謎解きとゲームのブログ

謎解き公演の感想、実際にプレイしたゲームの攻略記事などを記載しているブログ

FE風花雪月 攻略 フェリクス おすすめ兵種&スキル

f:id:Mark-LXiii:20191009184916j:image

俺が白鷺杯の代表?正気か⁉︎

口調や性格が特徴的だが、筋の通ったやつ。

そんなフェリクスのポテンシャルを引き出せるスキルと兵種を記載。

ソフト概要

発売日

2019年7月26日(金)

対応機種

ニンテンドースイッチ

ゲームジャンル

育成シュミレーションRPG

価格

通常盤6,980円+税

フォドラコレクション盤9,980円+税

追加コンテンツ2,500円(税込)

公式ホームページ

https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/pc/index.html

 

キャラ解説

剣の道を究めんと日々鍛錬している。
そのため座学や仲間と一緒にいることを好まないが、距離を置きつつも仲間のことをよく見ており、青獅子の学級の皆はそのことを知っている。
支援会話の殆ども興味が無いものに対して「好かん」「興味がない」「くだらん」と一刀両断するものの、会話が成り立ち絆が育まれている。
彼からしたらそこで終わるような会話や絆などそれこそ関心を持たないのだろう。
相手に対して嫌われないように気を使うのでなく、自身をここまで真っすぐ貫けるキャラも珍しい。
ただそんな彼だが、支援会話では意外にも相手に振り回されるエピソードが思ったより多いので、ぜひ見てもらいたい。


また名剣を見定める力も持っており、市から「ゾルダンの剣」を買い、ディミトリを驚かせたほど。
剣に関してどんな形であれ興味を示すようだ。

 

ステータス

f:id:Mark-LXiii:20191116193145j:image

デフォルト剣士の目線でみると決して高いと言えない技の成長率に目が行ってしまうものの、剣は命中が高いため攻撃が当たりにくい事態にはならないだろう。
その分力が高く、ディミトリに続きエーデルガルトと同着の2位タイ
速さの成長率もそこそこ高く、剣士系の兵種は速さの成長率に上昇補正が入るため、かなり高い数値が期待できる。
また全体的に悪くないステータスで、守備や魔防が低めだが、「アイギスの盾」を装備すると耐久面も補強できるため気にならない。


魔力の成長率も悪いほうではないが、力の成長率と比べるとその差は歴然なので、物理と魔法の二刀流にするよりは力で押し切るスタイルにしたほうが良い

 

紋章

フラルダリウスの大紋章

武器攻撃時、たまに威力を+5。
他の紋章より発動確率が高く、発動する機会も多いため、使い勝手の良い紋章。
力の成長率が高いフェリクスとの相性も良く、通常攻撃でも大ダメージを期待できる。


アイギスの盾(英雄の遺産)

 f:id:Mark-LXiii:20200519140438j:image

ご覧の通り盾の中では高性能。
紋章一致でスキル「大盾」「聖盾」が発動するため、数値以上の耐久を得られる。
また防具なので、好きな得物、好きな兵種で活躍できる利点も。
但し重いため、力が高いフェリクスでも得物によっては攻速に影響してしまうので対策を忘れないようにしよう。

 

個人スキル

一匹狼

騎士団がいないときに威力を+5する

今作の仕様と全く噛み合わないため、序盤向けのスキル。

 

習得する戦技、魔法、騎士団スキル

※一部共通して習得するスキルは割愛

理学を才能開花時に「黒魔法必殺+10」習得

f:id:Mark-LXiii:20200227235142j:image

必殺を+15する「両断」と技の30%を威力に加算できる「秘剣」が使える剣は便利。
しかし技の成長率はそこまで高くないので、過度な期待は禁物

一方格闘の「マジックブロー」は魔力が低いためあまり活用できず、回避を+20させて2回攻撃する「ステップコンボ」のほうが使いやすい。

「強弓」は威力を+8と遠距離から高威力で攻撃できるため、習得しておいて損はしない。

黒魔法は「サンダー」「トロン」しか習得せず、魔力より力の成長率が高いため、魔法を使う機会はないだろう。

白魔法はいざという時体力を快復できる「リカバー」、弱体化を解消できる「レスト」と前衛だからこそ活用できるので余裕があれば習得しよう。

 

