謎解きとゲームのブログ

謎解き公演の感想、実際にプレイしたゲームの攻略記事などを記載しているブログ

FE風花雪月 攻略 ディミトリ おすすめ兵種&スキル

f:id:Mark-LXiii:20191017221002j:image

今作の正統派主人公?

3人の級長のうちシリーズの伝統になっている「マスターロード」の名を継ぐもの。
青獅子の級長であるディミトリの紹介と解説を記載。

ソフト概要

発売日

2019年7月26日(金)

対応機種

ニンテンドースイッチ

ゲームジャンル

育成シュミレーションRPG

価格

通常盤 6,980円+税

フォドラコレクション盤 9,980円+税

追加コンテンツ 2,500円(税込)

公式ホームページ

https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/pc/index.html

 

キャラ解説

ファーガス神聖王国の次期国王。
騎士道を重んじるお国柄なので、青獅子の学級全員(フェリクス以外)が「殿下」と敬称をつけて呼んでいる。
……が本人は士官学校にいる間だけでも気さくに接してほしいと、国柄や立場に驕らないところも慕われる理由の1つだろう。
事実、青獅子の担任になった人はどれほど慕われているかはその目で見ているのでわかるはずだ。


また紋章の影響か恐ろしいほどの剛腕で、幼少期のときに剣を壊していたり、甲冑をまとって領内を走る鍛錬をしたり、今も槍を壊してしまうことがあるとか。
その剛腕ぶりは成長率や紋章の効果にも現れている。


そして5年の間に身長も伸びているため、180cmから188cmと元々大柄だったが更に大きくなった。
アネットとの2ショット最早親子に見えてしまうほどの身長差。


ステータス

f:id:Mark-LXiii:20191221115042j:image

一見剛腕に見える、ドゥドゥーやラファエル、バルタザールを差し置いて力の成長率は全キャラトップ。
技や速さ、守備と前衛系には有り難い能力の成長率も高め。
しかし力と異なり、これらは運が悪いと全然ステータスが上がらないこともあるので過信は禁物。
力が高いからと単身敵陣へ突っ込んで、袋叩きされてやられないように気をつけよう。
魔防の伸びは見ての通り低く、メーンキャラ補正による影響か、敵魔道士から狙われやすい。
耐魔を上昇させる騎士団や聖水、スキルなどで対策しよう。

 

紋章

ブレーダッドの小紋章

戦技使用時、稀に攻撃と武器消費2倍。

発動率が低いため、これを当てとする動きはできないものの、敵に対して有効な戦技を使用しているときに発動すると形勢をひっくり返せるほどの状況を作り出せる。
「武器消費2倍」に注目してしまうと武器が速く壊れてしまうイメージを抱くが、言いかたを変えると2回分の攻撃を1度に行う紋章なので、疑似的な再行動に近い。
表現を変えると実は強力な効果を持つことがわかる紋章。


アラドヴァル(英雄の遺産)

f:id:Mark-LXiii:20200519135849j:image

同じ青獅子の学級にいるシルヴァンが使える高威力の「破裂の槍」とイングリットが使える高命中の「ルーン」の中間に位置する性能。
「破裂の槍」や「ルーン」と異なり入手時期が遅く、武器のみの性能は他の遺産と同程度。
しかしこの武器の真価はその専用戦技にある。

f:id:Mark-LXiii:20200519135914j:image

専用戦技「無惨」はどんな相手にも「有効」のダメージを与えられる。
つまり上記の威力に武器威力が2倍になるため、力の高いディミトリにとって一撃で敵を倒せるほどの攻撃になる。
また巨大魔獣の障壁も一撃で壊せるため、他の英雄の遺産より頼りがいがある。

 

個人スキル

王の血統

自身の取得経験値1.2倍

取得経験値が1.2倍になるため、高い成長率と今作のレベル上限が99であることを活かしてどんどんステータスを強化することができる。
本編のマップは原則強制出撃になるため、少しでも強くしておきたい。

