謎解きとゲームのブログ

謎解き公演の感想、実際にプレイしたゲームの攻略記事などを記載しているブログ

FE風花雪月 攻略 クロード おすすめ兵種&スキル

f:id:Mark-LXiii:20200218225731j:image

シリーズ初の要素だらけのキャラ
シリーズ初なる弓使いでのメーンキャラ。
同じくシリーズ初の専用兵種になれたりとちょっと優遇?されているクロードを紹介。

ソフト概要

発売日

2019年7月26日(金)

対応機種

ニンテンドースイッチ

ゲームジャンル

育成シュミレーションRPG

価格

通常盤 6,980円+税

フォドラコレクション盤 9,980円+税

追加コンテンツ 2,500円(税込)

公式ホームページ

https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/pc/index.html

 

キャラ解説

「猜疑心の塊」と発売前の公式サイトによるキャラクター解説や物語冒頭の台詞やらでやたら強調している。
腹痛の薬をはじめとした小細工も得意としており、いかにも嫌らしい性格を全開にしてくるが、相手を信用するに足る人物か見極めるようになったり、小細工をするようになったのはクロードの生い立ちが関係している。


一方で心を許した相手には「きょうだい」と呼んだり、宴が好きな一面を持っている。
また誰かを犠牲にしてまで目的を成し遂げるつもりは端から思っておらず、「死にそうになったら逃げろ」と言っており、強敵を前に逃げたグロスタール伯に対し非難していない。
自分自身も死ぬつもりはないため、生き残る算段を考えている。
猜疑心の塊と言われてクロードの本当の一面を知ったことで、彼に対する印象が変わった人も多いのではないだろうか。


ステータス

f:id:Mark-LXiii:20200229233235j:image

目を見張るのは技と速さの高さ。
技に関してはトップタイ速さもトップクラスの高さで金鹿の学級ではレオニーに次いで高い
幸運の成長率も全体でみるとイグナーツ、ツィリル&シャミアに次いで高いため、必殺回避(幸運+スキル補正)や必殺の値(技÷2+幸運+2+武器にスキルや騎士団補正)も高くなりやすい


ただHPや魔防の成長率は低いので、基本能力ボーナスでステータスを補填しよう
HPはフォートレスの資格試験を合格することで39、魔防はウォーロックの資格試験を合格することで15まで上昇するので、ステータスの底上げに繋がる。


力に関しては他級長のエーデルガルトやディミトリと比べると低く感じるが、あの2人が異様に高いだけなので比較してはいけない。
因みにフォートレスの資格試験を合格することで17、ウォーリアーの資格試験を合格することで19まで上昇するので、力の底上げが必要な時は基本能力ボーナスを活用しよう。


紋章

リーガンの小紋章

戦技を使用した際、まれに与えたダメージの30%を回復
クロードは弓だけでも「曲射」「魔物撃ち」「囲いの矢」「ハンターボレー」「落星」「風神」と有効活用できる戦技が使えるため、戦技で攻撃することも多い
回復量が与えたダメージの30%なので、全快することは滅多にないが、この紋章の恩恵に助かった人も多いのではないだろうか。


フェイルノート(英雄の遺産)

f:id:Mark-LXiii:20200806174725j:image

威力と必殺が高いことは他の遺産にも共通しているが、射程が2-3なので、ドラゴンロードやバルバロッサで戦う際は3マスまで届く射程にあやかることも多い
ただ「不死隊」は命中を上昇させる効果が無いため、命中難にならないよう「命中+20」のスキルが欲しいところ
因みにフェイルノートは「ダークメタル」3つで耐久値を全快に修理できる。


戦技「落星」は攻撃面のスペックもさることながら、敵の攻撃を必ず回避できる強化が得られる珍しい効果を持つ
この強化は自身の回避で躱したときは発動せず、攻撃が当たった際に「落星による回避」と表示されて攻撃を躱す仕様になっている。
場合によっては戦場での立ち回りや勝敗を分けることもあるので、耐久値を惜しまずに使っていこう。

f:id:Mark-LXiii:20200806174826j:image


個人スキル

盟主の血統

自身の取得経験値1.2倍
クロードは全体的に見ると成長率が高いため、このスキルを活用してどんどんレベルを上げてステータスを強化していこう。


第2部になると敵をすり抜けることができるようになる。
エーデルガルトの待機時に魔防+4や、ディミトリのHP満タン時回避+20と比べて地味な印象を抱くが、クロードの専用兵種は飛行系。
スキルの枠を邪魔することなく、その機動力を最大限活かせるようになっている。
敵の背後に回ることが容易なので、魔獣相手に真価を発揮できる


