謎解きとゲームのブログ

謎解き公演の感想、実際にプレイしたゲームの攻略記事などを記載しているブログ

あつ森で花交配を必ず成功させる秘訣

f:id:Mark-LXiii:20200518075832j:image

斜めに花を植えてはいけない⁉︎

これを順守するだけでOKと言っても過言ではない。
今までの作品を遊んできた方にとって衝撃的な一言だと思うが、その理由を今作で仕様が変わった花ができる仕組みと一緒に解説。

ソフト概要

発売日

2020年3月20日(金)

対応機種

NintendoSwitch

プレイ人数

1〜4人

※ローカル通信やネット通信では8人まで可能

価格

5,980円+税

公式ホームページ

https://www.nintendo.co.jp/switch/acbaa/index.html


花の増やす方法

そもそも花を増やすにはじょうろを使うか雨や雪で花を濡らす必要がある。
そして花の増え方は以下の2種類がある。


交配によって咲く新たな遺伝子を持つ花

1つの花の周囲8マス(将棋の王将が移動できる範囲と言えばイメージしやすいか)にもう1つ花を植えると交配(受粉)を行い、2つの花が持つ遺伝情報を元に新しい遺伝情報を持つ花が咲く。
例にあげると赤いバラと白いバラを隣や斜めに配置すると新たにピンクの花が咲く。
現実でも遺伝子の多様性を求めるために行われており、風や虫に花粉を運ばせることは有名。
厳密には他家受粉(タカジュフン)と言うが、この記事では便宜上「交配」と以後取り扱う。


自家受粉(ジカジュフン)によって全く同じ遺伝子を持つ花

いわゆるクローンのこと。
クローンと聞くと違和感を抱く人も多いと思うが、現実世界でも雑種が混入することを防ぐために自身のおしべとめしべを使って受粉(自家受粉)することがある。
どうぶつの森でもこれを行うため、交配する花が無いと、自身と全く同じ遺伝情報を持つ花を増やす。
つまりこれを利用すれば貴重な青いバラを自家受粉することで増やすことも可能。
個人的に「クローン」だと違和感を抱くので、この記事では「自家受粉」と以後取り扱う。


あつ森で新しい花が咲くまでの流れ

改めて花が咲くまでの流れを種(球根)を埋めた場合と交配(自家受粉)した場合の2種類をまとめる。

種(球根)を植えた場合

花の種(球根)を植えると発芽する。
翌日に茎となる。
その翌日に蕾ができる。
最後に花を咲かせる。
つまり種(球根)から植えると花が咲くまで3日かかる。


交配(自家受粉)した場合

交配(自家受粉)した花の隣(斜め含む)マスに蕾の状態で花が増える。
翌日に増えた花が咲く。


実は過去作だと蕾の花が存在しなかったため、隣同士においてしまうと新たに咲いた花が3輪並んでしまうと、新たに増えた花がわからない状態になってしまった
それを一目で区別する対策として斜めに配置する植え方が浸透した。
しかし今作の新仕様なら毎日花の様子をチェックしていれば、子どもや普段ゲームをしない人でもどれが新たに増えた花かは一目瞭然。
つまり毎日花の様子を確認できるなら斜め配置にする理由は殆ど無い


斜め植えを推奨しない理由

自家受粉の無駄を無くすため
先に交配する条件を説明したが、逆を言うと周囲に相手の花が無い状態で水を得ると自家受粉を行う。
仮に周囲に花があっても他の花と交配を行った場合、その花は二股をしないため交配できない。
簡単に説明すると3つ並べると右端か左端のどちらかは自家受粉することになる(どちらになるかはランダム)。
青いバラのように特定の遺伝情報を持った花が欲しい場合、自家受粉の花は100%ハズレなので作業効率が下がってしまう。
つまり自家受粉をしないように植えたほうが用意する花の数が最小限で済むだけでなく作業効率も増す。


作業効率を上げて植える方法

f:id:Mark-LXiii:20200518075858j:image

上画のように隣同士に花を植えて、その周囲1マスの範囲に他の花は植えないようにするだけ。
これによって交配する相手は必ず隣の花になるため、特定の遺伝情報を持った花を咲かせることができる。
といっても水をあげても翌日100%咲くわけではないため、水をあげつつ気長に毎日確認すればよい


最後に

見栄えに難ありと言われると全く持ってその通りだが、新たにスペースを設けてみてはいかがだろうか。
青バラに関しては自力で交配していくしかないため非常に手間
専用スペースを作り他の島にいる友人に水やりの協力を得て、珍しい花を咲かせよう。
これからもどうぞよろしく


ニンテンドースイッチランキング