 

2部では「王の血統+」となり、HP満タン時に回避+20が追加される。
条件付きだが、個人スキルで回避が上昇するキャラはディミトリとフェルディナントのみ。
他のスキルや騎士団を活用すると、地形による回避上昇を無視できる魔法攻撃すら当たらないようになるため、敵魔道士がディミトリを狙う特性を逆手にとって、魔法の使用回数を枯らすことや高い力による反撃で一掃することも可能になる。

 

習得する戦技、魔法、騎士団スキル

※一部共通して習得するスキルは割愛

馬術を才能開花時にスキル「移動封じ」を習得

f:id:Mark-LXiii:20200226000119j:image

剣では反撃を封じて一方的に攻撃できる「風薙ぎ」は強敵と対峙する際有効
必殺の確率を15%上乗せできる「両断」は必殺の高い武器が多い剣と相性が良く、紋章の効果も加わるため、高ダメージを期待できる。


槍も確実に巨大魔獣の障壁を破壊できる「魔物貫き」は利便性が高いため使う機会は多い。
守備の30%を威力に加算できる「蛍火」は敵を選ばす、確実に強力な一撃を与えられるため使い勝手は良い。


魔法に関しては低い魔力に加え、攻撃魔法が「サンダー」「トロン」「リザイア」「オーラ」しか習得しないので、全く活用できない。

 

技能解説

得意技能は剣、槍、指揮に加え、才能開花する馬術(才能開花時スキル「移動封じ」習得)の4つ。
苦手技能は斧と理学の2つ。


専用兵種にクラスチェンジするまではパラディンが能力や速さ以外の成長補正が上がるためオススメ。
しかし速さの成長補正-10%は今後の攻速に影響しかねないので全く速さが伸びないなら、専用兵種と同じ歩兵系で速さの成長補正を上げるソードマスターがオススメ。


得意技能の槍で活躍させたいところだが、今作の鉄の槍は耐久度が30しかない
青獅子の学級だとディミトリだけでなく、シルヴァンやイングリットも槍の使い手なので、鋼以上の武器を使えるようになるまでは武器不足にならないように気を付けよう
1部の中盤で耐久力が50もある「死神の鎌」(鎌だが槍扱い)を入手できれば資金面も楽になる。


竜騎士や重装系は斧技能を上げないとクラスチェンジできなくなっているため、斧を苦手としているディミトリにとって他の前衛系キャラよりクラスチェンジまでが大変。
何回もフリーバトルに出撃できるのであれば、無理やり斧の技能レベルを上げることも可能だが、そうでない場合は他の前衛キャラとは違う立ち回りになるため、注意して指示したい。


理学はディミトリの魔力が低いため気にする必要はない。


兵種解説

特殊兵種

踊り子(白鷺杯優勝)

本人は代表になることを拒んでいるのもあり、踊り子にさせても活躍は見込めないだろう。
ディミトリの高い力を活かすなら、むしろ踊られる立場になったほうが活躍できるのは明白。
しかし優勝時に習得できる「剣回避+20」は個人スキルとの相性が良いため魅力的。
強くするために一時の恥を忍んでもらう選択肢が生まれる。


マスターロード(EP16開始時)

シリーズといては珍しい槍歩兵系最上級種。
専用兵種で槍歩兵系は「聖魔の光石」のエフラム以来。
EP16開始時に無条件でクラスチェンジできるため手間がかからない。
移動力6、ステータス補正、成長補正に加え、兵種スキル「カリスマ」「槍の達人」とスペックも高い。
兵種マスター専用戦技「幻月」は攻撃後1マス手前に移動する(威力等は下記参照)。

f:id:Mark-LXiii:20200519140032j:image
槍専用なので槍の低い耐久値を削るのは手痛いが、歩兵系にとって1マス進めることは機動力に影響するので、ここぞという場面で使える。
エーデルガルトの「カイゼリン」(重装系)やクロードの「バルバロッサ」(飛行系)と比べ、歩兵系でステータスに癖も無いため扱いやすい。