習得する戦技、魔法、騎士団スキル

※一部共通して習得するスキルは割愛
斧を才能開花時に戦技「金剛斧」を習得

f:id:Mark-LXiii:20200802213340j:image

見ての通り、剣の戦技もなかなか使い勝手が良い。
「魔物斬り」は一撃で魔獣の障壁を破壊でき、「秘剣」は技の30%を威力に加算するため、クロードと相性の良い戦技。
当てるダメージが多ければ紋章の効果によって回復する量も増えるため、使い勝手がよい。


弓の戦技はどれも頼りになるものばかりで汎用戦技である「曲射」も序盤から魔道士に対して一方的に攻撃でき、「魔物撃ち」は「魔物斬り」と同じく魔獣の障壁を一撃で壊せる。
射程が長い分背後の障壁を壊しやすい利点がある
「囲いの矢」は相手の移動力を封じるため、敵からの追い打ちを防ぐことができる。
敵の攻撃を受けきれないと思ったら誰か1人の足を奪うことも有効。


才能開花で習得する「金剛斧」は命中は低いものの高威力。
ドラゴンナイトで戦う際は兵種スキル「斧の達人」と相まって高い攻撃をお見舞いできる。


一方習得する魔法は以外にもセンスが良い。
「エクスカリバー」は金鹿の学級で唯一習得し、「リカバー」や「サイレス」を習得するので仲間へのサポートもできる。
しかし「エクスカリバー」はフレンが、「サイレス」はマリアンヌが習得するので、クロードが習得する必要性は低い。
おまけに低い魔力の成長率、信仰は苦手技能と魔法で戦うには愛が無いと無理。


武器技能

得意技能は剣、弓、指揮、馬術、飛行と才能開花する斧の計6つ。
苦手技能は槍と信仰の2つ。
槍が苦手なとしているため、騎馬系の兵種で活躍したい場合や、騎馬系のスキルを習得したい場合は、槍の技能レベルを教育指導や入浴を駆使して上げよう。


育成方針

クロードは2部になると専用兵種「ドラゴンロード」として登場、更にEp17開始時にその上位種である「バルバロッサ」になれるため、1部でどのような兵種で活躍させるのか、専用兵種の対抗があるかについて記載していく。


まず1部で活躍させる兵種についてだが、真っ先にオススメするのはスナイパー。
兵種マスターすることで使える専用戦技「ハンターボレー」は必ず2回攻撃を行うため、攻速の高いソードマスターやアサシンに対して致命的なダメージを与えられる。
1部では広大な戦場が無く、敵の機動力もさほど高くないので、スナイパーでの活躍は十分見込める。
ソードマスターも悪くないが、兵種マスターで使える専用戦技「流星」は通常攻撃で与えるダメージの30%に低下した攻撃を5連続行う。
攻撃毎に紋章や必殺の判定が入るため、実際の威力は高いものの、スナイパーの長い射程と必殺が発動しないときのダメージ量、消費武器耐久などを見ても「ハンターボレー」のほうが使いやすい。


ただ中級種を弓使いのままだと成長補正が低いため、中級種では成長補正で能力の強化をしておきたいところ。
そのためスナイパーまでに経験しておきたい兵種は以下の通り。


貴族→剣士→盗賊→スナイパー


初期ステータスで剣の技能レベルはE+なので剣士の資格試験合格圏内。
あとは運次第で合格できる。
剣の技能レベルをCにして盗賊にすることで、HP+20%、技と速さは+10%ずつの成長補正を得られるため、クロードの長所を強化できる。
中級種では盗賊の成長補正がペガサスナイトに次いで優秀なのでオススメ。