武器技能

得意技能は剣、弓、格闘術。

得意技能を活かしてソードマスターやアサシン、スナイパーにするとフェリクスにピッタリな兵種になる。

しかし剣と弓だけを鍛えても最上級種にクラスチェンジできない。

もう一つの得意技能、格闘術は最上級種のウォーマスターになれるが斧の技能も必要になるため、最上級種の兵種になるには通常技能を鍛えないといけない。

しかしソードマスターは上級種ながら、兵種スキル「剣の達人」「剣必殺+10」と専用戦技「流星」とスペックが高いので、ソードマスターで活用させることができる。

またフェリクスの理学を才能開花させることで、エピタフによる物理と魔法の使い分けも可能と言えば可能だが、成長率の差を考えると現実的ではない。

得意技能を活かした兵種だけでも候補が多いので、仲間の兵種と兼ね合いで決められるのも強み。

 

苦手技能は指揮のみ。

今作は騎士団による能力補正が大きいので、強い騎士団を同行させる時期が遅くなってしまうのは痛い。

しかし個別指導や目標設定、出撃の度にコツコツ技能経験を積めるので、そこまで苦にならないだろう。

 

兵種解説

特殊兵種

踊り子(白鷺杯優勝)

「まさか俺を白鷺杯の代表にしようとしているのか!?」
なんてことを言われるが、踊り子へクラスチェンジできるようになると「剣回避+20」を習得するため、剣で活躍できるフェリクスとの相性は良い
更に指揮技能経験値を+2するため、上がりにくい指揮経験をあげる際にも一役かってくれるだろう。
つまり踊り子の「再移動」を必要としていなければ、フェリクスを代表にする選択肢はアリ。


上級種

勇者

過去作と違い、今作は活躍は難しい。
移動力5しかないうえに、成長補正はソードマスターの下位互換。
兵種マスタースキル「力の覚醒」が必要なければクラスチェンジする必要もない。


ソードマスター

フェリクスのデフォルト兵種。
兵種スキル「剣の達人」「剣必殺+10」は高い力を誇るフェリクスの攻撃力を更に強化できる
兵種マスターすることで習得できる、専用戦技「流星」は紋章との相性は良くないものの、力が高いため高ダメージが期待できる。
武器耐久を9つ消費してしまうため乱発は禁物だが、フェリクスなら通常攻撃でもダメージが期待できる。
また上級種なので活躍できる期間が長いことも利点。
欠点は移動力が5しかないことと、技の成長補正がかからないため、自身の成長率だけだと戦技「秘剣」の威力補正やアイギスの盾による「大盾」「聖盾」の発動にいささかの不安が残ること。


アサシン

移動力が6、森林地形に対して移動コストを無視できることは魅力。
また技の成長補正が20%上昇するため、戦技「秘剣」の威力上昇に役立てられる
ただ兵種スキル「忍び足」で敵から狙われにくい分、紋章の効果やアイギスの盾の効果が発動する機会は減る。
守備や魔防の値によってはソードマスターより活躍する機会は多いだろう。

 
フォートレス

アイギスの盾を装備することで「大盾」が発動するため、兵種マスターする必要性は無い。
ただ基礎能力ボーナスで守備を底上げできるため、クラスチェンジに必要な技能経験値は貯めておいて損はしない。


パラディン

こちらもアイギスの盾を装備することで「聖盾」が発動するため、兵種マスターする必要性は無い。
また青獅子の学級にはディミトリにシルヴァン、イングリットと騎馬で活躍しやすいキャラが多いので、更に増やしたい場合を除きパラディンになる必要性は無い。


スナイパー

デフォルト弓兵のアッシュと異なり、長射程戦技「狙撃」は習得しない
そのかわり威力が高めな戦技「強弓」を習得するため、持ち前の高い力とアイギスの盾による耐久を活かして前衛で活躍できる
他の歩兵系兵種と異なり、弓と兵種スキル「弓射程+1」による射程範囲が優秀。
ただし攻撃力を求めるなら他の兵種にしたほうが良い


ウォーロック

魔力の成長率が低いため、クラスチェンジしても活躍できない。
兵種マスタースキル「弓殺し」も魔法を装備していないと発動しないため、役に立たない。


ダークビショップ

ウォーロックと同じくクラスチェンジしても活躍は見込めないが、兵種マスタースキル「生命吸収」は習得の価値アリ
ダークマージにクラスチェンジしないとクラスチェンジの資格が得られないため、「闇魔法試験パス」が2つ必要になる。
青獅子の学級にはまともな男性魔道士がいないので、フェリクスに使っても支障はない。
また基礎能力ボーナスで魔防を強化できることも利点。


