謎解きとゲームのブログ

謎解き公演の感想、実際にプレイしたゲームの攻略記事などを記載しているブログ

FE風花雪月 攻略 フェルディナント おすすめ兵種&スキル

f:id:Mark-LXiii:20190827004732j:image

黒鷲の騎士として戦場を駆け巡る

苦手技能が無いので、あらゆる可能性を秘めたキャラである。

しかし成長率によってある程度限られるのが現実的。

ただ前衛系にはある程の融通がきく中で、オススメの兵種とスキルを紹介する。

ソフト概要

発売日

2019年7月26日(金)

対応機種

ニンテンドースイッチ

ゲームジャンル

育成シュミレーションRPG

価格

通常盤 6,980円+税

フォドラコレクション盤 9,980円+税

公式ホームページ

https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/pc/index.html

 

キャラ解説

アドラステア帝国の歴代宰相を務めているエーギル家の嫡子。
つまり次期アドラステア帝国宰相。
戦場で名乗るなど自信に満ち溢れているが、それは裏で貴族として描いている理想像に近づき、結果を残そうと日々研鑽を積んでいるから。
話し方がザ・貴族なので、最初は誤解を招くこともあるが、支援会話などを聞くと高い思想を持っていることがわかる。
そして皇女であるエーデルガルトをライバル視しているが、当の本人は迷惑がっていることも。

戦争に身を置いて5年の歳月が経過すると、彼の考え方は変化を遂げている。
それが最も顕著に表れているのは、戦場でフェルディナントを選んだ際「戦場に立つ以上、覚悟はできている……!」と、周りを、世を見た際に何ができるのか考えた結果だろう。

ちなみに髪型が変わっているのは研鑽を積んだ結果、髪型を気にする暇がなかったから。


ステータス

f:id:Mark-LXiii:20191120182119j:image

突出したステータスは無いが、逆に魔防以外低いステータスも存在しない。
つまり経験させた兵種の特色が反映されやすいキャラ。
苦手技能も無いため剣士にも鎧兵にも騎馬にも飛行にもなれるポテンシャルがある
デフォルト兵種でも活躍はできるが意外性を持つ兵種で活躍させるのも悪くない。


ただ魔力が軒並み低いため魔道系兵種での活躍は無理
しかし魔防の成長率が低いため、ウォーロックかビショップで魔防15の基本能力ボーナスを得るために理学か信仰のどちらかは鍛えておくことをオススメする


紋章

キッホルの小紋章

戦技を使用するとたまに相手の反撃不可。
確率発動のため運の要素が強い。
ただ槍の戦技「連撃」は2回攻撃になるため、発動するチャンスは2回になる
またソードマスターの「流星」やスナイパーの「ハンターボレー」も発動するチャンスが増えるため相性がよい


個人スキル

自信家

HP満タン時に命中と回避を+15ずつ上昇。
条件を満たすと命中が+15されるため、わざわざ「命中+20」を習得しなくても、引き継ぎ無しルナティックでさえ安定した命中を誇る
「剣回避+20」や「格闘回避+20」や「警戒姿勢+」と相性が良く、高い回避を保ちながら高い命中もキープできる。
スキルによっては紋章の効果を活かせないが、如何にHPを満タンに保つかがフェルディナントのポテンシャルを引き出すカギになる


習得する戦技、魔法、騎士団スキル

※一部共通して習得するスキルは割愛
重装を才能開花時にスキル「速さ封じ」を習得

f:id:Mark-LXiii:20200902221509j:image

「ブレイクラッシュ」は守備-5と弱体化が可能。
更に「速さ封じ」を習得するので、魔獣やボスに対して攻撃の起点役に最適
また2回連続で攻撃できる「連撃」は1回ごとに必殺や紋章の発動判定が起こるので、通常の戦技より紋章の恩恵を得やすい


「明鏡止水」は命中+30と安定の一撃が売り
とは言えフェルディナントは技の成長率が低いわけでもなく、個人スキルが発動していれば命中難になることはあまりないだろう。
ただルナティックでは勇者やソードマスターが「斧殺し」を習得しているので、この戦技を使えば「斧殺し」があろうと命中難になることも防げる
「鎧打ち」は守備の30%を威力に加算する戦技
守備の成長率は高からず低からずだが、フォートレスなどの守備が高い兵種に着かせればその分威力も高くなる


「両断」に関しては必殺を+15するものの、上記の戦技に比べるとやや地味。
キルソードや倭刀で通常攻撃が1回しかできない場合に、その必殺値を高めるくらいしか出番が無い。


