒姿勢」と相性が良い。


魔殺し(グラップラー)

格闘を装備している際に魔法の敵に対して命中と回避を+20ずつ上げるスキル。
魔防が低く一撃でもくらうと致命傷になりかねないカスパルにとって習得しておきたい。


重さ-3(重装技能レベルC)、
重さ-5(重装技能レベルA+)

装備している武器と防具の重さを数値分減らすスキル。
格闘術の装備は軽いためあまり恩恵が無いように思うが、防具の重さも対象になっているため、攻速を減らすことなく盾を装備して耐久力を上げることができる。
勿論良質な重い斧を装備しても、攻速への影響を和らげることができるため、習得して損はない。


警戒姿勢(飛行技能レベルB)、
警戒姿勢+(飛行技能レベルA+)

攻撃せずに待機した際、回避+15(警戒姿勢+だと回避+30)。
「切り返し」と相性が良く、敵の攻撃を避けることで「切り返し」発動条件をキープできる。
他の回避上昇スキルと組み合わせることで、回避盾かつ撃破要員として前線に突撃することも可能。


剣回避+20(白鷺杯優勝)、
格闘回避+20(バトルモンク)

前者は剣を装備時、回避+20。
後者は籠手(素手)を装備時、回避+20。
先述した「警戒姿勢」と相性が良い。
「技能Lv5」と「警戒姿勢+」とこのスキルを組み合わせると回避+70になるため、自前の攻速や同行させている騎士団次第では回避100超えも可能。
ここまで高くなるとルナティックの敵が放つ攻撃もホイホイと避けるようになる。


最後に

カスパルは新武器である格闘術を遺憾なく発揮できるスタイルになっており、その価値観を確かなものにしている。
直接攻撃しかできない欠点を持つが、直接攻撃では絶対に負けないよう育てられるので、まさに腕の届く範囲ならどんな敵でも屠ることができる。
また個人スキルや成長率のバランスは悪くないので、あらゆる兵種で活躍させることも可能。
飛行技能を鍛えるだけでクラスチェンジできるドラゴンナイト→ドラゴンマスターで飛行系の強さを実感するのも悪くない。
これからもどうぞよろしく


ニンテンドースイッチランキング