ビショップ

習得する「リカバー」と、兵種スキル「白魔法回復+10」や「白魔法使用回数×2」は相性が良い。
相性は良いが、魔力が低いフェリクスにとってビショップにしたところで回復手は務まらない。
あくまで前衛にいながら「リカバー」によるある程度の回復が見込める程度なので、本格的な回復手は務まらない(2回目)
兵種マスタースキル「回復」や魔防の基礎能力ボーナスを目的としない限り、無視してよい兵種。


最上級種

ドラゴンマスター

騎馬系と同じく、斧と飛行の技能レベルを個別技能や目標設定で経験値をつまないといけない。
しかし今作の飛行系はスペックが高いため、飛行特効の弱点をケアできれば、高い力と紋章の効果で通常攻撃だけでも活躍が期待できる。
青獅子の学級にはデフォルトの飛行系がイングリットしかいないため、飛行系を増やしたいなら候補の1人になれる
弱点のケアもアウロラの盾とスキル「飛行特効無効」の2種類があるため、限られたスキル枠を埋めないようにアウロラの盾を装備しても良し、アイギスの盾の性能を活かすために「飛行特効無効」のスキルでを習得しても良い。


エピタフ

剣士系唯一の最上級種。
速さの成長補正が10%下がるものの、フェリクスならさほど気にならないか
物理と魔法の二刀流ができるようになるものの、力と魔力の差が顕著で習得する黒魔法が「サンダー」と「トロン」のみ。
はっきり言って殴ったほうがダメージを与えられるので、「リカバー」や「レスト」によるサポートができる剣士として活躍させたほうが良い。
ソードマスターより鈍足になるものの、移動力が6に上がり、多少耐久が増す。
何より魔法によるサポートができるようになったので、ソードマスターと差別化は可能。
それぞれに一長一短があるため、どちらで活躍させるかは好みでいいだろう。


グレートナイト

機動力と守備を兼ね備えているので、青獅子の学級で最もクラスチェンジさせやすいシルヴァン以外にこの兵種が欲しければ斧と重装と騎馬を0から鍛える価値はある。
確かにグレートナイトによるステータス補正とアイギスの盾の耐久はなかなか。
フェリクスの紋章は通常攻撃を強めるものなので組み合わせも悪くない。
ただ速さが低下してしまうため、高い力で追撃できなくなるため、フェリクス本来の持ち味が無くなってしまう。


ボウナイト

移動力8と兵種スキル「弓射程+2」による攻撃範囲から繰り出される高い力による攻撃は強力。
スナイパーの時にも記載したが、アッシュより高い力を活かした活躍が見込める。
ただし魔防の成長率がアッシュより低いため、アイギスの盾に過信して突っ込むのは厳禁。


ダークナイト

魔法が使えるようになるが、兵種スキル「黒魔法の達人」があっても魔法によるダメージより武器によるダメージのほうが大きい。
騎馬になるため機動力は増すが、個人的には後述するホーリーナイトをオススメする。


ホーリーナイト

ダークナイトと同じ魔道騎兵で父親であるロドリグのデフォルト兵種。
ダークナイトより成長補正が高く、兵種スキル「地形耐性」があるため、同じ魔道騎兵ならこちらのほうが使いやすい。
他の魔法が使える兵種と同様「リカバー」や「レスト」によるサポートも騎兵のためやりやすいことも利点。


ウォーマスター

実はフェリクスと相性のいい兵種。
兵種スキル「必殺+20」はどの武器を装備しても得られる補正なので、必殺の高い剣と組み合わせると高い力と相まって相当なダメージを期待できる。
またフェリクスは格闘も得意技能なので兵種スキル「格闘の達人」を活用し、更に「魔殺し」を習得していれば、拳でも活躍が可能。
移動力も6あるため、魔法を使わないなら最も適性がある兵種と言っても過言ではない。


特級種(DLC)

トリックスター

魔法が使えるものの、使用回数は通常の半分。
アサシンと異なり、移動力も5しかないうえに兵種スキル「剣の達人」も無い。
ただ兵種マスターすると専用戦技「トリック」を習得するため、仲間の機動力をサポートできる。
技の成長補正も+15%上昇させるため、戦技「秘剣」の威力上昇に役立てる
戦うや魔法以外にもできるサポートが増えるため、多様性を求めたいならアリ。