後は引き継ぎ無しルナティックの場合、指導経験値をしっかり上げていれば、中級種と副官の解禁するタイミングが一致するはず。
その段階であればアーマーナイト+鉄の盾+セイロス教団兵Lv5の組み合わせで、敵の物理攻撃を0に抑えることも可能。
壊れた(錆びた)武器や副官で出撃させて一気に技能レベルを上昇させよう。
ウォーリアー(力19)、フォートレス(HP39、力17、守備17)、ウォーロック(魔防15)の基本能力ボーナスを得られるために、斧をB+、重装C+、理学B+までは最低でも上げておこう。
スナイパーで活躍させたい場合は弓の技能レベルを上げ忘れないように。


2部で解禁されるドラゴンロード、バルバロッサはなかなか高スペックだが、ドラゴンマスターやボウナイトが対抗の候補か。
ドラゴンマスターは「斧の達人」と「回避+10」と自信を強化できるため、斧の威力も相まって近接戦に強くなる。
一方ボウナイトはその射程を活かした攻撃が可能になるため、騎馬系の地形コストがかからない戦場だと広大な攻撃範囲が売りになる。
ただいずれも苦手な槍の技能レベルをCまで鍛えないといけないので、デフォルトで十分強い専用兵種を差し置いてまでする必要性があるかと言われると素直に肯定できない。


兵種解説

()内は100%試験合格するために必要な技能レベル

特殊兵種

踊り子(白鷺杯優勝)

優勝時にスキル「剣回避+20」を習得できるが、クロードは弓で攻撃してなんぼのキャラ。
踊り子にしてしまうのは勿体ないため、「剣回避+20」を必要としないなら他のキャラになったもらおう。


バルバロッサ(EP17開始時)

実はシリーズ初の弓系の専用兵種であり、飛行系の専用兵種。
兵種スキルに「弓の達人」があるので、対飛行系に絶対的な強さを誇る
また飛行系の機動力と、弓の射程を活かした攻撃範囲も魅力的。
しかし相手のスナイパーやボウナイトから一方的に特効の攻撃を受けてしまうので「アウロラの盾」かスキル「飛行特効無効」はほぼ必須。
兵種スキル「カリスマ」はエーデルガルトやディミトリと異なり、弓の射程を活かして隣接した仲間の攻撃力を3上昇させやすい
ただ「弓射程+α」や「回避+10」は持っていないため、弓系兵種や飛行系兵種の完全上級互換では無い。


専用戦技「風神」は「曲射」と「狙撃」を足して2で割ったような戦技

f:id:Mark-LXiii:20200821080419j:image

f:id:Mark-LXiii:20200821080444j:imagef:id:Mark-LXiii:20200821080505j:image
「風神」はこれら2つの完全上級互換ではないが、カイゼリンやマスターロードの専用戦技よりは実用性の高い。


上級種

勇者(剣B、斧C)

兵種スキル「剣の達人」と「待ち伏せ」を活用するならば、体力を半分以下にしてから反撃で倒すスタイルになる。
つまり戦技による攻撃を殆ど行わなくなるため、主に雑魚の殲滅が担当になる。
これでは「曲射」や「魔物撃ち」などの戦技を活かせなくなってしまう。
また移動力が5しかないこともネック。


ソードマスター(剣A)

剣は得意技能なのでクラスチェンジや戦技の種類には困らないだろう。
しかもリーガンの紋章と対応した剣「ベガルタの剣」があるうえに専用戦技「流星」、兵種スキル「剣の達人」「剣必殺+10」と攻撃面に余念がない。
更にクロードは技と速さの成長率がトップクラスなので、ステータス面からみても相性がよい。
しかしクロードの専用兵種は飛行系なので、その機動力を犠牲にしてまでソードマスターにする必要があるのか微妙なところ。


アサシン(剣B、弓C)

上級種ながら移動力が6で森に関してコスト0、得意技能である剣と弓を活かすことが可能。
兵種スキル「忍び足」のお陰で敵に狙われにくくなるため、武器の消費が他の兵種より少ない。
つまり必要に応じて戦技を用いたダメージを与える機会も多くなるだろう。
攻撃を仕掛けた際にダメージを受けても、リーガンの小紋章による効果で体力を回復できる場合があることも強み。