魔法に関しては魔力の成長率が低いため活用はできない。
ただ「Mシールド」や「レスト」は魔力が関係ないため、習得させる価値が無いわけではない。


技能解説、育成方針

得意技能は剣、槍、斧、馬術と才能開花する重装の5つ。
苦手技能は無し。


剣、槍、斧の3種を得意としているのはセテスとフェルディナントのみ(ともにキッホルの紋章を所持)。
セテスは加入が遅すぎることや馬術が苦手なので、フェルディナントのほうが育てやすい。


デフォルト兵種はパラディンで、得意技能だけでみるとフォートレスやグレートナイト、意外なところでソードマスターも候補になるが、実はどの前衛兵種でもそつなくこなせるポテンシャルを持つ
そのためスナイパーやドラゴンマスター、ボウナイトにウォーマスターと選択肢が多い。
つまり教育者(プレイヤー)の性格が表れやすいキャラとも言える。


どの兵種も長短所があるため、活躍のさせ方は好みの問題になるだろう。
一つお節介を焼くのであれば、理学か信仰の技能レベルをLv20までにB+までに上げておき、魔防15の基本能力ボーナスを獲得することで低くなりがちな魔防を補うことができる
いずれも教育指導で技能レベルをDまで上げると魔法を習得するため、フリー出撃で壊れた(錆びた)武器を持った仲間の副官につかせて技能経験値を一気に稼ごう


兵種解説

()内は100%試験合格するために必要な技能レベル

特殊兵種

踊り子(白鷺杯優勝)

踊り子として活躍させても良いがスキル「剣回避+20」や戦技「剣の舞」は欲しいところ
「剣の舞」は魅力の30%が威力に加算される戦技で、フェルディナントとの相性はそこそこよく、「両断」しかないフェルディナントにとって選択肢が増える。
「剣回避+20」と「剣Lv5」と個人スキルが発動しているだけで回避+55になる
ここに自身の攻速や騎士団による補正、更に地形補正や「警戒姿勢+」が加われば回避が100を超えることは間違いない。
場合によっては「剣殺し」を持った敵に対しても攻撃を避けられるほどの回避を得ることも可能。


上級種

勇者(剣B、斧C)

過去作の勇者は頼りになる兵種だったが、今作はソードマスターの劣化になってしまった。
クラス成長率がソードマスターを下回っており、移動力も上級種のせいか5しかないため、活用させることが難しい。
兵種マスタースキル「力の覚醒」を習得させる必要が無ければ用無しなほど存在感の無い兵種。


ソードマスター(剣A)

今までは「流星」がスキルから戦技に変わり、威力も低下してしまった。
しかしフェルディナントにとっては追い風で、5回攻撃のうち一度でも紋章が発動すれば相手の反撃を封じることができる
確実性は無いが、「風薙ぎ」のほぼ上級互換と言っても差し支えない
スキル「速さ封じ」を使えば攻撃の起点にもなり、必殺の高い武器を使えば攻撃面でも申し分ない
スキルの組み合わせで回避面も確保できるため、実は超高スペックな剣豪だったりする。


アサシン(剣B、弓C)

移動力が6で木々への移動コスト無し。
ただ兵種スキル「忍び足」は自分以外に敵がいないときしか狙われないため、高い回避を持ち味にして戦う場合は敵を引き付ける役割を担えないとイマイチ活躍している実感が無い。
フェルディナントとの相性はあまりよくない。


フォートレス(斧B、重装B)

兵種補正や成長補正で守備が高くなるため、「鎧打ち」の威力が高くなる。
スキル「速さ封じ」を使えば敵を弱体化できるため、「ブレイクラッシュ」と合わせて一気に弱体化させることも可能。
スキル「切り返し」を習得させることで低い速さを補うことができ、フォートレスの価値観を変えることができる
また兵種スキル「斧の達人」に拘らなければ「剣回避+20」や「格闘回避+20」を活かしてフォートレスらしからぬ高い回避を活かせなくもない。
移動力が4しかないので、何らかの手で補わないと戦場でぽつんとしてしまうが、エーデルガルトの専用兵種とはまた違う戦い方が可能。


パラディン(槍B、馬術B)

デフォルト兵種。
「ブレイクラッシュ」と「連撃」を兵種スキル「槍の達人」を活かして使える数少ない兵種
速さの成長補正が-10%なので鈍足なり気味だが、他の成長補正は優秀。
フォートレスと同じくスキル「切り返し」を習得することで反撃時の2回攻撃を、こちらから仕掛ける際は戦技「連撃」を使えば意外と速さの数値は気にならない
「エーギル星騎士団」は回避+20とフェルディナントと相性抜群だが、紅花ルートでは獲得できないので注意。
槍を得物にする場合、「警戒姿勢+」や地形による補正などを駆使してHP満タンを以下にキープするかが課題。