 

上級種

勇者

斧を無理やり鍛えないとクラスチェンジできない。
兵種マスタースキル「力の覚醒」も個人スキルとの相性が悪く、兵種補正はソードマスターの下級互換なので、クラスチェンジする必要は無い。


ソードマスター

兵種補正で速さを伸ばせるだけでなく、力が高いことと剣が得意技能、そして専用戦技「流星」と紋章の相性も良いため活躍が十分見込める。
学級内にデフォルト剣士のフェリクスと役割が被るものの、こちらは専用兵種が解禁されるまでの能力上昇と割り切ってしまおう。
それでも戦力になることは間違いなく、フェリクスと異なり槍も使えるソードマスターとして過去作ではできなかった活躍も可能。


アサシン

上級種ながら移動力6で森に対して移動コストがかからないため、機動力がある。
兵種スキル「忍び足」で敵魔道士から魔法の集中砲火を受けなくてすむが、2部の個人スキルを活かすなら相性としてイマイチか。
また成長補正がソードマスターと大差ないので、クラスチェンジするか微妙なところ。

 

パラディン

移動力8と高いステータスと成長補正、兵種スキル「槍の達人」「地形耐性」に加えて兵種マスタースキル「聖盾」と魅力的な兵種。
しかし速さの成長率が-10%のため、運が悪いと鈍足キャラになってしまう。
間違いなく活躍できるが、鈍足になってしまうのは困るため、速さの値と相談か。
速さの値が高い場合は専用兵種が解禁される2部になっても長期的な活躍も見込める。

 

スナイパー

移動力が5しかないものの、兵種スキル「弓射程+1」と専用戦技「ハンターボレー」は優秀。
ただ弓を鍛え上げないといけないほど、敵に飛行系がわんさかいるわけでもないので、わざわざクラスチェンジする必要はないだろう。

 

ビショップ

 魔力が低いため活躍は見込めない。
しかし兵種マスタースキル「回復」でHP満タンにして個人スキルを発動させたり、基礎能力ボーナスで低い魔防を底上げできる場合があるので、覚えておいて損はしない。

 

最上級種

ドラゴンマスター

無理やり斧技能を鍛えないといけないが、オススメな兵種。
高い機動力やもともと高い力に加え、速さや守備も他の兵種より高めになる
魔防を苦手としているのはどの兵種でも変わらないため、それと弓に気をつければOK。
槍と違って斧は威力と耐久が高いため、武器耐久をあまり気にしなくて良い。

 

グレートナイト

無理やり斧技能を鍛えないとなれない兵種。
重装な分守備は高いが、他はパラディンの劣化になってしまう。
パラディンでも力は十分高く、速さの成長補正も同じ。
兵種マスタースキル「守備の覚醒」は個人スキルとの相性は悪いため、クラスチェンジする機会は無いだろう。


ボウナイト

弓を鍛えないとなれない兵種。
高い機動力と兵種スキル「弓射程+2」による4マス離れたところからの攻撃は魅力だが、兵種成長率の補正は低め。
弓技能をA近くまで鍛えてクラスチェンジする価値は無いだろう。

 


ウォーマスター

無理やり斧技能を鍛えないといけない兵種。
兵種スキル「斧の達人」「格闘の達人」「必殺+20」と兵種マスタースキル「切り返し」、更に専用戦技「戦鬼の一撃」を兵種マスターすると習得する。
ディミトリのステータスとウォーマスターの相性はいい。
ただウォーマスターにしなくても活躍が見込めるので、わざわざクラスチェンジする必要性は無い。

 

特級種(DLC)

トリックスター

兵種スキル「忍び足」で対魔道士から狙われにくくなるのは有り難い。
しかし個人スキルと相性は悪く、高い攻撃を活かす機会も減ってしまう。
兵種マスタースキル「清流の一撃」も個人スキルと合わないため、クラスチェンジする価値は無い。