バトルモンク

格闘が得意技能なので、悪い選択肢ではない。
兵種マスタースキル「格闘回避+20」との相性は良い。
使用回数が通常の半分ながら魔法が使える。
ウォーマスターと比べると攻撃性能がガタ落ちしてしまうため、少ししか使えない魔法をとるよりは攻撃に専念した方が良さそう。
因みに力の成長率がデフォルト兵種のバルタザールより高いため、成長次第ではバルタザールを超える場合もありえる。


おすすめスキル

()内はどの兵種をマスターすれば良いか示す。

○○の達人(対応技能レベルS+)、
○○必殺+10(対応技能レベルS)

対応する得物を装備すると前者は攻撃+5、後者は必殺+10。
基礎的なスキルだが、攻撃力を高める意味ではとても大切
高い速さと兼ね合わせることで、通常攻撃力を高められる。
フリー出撃の回数が制限されていると、習得できる得物も限られてくるので考えて技能経験値を得よう。


鬼神の一撃(ブリガンド)、
金剛の一撃(アーマーナイト)、
明鏡の一撃(エピタフ)、
清流の一撃(トリックスター)

こちらから攻撃を仕掛ける際に能力を上昇させるスキル。
それぞれ力+6(鬼神)、守備+6(金剛)、魔防+6(明鏡)、回避+30(清流)が上昇する。
攻撃を仕掛けるときにしか強化できないが、後述の「生命吸収」と組み合わせることで敵を倒してHPを回復できる確率を高められる
つまりこの中で最もオススメするのは攻撃力を高められる「鬼神の一撃」


生命吸収(ダークビショップ)

こちらから攻撃して倒した際に与えたダメージの50%分、自身のHPを回復する。
攻撃力が高いフェリクスにとって、このスキルを発動される機会は多く、敵を倒すことでHP管理も可能になる。
因みに「デビルソード」や「妖刀アシユラ」による使用後の固定ダメージは生命吸収の回復前に受けるため、ダメージのリスクを相殺できる
また先述した「鬼神の一撃」や「清流の一撃」とも相性が良い。


剣回避+20(白鷺杯優勝時に習得)

文字通り剣を装備していると常時回避+20。
青獅子の学級では主人公とフェリクス以外に剣を使うキャラは強いて言えばディミトリくらい。
つまり剣を使うキャラは少ないので、フェリクスはどの武器でも英雄の遺産や個人スキルを活用できる特徴を持つが、得物である剣を究めてしまおう。
剣の豊富な戦技や、先述した「生命吸収」の活用法もあるため、剣を使ううえでそのスペックをさらに向上できる相性の良いスキル


重さ-3(重装技能レベルC)、
重さ-5(重装技能レベルA+)

装備している武器と防具の合計した重さを数値ぶん軽くするスキル。
アイギスの盾は思いのほか重く、フェリクスの高い速さをどうしても阻害してしまう
攻速の高いアサシンなどに対抗するためにも「重さ-5」を習得したいところ。
フォートレスにクラスチェンジすることで早く重装技能の経験値を積めるだけでなく、守備の基礎能力ボーナスも得られる。
効果こそ地味だが、その活躍ぶりは全く違うので、積極的に個別指導を活用しよう。


警戒姿勢(飛行技能レベルB)、
警戒姿勢+(飛行技能レベルA+)

攻撃せずに待機すると回避+15(警戒姿勢+だと回避+30)。
先述した「剣回避+20」と組み合わせることで高い回避を得て、敵陣の中で孤軍奮闘させても攻撃を躱して返り討ちにできる
「生命吸収」との相性が悪いため択一になりがちだが、こちらもハマればかなり強力な型。


最後に

フェリクスは剣技の技能レベルと速さのステータスを高めることでスカウトできるため、比較的スカウトしやすい。
今作ではデフォルト剣士はフェリクスとペトラとカトリーヌだけなので、3人の中で最も力の高いフェリクスはスカウトしても活躍が見込める。
またかなり独特な性格だが、ベルナデッタ、ドロテア、リシテア、レオニーと他学級の女性4人とAランクまで支援会話ができるため、意外とモテモテ?な一面も。
冒頭にも述べたが、どんな状況でも物怖じしないところや、矜持を保つため否定論に固執せず、いいものはいいと当然の評価をできるところがモテるのだろうか。
そして仲間想いな一面も併せ持つフェリクスを活躍させてみてはいかがだろうか。
これからもどうぞよろしく


ニンテンドースイッチランキング