フォートレス(斧B、重装B)

守備の成長率が元々低く壁役として機能するか微妙。
またせっかく高い速さもステータス補正と成長補正でがくっと下がるため、相性は悪い。
兵種マスタースキル「大盾」を習得したら用無しか。


スナイパー(弓A)

移動力は5しかないが兵種スキル「弓射程+1」のお陰で攻撃範囲が広く、広い戦場が少ない1部では猛威を振るう。
クロードの高い技や幸運の成長率を更に底上げすることで、命中や必殺の上昇が見込める。
攻撃面も兵種マスターで習得する専用戦技「ハンターボレー」が強力で、武器消費4に対して威力+1、命中と必殺が+10ずつで2回連続攻撃は燃費も良い。
更に攻撃射程も2-3なので攻撃範囲も広く、攻速の高いソードマスターやアサシンに対してもこの戦技で倒せる場面も。
クロードに限らないが、スナイパーの価値は「ハンターボレー」が使えるか否かで決まると言っても過言ではない


ウォーロック(理学A)

金鹿の学級で唯一風魔法を習得するものの、魔力の成長率が低いため、クラスチェンジしても活躍は見込めない。
兵種マスタースキル「弓殺し」も魔法で攻撃しないので、習得する必要性は無い。


ダークビショップ(理学A、ダークマージの資格が必要)

ウォーロックと同じく活躍は見込めない。
しかし兵種マスタースキル「生命吸収」は他の兵種でも活用でき、ダークマージの兵種マスタースキル「蛇毒」も活用できるので、クロードに闇魔法試験を使う選択肢はアリ。


最上級種

ドラゴンマスター(槍C、斧A、飛行A)

専用兵種バルバロッサとの選択。
こちらの利点は兵種スキルに「回避+10」があることくらい。
とは言えこの「回避+10」が与える影響は小さくない。
兵種スキル「斧の達人」によって近接戦はバルバロッサより強いが、成長補正やステータス補正はほぼバルバロッサの下位互換になっている。
細かく見るとステータス補正のうち、力と守備が1ずつ、速さは2高いものの誤差と言って差し支えない。
特に速さは重い斧で攻速が下がってしまいがちなので対策をしないとバルバロッサより攻速が低くなってしまうことも。

 
エピタフ(剣A、理学B+)

折角クラスチェンジしても魔力が低いため、二刀流を活かすことはできない。
兵種マスタースキル「明鏡の一撃」が必要なければクラスチェンジする必要は無い。


グレートナイト(斧A、重装A、馬術B+)

実は騎馬系で唯一槍技能が不要な兵種。
しかし飛行系のステータスや機動力と比べると相互的に劣ってしまうので、クラスチェンジしても活躍できるか微妙。
兵種マスタースキル「守備の覚醒」を習得するくらいしかクラスチェンジの目的は無いだろう。

 
ボウナイト(槍C、弓A、馬術A)

移動力8と高い移動力を持ち、更に兵種スキル「弓射程+2」を活かして一方的な攻撃を可能。
障害物や移動コストの影響が少ないマップではバルバロッサより広い攻撃範囲を活かして活躍できる。
また戦技に頼らなくてもフェイルノートの最大射程を5まで伸ばせるため、使い方によっては化ける兵種。
ただ苦手な槍技能をC近くまで鍛えないとクラスチェンジできないことや成長補正が初級兵種並みに低いことがネック。


ウォーマスター(斧A、格闘A)

兵種スキル「必殺+20」や兵種マスタースキル「切り返し」は魅力的。
特に「切り返し」なルナティックだとソードマスターやアサシンに対して必ず追撃できるため、カモにできることも。
ただ格闘を得意としているラファエルや魔力が高いリシテアで充分倒せるため、わざわざ肉体美を披露する必要性は薄い。


スキル解説

()内はどの兵種をマスターすれば良いかなどの条件を示す。

弓術Lv5(弓技能レベルA+)