スナイパー(弓A)

移動力が5ながら、兵種スキル「弓射程+1」のお陰で、意外と機動力には困らない。
また個人スキルが発動している間は、射程3でもそこまで命中は下がらないため、割と安定した戦いが可能。
敵の間合いから外れて一方的に攻撃することでHP満タンをキープしやすい。
専用戦技「ハンターボレー」は「連撃」と同じように使用できるため、攻速の高い敵にも大ダメージを与えられ、紋章の効果も期待でき
力の成長率もデフォルト弓使いよりも高いため、場合によってはベルナデッタよりも活躍できるかも。


最上級種

ドラゴンマスター(槍C、斧A、飛行A)

Lv20までに教育指導で飛行の技能レベルをCまで上げられれば、スムーズにドラゴンナイト→ドラゴンマスターと資格試験に合格できるだろう。
今作のドラゴンマスターは力と守備だけでなく、速さのステータス、成長補正も高い
そのためパラディンや後述するグレートナイトよりも活躍が見込める。
兵種スキル「回避+10」と個人スキル、「斧Lv5」に「警戒姿勢+」を加えれば回避+65になる
ここに自身の速さや騎士団による補正を加えれば回避が90を超えることも現実的。
このゲームにおいて回避が90もあるとルナティックでも大抵の攻撃はよけてくれる
得物に拘らなければもっと高い回避を得られる。
フォートレスほどではないが守備も高めなので「鎧打ち」の威力も申し分ない


グレートナイト(斧A、重装A、馬術B+)

得意技能だけでクラスチェンジが可能で、高い守備と機動力を備え持つ。
ただ守備以外はパラディンのほうが高いので、結局はパラディンのほぼ下級互換になりがち。
魔道士がいないマップでは機動力の高い物理壁として機能するだけでなく、兵種スキルに「槍の達人」と「斧の達人」があるため、高威力の「連撃」や「鎧打ち」が繰り出せる。


ボウナイト(槍C、弓A、馬術A)

ボウナイト自体の成長率補正は低いもののベルナデッタより成長率が高いため、その機動力と兵種スキル「弓射程+2」を活かすことができる。
弓技能を1から鍛え上げるないといけないが、その攻撃範囲は全兵種トップクラスな点が魅力。
しかしフェルディナントが習得する戦技は「曲射」のみなので、力でごり押しが効かない相手には槍で対応せざるを得ない。


ウォーマスター(斧A、格闘A)

実はカスパルと成長率がどっこいどっこいなので、選択肢として十分候補に挙がる。
「格闘回避+20」を習得すれば個人スキルや「格闘Lv5」に「警戒姿勢+」を加えれば回避+85の補正が得られ、自身の攻速を加えて回避100超えも現実的
更に兵種スキル「格闘の達人」「必殺+20」と攻撃面も余念がない
HPが満タンであれば個人スキルによって命中も+15なので、籠手の高い命中性能との相性も良く、「キラーナックル」と組み合わせれば高い必殺による殲滅力が発揮できる
他の兵種と異なる点は戦技に頼ることなく、通常攻撃や反撃のみで前線で戦えるスペックがあること。
紋章は殆ど活かせないが、それ以上の活躍ができるだから恐ろしい。


特級種(DLC)

トリックスター(剣B、信仰B)

フェルディナントの魔力は全然高くないため、魔法攻撃は期待できない。
しかし「Mシールド」や「レスト」を習得するので、同じ前衛を魔法からある程度守れるうえに弱体化も治せる。
ただ兵種スキル「忍び足」は敵をひきつける役割をこなすことができないので正直邪魔。
技や速さの成長補正は高いが、アサシンと同じく相性はイマイチ。


バトルモンク(格闘B+、信仰C+)

兵種マスタースキル「格闘回避+20」は個人スキル発動する上でありがたい。
兵種スキル「格闘の達人」があるため、威力も極端に低くなることは無いだろう。
ウォーマスターとの違いは兵種スキル「必殺+20」が無いこと。
魔法が少し使える程度では「必殺+20」で発揮できる殲滅力の代わりにはならないので、兵種マスターしたらウォーマスターにしたほうが活躍が見込める。

 
推奨スキル

()内はマスターする兵種などの条件を示す

武器技能Lv(対応技能レベル上昇時に習得)

