謎解きとゲームのブログ

謎解き公演の感想、実際にプレイしたゲームの攻略記事などを記載しているブログ

BE版マイクラ地図に目印をつけてみた

f:id:Mark-LXiii:20190310214515j:image

地図を最大限に活用したい!

そんな理由で目印をつけようとしたが、Java版のマイクラにしか旗による地図の目印はつけられないことが判明。

しかし奮闘の結果ニンテンドースイッチによる

統合(BE)版で、地図に目印をつけることに成功

地図の複製が必須なので、その手順と地図の機能、更に複製がとても便利だと判明したため合わせて載せてみた。

地図とは?

このゲームを始めた際に手にしている紙が地図。

これを持っていると現在地や一度足を運んだ場所がどのようなバイオームかがわかるようになっている。

未開の地は白紙になっているため、これを埋めるために冒険するのも面白い。

地図の縮尺

地図にはレベル0〜4まで5種類の縮尺が存在する。

それぞれの地図を実際にみてみよう。

レベル0

f:id:Mark-LXiii:20190310211237j:image

ご覧の通り近場の状況は克明にわかるが、周辺がわからない。

レベル1

f:id:Mark-LXiii:20190310211254j:image

レベル0の4枚分。

レベル0よりは実用性がありそうだが、近方重視。

レベル2

f:id:Mark-LXiii:20190310211306j:image

レベル1の4枚分(レベル0の16枚分)。

だいぶ遠方よりになったが、地図でも拠点の位置が充分認識できる。

レベル3

f:id:Mark-LXiii:20190310211321j:image

レベル2の4枚分(レベル0の64枚分)。

辛うじて拠点は認識できるが、遠方重視。

因みにこの縮尺が初期から持っている地図と同じである。

レベル4

f:id:Mark-LXiii:20190310211333j:image

レベル3の4枚分(レベル0の254枚分)

地図を見ても拠点は判別できないほどの遠方重視。

レベルを上げる方法

  1. 紙8枚とコンパス(鉄の延べ棒4本とレッドストーン)をクラフトして真っさらな地図を作成。
  2. 真っさらな地図を使うとレベル0の地図として現在地と周辺が地図に記録される。
  3. 金床(銀ブロック(銀の延べ棒9本)3つと銀の延べ棒4本)を使って、レベル0の地図と紙8枚を合成するとレベルを1つあげられる。
  4. 上げたレベルは下げられない

※因みに金床で地図にも名前がつけられる(経験値1必要)

目印をつける方法

目印をつけたい場所(拠点など)に額縁(棒8本と皮1枚)を置いてそこに複製した地図を入れるだけ。

すると下画のようになる。

f:id:Mark-LXiii:20190310220156j:image

配置した場所にカーソルが現れるようになるのでバイオーム単位でしかわからないレベル4の地図でも、拠点が一目瞭然(緑のカーソル)になる。

これによって座標をメモしなくても地図を見て帰ることが可能になる。

 

複製

地図と空っぽの地図(紙9枚をクラフト)を用意する。
持ち物(Switch版ではXボタン)から自身のMob隣にある四角に地図と空っぽな地図を入れると右隣に元の地図が2枚できる。

f:id:Mark-LXiii:20190310211417j:image

 

複製のメリット

本題とズレてしまうがとても便利な機能なので紹介させてほしい。

①リンク

複製された地図は全てリンクするためそのうちの1枚を持って未開の地に踏み入って地図を埋めると

複製された全ての地図が埋まっていく。

つまり大勢で冒険する際は複製した地図を持って手分けをすることで効率的に埋めることができる

②やり直し防止

もし地図を持ったまま死んでしまっても拠点に複製された地図は残っている

その地図を使って再び複製すれば続きから埋めることができるので1から埋め直す必要が無い。

③素材の節約

1から作るとレベル4の地図だとコンパス1つと紙が合計40枚必要だが、複製だとたった紙9枚で済むので素材(特にコンパスを作るために必要な鉄の延べ棒やレッドストーン)を無駄使いしなくて済む。

 

最後に

地図を最大限活用できるようになるとオフハンド(左手)に持たせたくなってしまう。

BE版ではver1.9.0現在、地図を持たせることが最も活用できると思うので、是非最大限活用してみてはどうだろうか。

これからもどうぞよろしく