弓を装備しているとき、命中+15、回避+15、必殺回避+10。
基本的なスペックだが、命中と回避を上昇できる唯一のスキルでもある。
得物を使い続けることで習得できるため、初心者でも習得しやすい。
それでいて能力を強化できる重要なスキルでもある。


命中+20(アーチャー)

文字通り命中を+20。
弓で攻撃する際に3マス離れた敵には命中が-20(ルナティックだと-30)と当てにくくなり、以降1マス離れる毎に命中が20ずつ下がる(難易度共通)。
特に英雄の遺産「フェイルノート」で3マス以上離れた敵を攻撃すると命中低下が顕著になる。
強力な武器ほど元の命中が低いため、補う意味でも習得しておきたい。


生命吸収(ダークビショップ)

攻撃を仕掛けて倒した際に与えたダメージの半分を回復できる。
弓の射程範囲や「ハンターボレー」などの戦技を活かせばとどめを刺すこともできるため、このスキルを発動する機会は多い。
紋章の効果と違い、条件を満たすと確実に効果をもたらす点も有難く、紋章と合わさったときの回復量は心強いものがある。


近接反撃(弓技能レベルC)

弓を装備している際に近接攻撃を受けても反撃ができるようになる。
クロードは前衛としての適性が高いので、早目に習得してサポートだけでなく仲間と共に前衛に出られるようにしたい。


重さ-3(重装技能レベルC)、
重さ-5(重装技能レベルA+)

装備した武器か魔法と防具の合計した重さを数値分軽くするスキル。
専用の飛行系兵種の場合は「アウロラの盾」を装備すれば重さ0で飛行特効を防げるため、武器の重さだけが攻速に影響を与えることとなる。
参考までに「フェイルノート」の重さは9で、これを力だけで補うには45以上でないと速さを100%攻速に活かせなくなる。
クロードの力だけでは容易ではないため、このスキルを活用することになるだろう。


警戒姿勢(飛行技能レベルB)、
警戒姿勢+(飛行技能レベルA+)

攻撃せずに待機すると回避+15(警戒姿勢+になると+30)。
戦技が使えなくなるが、攻速と「不死隊」などの騎士団による回避補正に加えることで、高い回避率を誇るようになる。
これによりバルバロッサでも高い回避を誇るため、弓の射程を活用して敵の攻撃をひきつける役割を担える。
また「落星」の強化を加えることで、他の回避の高いキャラと一線を画した強さが得られる。


最後に

クロードの専用兵種に関して発売当初は初見殺しと言っていいだろう。
恐らく多くの人が最上級種を見てボウナイトにさせようと苦手な槍と馬術を鍛えたら、2部でさっそうとドラゴンに乗っている姿を見て「その存在を教えてよ~」と思ったのではないだろうか。
一応販売前の兵種紹介ムービーでクロードがドラゴンナイトで弓を使っている姿が公開されていたり、目標設定でクロードからドラゴンナイトになりたいと言われたり、斧は才能開花したりと布石はあるが、妙な謎解きの如き推理をさせるのは酷だろう。
もう少しドラゴンに乗りたい意思を前面に出しても良かった気がする。


本編にはストーリーの都合上カットされてしまったが、クロードには「カリード」と言う本名が存在する。
追加コンテンツ「煤闇の章」で「クロードって名前は珍しい名前じゃないしたくさんいる」という発言から偽名説が浮上。
制作者へのインタビューで本名が明かされる形になった。(記事についてはこちら)
ただこの作品は偽名を名乗っているキャラは多く、闇に蠢く者達をはじめ、カトリーヌやギルベルトも本名は存在する。
本名を名乗れない事情は人それぞれだが、人柄を知る上で本名を知る必要は無いことは令和を生きる我々は知っているはずだ。


イングリットとの支援会話はクロードの声色が会話の雰囲気やキャラを一層際立たせているので、個人的にオススメ。
個の支援会話以外でもクロードのイメージと声色が合っているので、よりクロードの良さを引き立てている。
クロードの声優をつとめる豊永利行さんや彼を選んだスタッフには賛辞の言葉を贈りたい。
クロードの魅力を楽しむために改めて金鹿の学級を選んでみてはいかがだろうか。
これからもどうぞよろしく


ニンテンドースイッチランキング