対応する武器を装備すると命中、回避、必殺回避が上昇。
剣と格闘は命中+10、回避+20、必殺回避+10。
槍と弓は命中+15、回避+15、必殺回避+10。
斧は命中+20、回避+10、必殺回避+10。
命中と回避を両方上昇させるので習得必須だがスキル枠は5つしかないので、どの得物を使うか兵種に合わせて吟味したい。


○○の達人(対応武器技能レベルS+)、
○○必殺+10(対応武器技能レベルS)

対応する得物を装備した際に、前者は攻撃+5、後者は必殺+10。
特に前者は安定して攻撃力を上昇でできる。
得物をどれ1つに絞れば技能レベルを最大まで上げることも現実的。
個人スキルで命中面は確保できるので、威力上昇のスキルを習得できる余裕もある。


斧殺し(剣技能レベルB)、
剣殺し(槍技能レベルB)、
槍殺し(斧技能レベルB)、
魔殺し(グラップラー)

剣なら斧、槍なら剣、斧なら槍、格闘なら魔法を装備した敵に対して命中回避+20するスキル。
個人スキルと組み合わせると命中回避+35になり、更に技能スキルや他の回避上昇スキルを合わせることで圧倒的有利になれる。
問題はスキル枠が5つしかないため、どの殺しスキルにするか敵味方によって使い分ける必要がある。


剣回避+20(白鷺杯優勝時に習得)、
格闘回避+20(バトルモンク)

対応する武器を装備すると回避+20。
他の推奨スキルと組み合わせてシナジーを発揮することができる。
殺し系スキルと異なり、命中は上昇しないものの、対応する武器を装備していれば、相手に依存することなく回避を上昇できる
特にソードマスターやウォーマスターで活躍させる場合は積極的に習得したいスキル。


速さ封じ(重装才能開花)、
守備封じ(ドラゴンナイト)

敵にダメージを与えると敵フェーズ終了まで該当ステータスが-6。
速さ封じは「ブレイクラッシュ」と組み合わせると一気に守備-5、速さ-6と攻撃の起点にうってつけ
守備封じと組み合わせても守備-11にならない。
「ブレイクラッシュ」は攻撃を当てればノーダメージでも弱体化できるが、スキルはノーダメージだと発動しないので注意


切り返し(ウォーマスター)

HP50%以上で相手から攻撃された場合、敵の追撃を封じ、自身は絶対に追撃する。
攻速の高いソードマスター、アサシンや天馬騎士にも相手の追撃を封じたうえで自身の追撃が可能になる
汎用性が高く、どの兵種でも活用可能なスキル。
ルナティックではこれが無いとソードマスターやアサシンが煩わしいため、兵種に関わらず習得しておきたい


重さ-3(重装技能レベルC)、
重さ-5(重装技能レベルA+)

装備した武器防具の重さを数値分軽くすることができる。
紋章一致の「オハンの盾」は重さ4と力が20必要。
これに武器を扱うのだから間違いなく、攻速に影響してしまう。
「切り返し」や「連撃」などの戦技で攻撃すれば追撃について殆ど考えなくて良いが、今作では攻速=回避なので「切り返し」や強力な戦技が無い間は重宝する


警戒姿勢(飛行技能レベルB)、
警戒飛行+(飛行技能レベルA+)

攻撃せず待機した際に回避が+15(警戒飛行+だと+30)するスキル。
「警戒姿勢+」を習得するには教育指導の方針が重要。
ただこれに頼りすぎると戦技や紋章の効果が活かせなくなるので、戦略幅が狭くなってしまう
そのため反撃だけでも十分な攻撃性能を持っているか、引き付け役として敵のHPを減らし、次自フェーズ時に皆で止めを刺す戦い方がオススメ。


最後に

ディミトリと似た推奨スキルになるが、回避特化で力でゴリ押すディミトリと異なり、剣と槍と斧を使い分けて確実に命中させられるフェルディナント。
ただ斧に関しては、エーデルガルトやカスパルにペトラと同じ学級内で使いこなせるキャラが多いため、フェルディナントが使う機会は少ないか。
とは言えフェルディナントは前衛兵種として幅広い運用ができる。
1種類の兵種に拘らず、複数の兵種をマップによって使い分けることができるのも今作の魅力。
技能レベルを鍛える環境が無い状態だと、どのように活躍させるか決めておかずに、あらゆる技能を習得しようとすると、技能レベルが中途半端になってしまう。
どの兵種にするか定めてそれに関わる技能をしっかり極めて、能力を十分に引き出しておこう。
これからもどうぞよろしく


ニンテンドースイッチランキング