バトルモンク

兵種マスタースキル「格闘回避+20」は回避上昇を上乗せするために役立つ。
攻撃を仕掛ける際は高い攻撃を最大4回放てるため、非常に高いダメージを期待できる。
しかし「警戒姿勢」と相性が良くないため、剣より攻撃力が低くなりがち。

 
推奨スキル

 ()内はマスターする兵種などの条件を示す。

武器技能Lv(対応技能レベル上昇時)

対応する武器を装備すると命中、回避、必殺回避が上昇。
剣と格闘は命中+10、回避+20、必殺回避+10。
槍は命中+15、回避+15、必殺回避+10。
解説不要のスキルではあるが、他の回避率上昇スキルと相性を考えると、存在を無視できないスキルである。


○○の達人(対応武器技能レベルS+)、
○○必殺+10(対応武器技能レベルS)

対応する武器を装備時に発動。
前者は攻撃+5、後者は文字通り必殺+10。
ともに同名の兵種スキルと効果が重複するため、確実に強化できる。
与えるダメージを増やすことで確実に仕留めたい。


剣回避+20(白鷺杯優勝時に習得)、
格闘回避+20(バトルモンク)

対応する武器を装備すると回避+20。
他の回避上昇スキルと組み合わせてシナジーを発揮することができる。
剣は武器の種類や豊富な戦技、格闘だと高い力から放つ最大4回攻撃が売り。
踊り子の候補がいない場合、ディミトリに「剣回避+20」を習得させるために白鷺杯に出場させる価値はある。


斧殺し(剣技能レベルB)、
剣殺し(槍技能レベルB)、
魔殺し(グラップラー)

剣装備なら斧、槍なら剣、格闘なら魔法を装備した敵に対して命中回避+20するスキル。
ディミトリは槍を得物としているため、他の回避スキルと組み合わせれば、アサシンやソードマスターはカモにできる


切り返し(ウォーマスター)

HP50%以上で相手から攻撃された場合、絶対に追撃する。
苦手な斧を鍛えないとウォーマスターにクラスチェンジできないが、いばらの道を歩く価値はある。
攻速の高いソードマスター、アサシン、ペガサスナイトなどを確実に仕留められるからだ。


警戒姿勢(飛行技能レベルB)、
警戒飛行+(飛行技能レベルA+)

攻撃せず待機した際に回避が+15(警戒飛行+だと+30)するスキル。
ディミトリの個人スキルとの相性がよく、更に「剣回避+20」か「格闘回避+20」と組み合わせれば回避が+55(+70)になる。
そこへに技能レベルスキルや騎士団補正に加え、自身の回避が加算されるため、回避100超えも可能。
このスキルは待機しないと発動しないため反撃限定となるが、「切り返し」と好相性。
そのためどんな射程から攻撃されても倒せるように計略「応撃の構え」でサポートして、敵をどんどん倒していこう。
 

重さ-3(重装技能レベルC)、
重さ-5(重装技能レベルA+)

装備した武器防具の重さを数値分軽くすることができる。
ディミトリの力をもってしても攻速の影響から逃れることは難しい
攻速低下を防げるうえに終盤まで頼れるため、習得して損はしない。


最後に

フェルディナントと似た推奨スキルになったが、斧が苦手な点と力が高い点から、全く違う立ち回りになる。
似て非なるそれぞれの個性を活かそう。


そしてストーリーに関しては百聞は一見に如かずなので、その目で見ていただきたい。
今作はメーンキャラが主人公、エーデルガルト、クロードにディミトリと4人。
それぞれの得物が異なり、主人公は歩兵、エーデルガルトは重装、クロードは飛行系なので、ディミトリの専用兵種も騎馬系するか開発段階で悩んだのではないだろうか。
結果槍使いの歩兵系専用兵種になったが、個人スキルを活用させると受け身の立ち回りになる。
全てを受け止めて相手に自分の想いをぶつけてやろう。

これからもどうぞよろしく


ニンテンドースイッチランキング